キャンプブログを始めて思うこと

シバちゃん

2017年12月02日 07:16

おはようございます





実は今日、私がキャンプブログを始めて、ちょうど一年の記念日なんです。





このキャンプブログ、最初は戸惑いながら始めましたが、ホントにやって良かったな~と言うのが、一年目を迎えた今の正直な感想です。





最初の投稿は、『はじめまして』のご挨拶だけでしたが、それでも少し緊張して『投稿する』のボタンをクリックする手が心なしか震えたのを覚えています(^_^;





また私のような者が書いたブログを、世の人たちに読んでいただけるのだろうか?という思いもありました。


つまり『一人芝居』にならないか?という心配です。


しかし、そんな心配をよそにユックリではありますがPV数も上がって行きます。


そして何と、私の拙いブログに反応してコメントを下さる人がおられるではないですか!




この時の感動とときめきは今でも忘れられません(*^_^*) とても嬉しい出来事でした。






またブログを始める前の事ですが、色んな人のブログを拝見するうちに、ブロガーさん同士でキャンプを楽しまれる人もおられると言う事を知りました。



周りにキャンプをやる友人がいなかった私は、『ひょっとしてブログを通じてキャンプ仲間ができるかな!?』という期待をしながらのブログ開設となりました。



私のブログのプロフィールにも書いていますが、このブログを始めた時、キャンプを通じて仲間の輪を広げていけたらいいな!と常々思っていましたが、私の方から『一緒にキャンプをしませんか?』と切り出す勇気はなかなかありませんでした。





でももしかしたらブログを見て下さっているキャンパーさんとキャンプ場での偶然の遭遇もあるかも知れないと思い、表札なども作ってキャンプのたびにサイトに飾ってみますが、キャンプ場での偶然の出会いや交流はわずかです。

キャンプ場での短い会話や挨拶はもちろん多々ありますが、これらの交流が次のステップにつながり、さらに進展する事はまずありません。
  








そんな時、あるブロガーさんから『キャンプご一緒しませんか?』という旨のお誘いを受けました。


また同じ日程で同じキャンプ場でキャンプ予定の別のブロガーさんからもアプローチをいただき、意図ぜずお二人のブロガーさんとキャンプをご一緒する事ができました。









最初は少し戸惑いました。

ブログではコメントのやり取りとか、させていただいてはいるものの、なんか気恥ずかしいようで、またお会いしてもうまくコミュニケーションがとれるでしょうか?



そんな思いもあったのですが、思い切って実行に移した結果は、『ブロガーさんとのキャンプ、こんなに楽しいものだったのか!』という感じで、なぜもっと早く実行しなかったのかと思った次第です。



同じ趣味を持つ者同士、年齢や性別は違っても話は合うものですね!


私と同じように、キャンプブログを通じて新しい仲間との出会いを期待しながら、なかなか自ら出会いのための第一歩を踏み出せない人もたくさんおられるのではないかと思います。


私はあの時声をかけて下さったブロガーさんにはとても感謝しています。








ブログ自体は、キャンプの記録としてやっている一面もありますが、身近なキャンプ仲間がいなかった私にとって、キャンプブログを始めて一番良かったなと思うところは、やはりキャンプ仲間ができるところです。








また、同じくらいの年頃の子供さんのおられるご家族とのキャンプの場合は大人だけでなく、子供同士も仲良くなります。

これは子どもたちにとっては、とても楽しく貴重な体験になるのではないかと思っています。









今年キャンプは来月の予定も入れると全12回、19泊となりますが、そのうちの半分の6回、ブログを通じて知り合えた仲間と一緒にキャンプを楽しむことができました。





2年目はどんな素敵な出会いが待っているでしょうか!?


そして素敵な仲間と、どんな楽しいキャンプが出来るのか、今からすごく楽しみです。







そんな思いでやっている拙い文章と写真で作るブログですが、まだまだ細く長く続けていけたらいいなと思っています。





ブログを読んでいただける人、コメントのやり取りにお付き合いいただける人、そして一緒にキャンプを楽しんで下さる人、

お付き合いの形は様々ですが、今後ともよろしくお願いします。













<独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました>


















あなたにおススメの記事