コールマンケロシンランタン639C700炎上しました

シバちゃん

2018年07月03日 18:57

みなさん こんばんは





タイトルの通りなのですが、前回の雨キャンプの時に、大人しいハズのコールマンケロシンランタンが大炎上しました(^^ゞ




買ってから何回くらい点灯させたのかな~と思って数えてみましたが15回くらい、こんなに早く不調になるとは思っていませんでした。








毎回消灯時には、バルブ開閉を繰り返してから消火するようにしているのですが。



でもよく考えてみると、1回6時間点灯で15回なら90時間ですから、こんな物かも知れませんね~






という事で、ケロシンランタンに詳しい諸先輩方の記事を参考にしてちょっとジェネレータの洗浄をやってみました。








ばらし方など、改めて私が紹介するような事でもないし、何せ写真を撮る余裕はありませんでしたので、『メンテナンス?』という程度の記事なので、見て下さった人には申し訳ありませんが、こんな物を使ってジェネレータのノズルのお掃除をしました。










結果は良好、調子良くなりましたよ~! これでもうしばらく使えそうですが、予備のジェネレータを買っておいた方が良さそうですね(^^)

 


でも炎上する前の予兆(マントルが黒く変色)も何となくわかるようになりましたので、ちょっとした収穫になりました。




やはり道具はお手入れが大切ですね!


勉強になりました(^_^)v













ところでこの写真、何だと思いますか?












〈独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました〉














あなたにおススメの記事