みなさま こんばんは(#^^#)
キャンプには最高のシーズンになりましたね~
これからの時期はキャンプ場も比較的空いているし、石油ストーブで暖かくしたテント内で鍋料理を食べるキャンプが大好きです。
ところで今日のタイトルの通り、我が家がテントに泊まるキャンプを始めたのは2016年の今頃の時期、11月の9日(金)~11日(日)の2泊3日で香川県の国立さぬきまんのう公園にテントを張ったのが最初です。
これでやっとキャンプ3年生になりました(*^^)v
この初キャンプのまんのう公園でのキャンプですが、超ビギナーがいきなり晩秋のキャンプで、石油ストーブやその他家で使っている物をかき集めてキャンプに出かけたので、不十分な装備でとても不便な思いをしましたが、それでもとても楽しくて家族全員がキャンプ好きになりました。
それからしばらく家族単独のキャンプを月に1回のペースでやってきましたが、翌2017年5月のゴールデンウイークにその後のわが家のキャンプスタイルに大きな影響を与えたある人とのグルキャンが実現しました。
そのお相手は、私と同じ時期にブログを始めた関西のブロガーさんで、自称『押しかけ女房』のMさんです。
私はとても幸運なことに、ブログを始めた当初からたくさんの人とコメントにやり取りをさせていただいていましたが、それでもなかなか『グルキャンしませんか?』と言い出すのが難しくて、ずっとファミリーだけのキャンプを続けていました。
そんな時、『私もゴールデンウイークに一緒にキャンプに行ってもいいですか?』と声をかけて下さったのがこのMさんでした。
Mさんのおかげで井の中の蛙が大海に出たという感じでしょうか(^^ゞ
そしてまた、この時たまたま中蒜山にキャンプ場に来られていた岡山のブロガーdさんともご挨拶することが出来て、またまた幸運にもキャンプ仲間を増やすことができました。
最初はネットで知り合った全く面識のない人と一緒にキャンプをするのって、なんか恥ずかしいような気もしてちょっとドキドキでしたが、やってみるとこれが何とも楽しくて、今ではやみつきになっています。
同じ趣味を持つ者同士の集まりって、とても楽しいですね(#^^#)
また、それ以降たくさんの人とご一緒にキャンプを楽しんできましたが、今年は独自の企画、ケシュアのテント愛用者に集まってもらうケシュア村キャンプも実現させました。
こちらもすごくいいメンバーとの出会いに恵まれて、とても楽しいキャンプになりました。
私がたまたま幸運でいい出会いに恵まれているだけかも知れませんが、勇気を出してブロガーさんとのキャンプに踏み出さなかったらキャンプの楽しみも半減していたのではないかと思っています。
このナチュログでキャンプブログをされている人の中にも、グルキャンしてみたいけど躊躇されている人もたくさんおられると思います。
もちろん節度は必要だと思いますが、ちょっとだけ勇気を出してやってみると楽しい出会いが待っているかも知れませんよ~
私もまだまだやっと3年生、これからもファミキャン、グルキャンを問わず、思い切りキャンプを楽しんで行こうと思います。
さてさて3年生の最初の行事は来週の3連休、初キャンプの思い出の地、国立讃岐まんのう公園でのイルミネーションキャンプです。
今回も3組の素敵なご家族とご一緒にキャンプが出来ます。
そして来年もまた、第2回ケシュア村を企画しようと思っています。
次回はぜひ、たくさんのケシュアオーナーさんに参加してもらえると嬉しいです。
色々なイベント、今からとても楽しみですね~(#^^#)
<独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました>