2017年のキャンプの振り返り

シバちゃん

2017年12月22日 22:05

みなさん こんばんは(*^_^*)





今年も残りあと数えるほどになりましたね~





我が家はすでに今年のキャンプ納めを済ませましたので、もう来年までキャンプには行きません







今年は充実したキャンプがたくさん出来て、楽しい一年間になりました(*^_^*)




我が家とキャンプをご一緒して下さった皆さん、ありがとうございました!




来年もまたよろしくお願いします









さて今年のキャンプの振り返り記事ですが、よろしかったらお付き合い下さい







まず今年のキャンプ始め


第1回キャンプ: 吉井竜天オートキャンプ場



2017年1月7日~9日(2泊3日) 岡山県赤磐市







ブログを始めてから初のキャンプで、キャンプに行かないキャンプブログからの脱出となりました




雨にたたられ、初の雨撤収を経験しました




このキャンプは出会いも豊富で、10日間も連泊されているご夫婦に色々お世話になりました










また残念ながら、噂には聞いていたマナーの悪いキャンパーのグループに初遭遇で、この先のキャンプライフがちょっとだけ心配になりました(^_^;







第2回キャンプ: 四国三郎の郷



3月18日~20日(2泊3日) 徳島県







結婚記念日キャンプです(*^_^*)



これと言って特徴のあるキャンプ場ではありませんが今年行った中では1番の高規格のキャンプ場で、快適なキャンプが出来ました







ただし温泉はハプニング続きで△でしたが・・・(^_^;








第3回キャンプ: たたらの森オートキャンプ場



4月22日~23日(1泊2日) 岡山県新見市







岡山県では豪雪地帯の新見市千屋でのキャンプで、4月なのに5℃を下回る最低気温で寒さに震えました







釣り堀で食べた、ヤマメの唐揚げがとても美味しかったです (写真は塩焼きですが(^^; )







あと温泉が歩いて行ける距離にありますので、そこのポイントは高いですが、設備の割にお値段も割高感がありますね~(^_^; 









第4回キャンプ: 中蒜山オートキャンプ場



5月2日~5日(3泊4日) 岡山県真庭市







我が家初の3泊キャンプになりました(*^_^*)



3泊すると、かなりノンビリ出来ますね~








このキャンプは、初めてのブロガーさんとのグルキャンになりましたので、早くからワクワクドキドキでしたが、ブロガーさんとご一緒するキャンプの楽しさに味を占める経験になりましたね~(*^_^*)








ちなみに中蒜山オートキャンプ場は、GWはさすがに混雑しますが、ギューギューな感じはありませんでした。でも5月2日の平日は貸し切りに近い状態で、すごくいいキャンプが出来ましたよ~! やはり平日が狙い目ですね(^_^)v









第5回キャンプ: 羽高湖森林公園キャンプ場



6月3日(1泊2日) 広島県府中市







この羽高湖森林公園キャンプ場も、良いキャンプ場ですよ~! こちらもお気に入りに入りました







GWのグルキャンからお付き合いの始まった、仲良しのdおさむさんご家族とのグルキャンです
 

コールマンタフワイドドームの初張りになりましたが、夜は少し寒かったのを覚えています








第6回キャンプ: 中蒜山オートキャンプ場



7月15日~17日(2泊3日) 岡山県真庭市







大阪のブロガー、matsuponさんご家族が中蒜山に来られるという事で、またまたわが家も押しかけ婿殿でご一緒しました


岡山のdおさむさんもご一緒です







これまた楽しいキャンプでしたが、7月の蒜山昼間の暑さは尋常ではありませんでした(^^;







この時期の昼間は、川遊びに限りますね~ 川水が冷たくて気持ちが良かったですよ!




あとブヨの被害に悩まされ、皆足を腫らしていましたよ~(-_-;)









第7回キャンプ: 津谷キャンプ場(トムソーヤ冒険村)



8月19日~20日(1泊2日) 岡山県美作市



今回は我が家のお兄ちゃんの友達家族とのグルキャンでした







ここは林間サイトで、とてもきれいで快適なキャンプ場です








キャンプ場内をきれいな川が流れていますので、ここでも川遊びができます







きれいな川が流れているので、あの嫌な虫が出るかな~と心配していましたが、何と虫刺され被害ゼロでした







天候の具合でしょうか? それとも虫よけの効果? 不思議ですね~








第8回キャンプ 神石高原ティアガルテン



9月30日~10月1日(1泊2日) 広島県






このキャンプ場は牛や馬、うさぎやヤギなどが飼育されており、子供さんがとても喜びそうですね









ただし岡山市内から行こうとすると思いのほか遠いのと、サイトで平たんな所を探すのに苦労します







会員制でサイト代は安いし、もう少し近ければいいかな~という感じでした









第9回キャンプ: 讃岐五色台休暇村オートキャンプ場



11月3日~5日(2泊3日) 香川県


何とこのキャンプを予約したのは6月6日でした









5月にお会いするチャンスを逃した大阪のブロガーさん、けんちゃんママさんご家族と、今年3度目のmatsuponさんご家族との楽しいグルキャンでした








そしてこのキャンプでは、初の試みでテーマパークに皆さんで行ってみました










とても楽しいグルキャンになりましたよ~(#^^#)














第10回キャンプ: 岡山県とあるキャンプ場



11月11日~12日(1泊2日) 岡山県


このキャンプ場はちょっと名前を隠したい気分になるキャンプ場なんです








行ったことのある人なら、写真を見れば何となくわかるかも知れませんけどね~(#^^#)




あまり人気が出てほしくないキャンプ場なので、名前を伏せますが悪しからずm(__)m









第11回キャンプ: さぬきまんのう公園オートキャンプ場



11月23日~25日(2泊3日) 香川県



当初は広島県庄原市の備北オートビレッジでイルミネーションキャンプの予定だったのですが、天候が思わしくなく雪が心配されましたので急遽、まんのう公園に変更しました








でもこれが大正解だったんですよ~! 24日が平日だったせいもあるかも知れませんが、キャンプ場はほとんど貸し切り状態! とても静かなキャンプを楽しむことができました


あとサイトも受付の人にお願いすれば、広めの所を割り当ててもらえるので、大型幕でも問題ありません









イルミネーションも思った以上に素晴らしくて、来年もリピートしようと思っています
















そして今年最後のキャンプ納め


第12回キャンプ: 経ヶ丸オートキャンプ場



12月16日~17日(1泊2日) 岡山県井原市


お兄ちゃんの友達A君とそのママとご一緒にキャンプに行きました







岡山市内の自宅からも近いし、お湯が使えたり設備もきれい、それに管理人さんがとても親切なキャンプ場で、近場の冬キャンプの拠点に決定です







この日は冷え込んで夜は雪になりましたが、石油ストーブのおかげであったかキャンプになりましたよ~












今年は合計12回のキャンプになりましたが、そのうち8回がグルキャンです


みなさんのおかげで充実したキャンプができて、とても楽しい1年になりました








来年はどんな素敵な出会いや楽しいキャンプが待っているでしょうか! 




いまからとても楽しみです(#^^#)













<長い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました>
















あなたにおススメの記事