キャンプの燃料
こんばんは
前回も紹介しましたが、早くからクリスマスムード満点のわが家です。
クリスマスツリーの他にも、こんな物や
こんな物や・・・
こんな物が・・・
あちこちに並んでいます
仕掛け人は、王子様1号(10歳)
今年は9月頃から『クリスマスツリーを出す!』と言い出したのですが、お願いして何とか堪えてもらいました。
サンタさん大歓迎です。
さて、キャンプの燃料というタイトルですが、皆さんは煮炊きには何を使われていますか?
わが家はこれ!
はい、家庭用のカセットコンロです。
ちなみに、これも
これも
同じカセットガスを使う器具ですので、ある意味統一はできているのですが・・・
これらの器具には一つ問題が・・・・・
冬キャンプがしたい私には・・・
そう、気温が下がると火力が落ちます。
使うボンベにもよりますが、ホームセンターなどで見かける安いボンベ(ブタンガス)の使用だと、10℃以下になると少し火力が大人しくなり、多分氷点下では火がつかないと想像します(ブタンガスの沸点はマイナス1℃だったかな?)
少し高級なハイパワーとかゴールとかいうガスだと、イソブタン(沸点マイナス11℃?)が入ってるから寒くても使える? でもガスは使うと気化熱でボンベの温度が下がるからどうなんだろう???
とか、今から心配しています。
火がつかないと、鍋もご飯も煮えず、エスキモーみたいに生肉を食らって生野菜と生米をバリバリ?????(^_^;
そのうちにはキャンプ用のコンロも買いたいけど、ガソリン仕様はシェルターの中で使うのはなんか怖くて・・・ 下手をやって炎上させそう。
それに、うちにはガス器具が多いからガスで統一したいし・・・
やってみたこと無いからわかりません!
皆さんどうなんでしょうか、ご意見をお聞かせ下さい。
ガス器具で冬キャンプは難しいですか?
ーーーーーつまらない話題にお付き合いいただき、ありがとうございましたーーーーー