みなさん おはようございます(#^^#)
暖かさを通り越して、日中は少し暑いくらいですね~ いい季節になりました。
もうすぐGWですが、その前に近所のキャンプ場で楽しいグルキャンです。
今回はお久しぶりの、ブロガーdおさむさんと、初対面のブロガー転楽さんとの3グループでのグルキャンが実現しました。
いつものように楽しさに負けて、写真の乏しいレポートですが、よろしかったら見てやって下さい。
4月21日(土)~22日(日)、岡山県赤磐市の幡降山野営場に行ってきました。
写真の雰囲気ですでにおわかりかと思いますが、ここはお寺なんです。
真言宗 御室派 幡降山 極楽寺 普門院 (しんごんしゅう おむろは ばんこうざん ごくらくじ ふもんいん) という立派なお寺です。
その敷地内の一角をキャンパーのために開放して下さっています。
『種まく旅人、夢のつぎ木』という映画のロケ地になったそうですが、最近私は映画に疎いのでよくわかりませ~ん(^^ゞ
今度レンタルビデオ屋さんで借りてみたいと思います。
このキャンプ場がわが家から近いって、朝9時前に出発して買い物しながらも10時前には悠々と到着です。
まだ仲間は誰も到着しませんのでノンビリと2時間ほどかけて設営完了、さてお昼ごはんのカップラーメンでも食べようか~と・・・・・『ガス缶忘れた(^^ゞ』
今回入れ物を少し改善して、ガス缶を専用ケースにしたのですが、それが忘れ物を生んでしまいました。
ベビースターラーメンみたいにかじる訳にもいかないし、どうしたものか・・・・・あっ!今日はグルキャンなんですよ! しかも仲間はまだ到着していないし(*^^)v
連絡してガス缶を仕入れてもらって、事なきを得ました(^^ゞ
お昼過ぎにはdおさむさんが到着、お願いしたガスも届いてラーメンを美味しくいただきました。
さてdおさむさんはテキパキと設営をされていますが、我が家は少しノンビリです。
ゲームを楽しむ人や
お昼寝を楽しむ人も
そのうちにdおさむさんも設営を終えられて、皆さんしばしマッタリです。
夜の焚き火のための薪を集めたり
ハンモック遊びや
ロープでブランコを作って遊んだり
時間がユッタリと流れて、これが本来のキャンプなのかな~と、幸せを感じてしまいます。
これも時間に縛られないユッタリとしたキャンプ場だからこそ出来る楽しみ方なのだろうな~と思いました。
さて、そうしているうちに夕方になりましたので、クルマで20分ほどの所にある温泉に入りに行ってきました。
18時半くらいになってキャンプ場に戻ってみると
そう、初めましての転楽さんの登場です。
転楽さんは今回、父子での参加です。
しばしご挨拶や談笑の後に、皆さん宴の準備に取りかかりますが、ここでちょっとだけ皆さんのサイトをご紹介します。
dおさむさんのサイトはいつものランステ
転楽さんはケシュアとオープンタープですね
実は今回、ケシュアの実物を初めて見たのですが、なかなかいいテントですな~
物欲の虫がむくっと起きたような気がします(^^ゞ
さて宴の準備もほどほどに整ったようです。
奥様方、ご苦労さまでした。
では乾杯!
我が家からは餃子といつもの枝豆
そしてdおさむ家からはうどんサラダ、転楽家からは美味しいおでんです。
皆さん飲んで食べて、宴会を満喫です。
小さい子どもたちはお腹がよくなったので、集まって遊んでいます。
塗り絵のようですね。
今回は子どもたちもすぐに仲良くなって、楽しく遊ぶ事が出来て、ホントに良かったな~と思います。
その後子どもたちは花火、大人は焚き火で少し遅くなり、日付が変わる頃に就寝です。
長くなりそうなので、続きはまた後日!
〈おつきあいいただき、ありがとうございました〉