阿波森林公園

シバちゃん

2017年03月05日 15:42

こんにちは


少し暖かくなって、雪が降らなくなったのが嬉しい、しばちゃんです(o^^o)



今週は嫁さんの実家に里帰り中ですが、雪のお仕事から解放です(^_^)v



まだまだ残雪は残っていて、白銀の世界ですが、今日は朝から暖かい良い天気です





昨日の夕食には、奈義牛の焼き肉と、ビールをたっぷりいただきましたので、少し消費しなければ・・・と、朝の散歩に出かけてみました(*^_^*)



ここ津山市の近辺には、メジャーでは無いかも知れませんが、キャンプ場が数カ所あります。 お散歩がてら、そのうちの一つに行って来ましたので、ちょっと紹介させて下さい


どちらかと言うと、独り言に近いですが、よろしかったらお付き合い下さいm(_ _)m





さて実家を出て、しばらく歩きます




今は津山市に合併されていますが、昔は阿波(あば)村として独立していました




ここが阿波の中心地です。宿泊施設や温泉、食事ができる施設があります













山菜や川魚の料理が食べられます







今行こうとしているキャンプ場から車で5分くらいの所です


実家から近いので温泉にはよく入りに行きますが、泉質がとても良くて気に入っています(^_^)v



さて、更に足を進めます 








阿波森林公園に到着です


管理棟は玄関先を改修中でした




この管理棟の裏側は広い東屋になっていて、釣った魚を焼いて食べられたり、施設の利用者が自由に使えるようになっています



たくさん雪が残っていました、70センチくらい?




バンガローとキャンプ場があって、渓流釣りと魚のつかみ取りも出来ます







バンガローは一泊6人までで、12300円です。とても良心的な価格ですよ~!




中もきれいです



キャンプは一泊2500円です。 チェックインとアウトは特に決まっていないそうで、管理人さんがおられる時間帯(朝8時~夕方6時くらい)なら何時でも良いそうです(*^_^*)


管理人さんも親切でいい感じですよ~





これがサニタリー棟と調理棟で、この右側にキャンプサイトが10張り分あります。小さなキャンプ場です(*^_^*)


3年ほど前の夏休み後半に、バンガローを利用した事があるのですが、トイレも水洗だし、炊事棟もとてもきれいでした。


ただテントサイトは狭くて、ドームテントと小さなタープくらいなら何とか張れるかなという感じだったとおもいます 


昨年行った時の写真です








空いていれば、つかみ取りの小川で水遊びもさせてもらえるし、子供さんは楽しく遊べます。


夏でも夜は涼しいですね



このほかにも、少し名前の知れた黒木キャンプ場などもあります。キャンプした事はないですが、林間キャンプ場で良いところらしいです



ぜひ一度、津山市のキャンプ場にお越しください









今日はよく歩きました(*^_^*)





・・・私の独り言にお付き合いいただき、ありがとうございます・・・






あなたにおススメの記事