こんばんは
このところ寒い日が続いて、週末は荒れ模様の天気で残念ですね!
それでもキャンプに行く人もおられるみたいですが、風邪などひかれないように、暖かくしてお出かけ下さいね(^_^)
私もキャンプに行きたいのですが、寒さが厳しくてなかなか・・・・・・・
でも3月の連休はもう予約をしました
四国三郎の郷オートキャンプ場です(^_^)V
あるブロガーさんの年越しキャンプレポートを見て気に入りました、高規格キャンプ場ですね!
今回は記念日キャンプなんですよ(^o^)
さて今回はキャンプの省エネについて語ります!
勝手な思い込みが激しいかも知れませんので、その時は軽く流して下さいね(^_^;
省エネと言っても、灯油代やガソリン代を安くあげるとかCO2を削減するとか、その手ではなく、人の労力の省エネですね(^_^)
では、しばらくお付き合い
キャンプでの労力の省エネって、どうすれば楽にキャンプができるかという事なんです。
理想ですが、最低2泊キャンプができれば初日と最終日は仕方がないとしても、中日はチェックアウトの時間を気にするでもなく、ゆっくりノンビリ朝寝坊もできるのですが、2泊以上できる連休って、数えるほどしか無いですね。
だとすれば、1泊2日でも時間を有効に活用して楽しまなければなりません。
という事で、今回はテントの設営や撤収、場合によっては調理とか、楽しみ以外にかかる時間をいかに短縮するかを考えてみたいと思います。
1.まずはテントの設営や撤収ですが、前回のキャンプで気づいた改善点はこれです
①ペグ・・・・・テントの付属品のペグを使うのをやめる
私はテントの主要ペグ(張綱とかビルディングテープの固定)には、鍛造の30センチペグを使っています。私の持っているペグは
一番下に写っているペグがわが家のテント、ランドロックの付属品で、これをスカートの固定用に使っています
ランドロックのスカートの固定には合計28本のペグが必要ですが、この付属品のペグが打ちにくい! 写真のその上に写っている緑色のプラスチック部品の付いているネイルペグの打ち込み(だいたい15秒くらいで完了)に比べると、20秒くらい時間が余分にかかっているようです。 正直、使い物になりません(^_^;
このペグを使うのを止めれば、20秒×28本≒600秒=10分間の時間短縮になります。
②ペグ打ちハンマー・・・・・今より重いハンマーを使う
私の使っているペグ打ち用のハンマーは
鉄工用ハンマーで、一般的に皆さんが使われているペグ打ち専用のハンマーよりはずっと重いと思いますが、これをさらに重い石頭ハンマー(1.3kg)に替える
このハンマーにすれば、ペグを打つスピードが格段に速くなるのではないかと思います。ちなみにアウトドア用品メーカーが販売しているハンマーはだいたい600g程度しか重さがありません。 つまり2倍の重さのハンマーになります。
少し重いですがこれを使えば、ペグ打ちの時間が1本につき平均10秒短縮されたとすれば、ランドロックでは10秒×54本≒600秒=10分の時間短縮になります。
2.次はテントの内装です
①2ルームテントの前室のお座敷・・・止めて土間+椅子&テーブルにする
私は前室のお座敷を作るために、ブルーシート1枚+断熱用銀色シート2枚+ホットカーペットの下敷き1枚+ホットカーペット1枚+上敷き2枚の合計7枚の敷物を使っています。
(この画像は楽天市場さんから借用です)
これを止めて土間にすれば、シート1枚の敷きたたみにかかる時間を4分/1枚とすれば、4分×7枚=28分の時間短縮になります。
②アルミテーブルの組み立て・・・簡単な物に変える
私は2台のアルミ組み立て式テーブルを使っていますが、これの組み立てと撤収には平均で約6分/1台の時間がかかています。(コンパクトですが、組み立ては面倒です)
(この画像はナチュラムさんからの借用です)
これを止めて、もっと簡単なテーブル(足を起こすだけの木製テーブル、組み立て時間平均1分)とかにすれば、6分×2台=12分の時間短縮になります。
③シュラフの展開/収納時間・・・枚数を減らす
私は4人で合計6枚のシュラフを使います。私と上の子はクマ印のシュラフを各1枚、嫁と下の子が添い寝のため、3シーズン用シュラフを2枚連結+夏用シュラフ2枚を敷き/掛け用として使っています。 シュラフの展開と収納には平均で5分程度の時間を要します。
これを止めて家族4人で4枚のシュラフとすれば、5分×2枚=10分の時間短縮になります。
これだけで、合計70≒1時間の短縮になる?かも知れません。
1泊2日のキャンプで1時間の短縮はけっこう大きいのではないでしょうか、コーヒーでも飲みながらボーっとする時間が作れます。
さらには、こんなアイデアもあります
3.その他
①お風呂付きのキャンプ場にする・・・・・・・・・・近くの温泉とかに入りに行く往復時間が短縮できるので、20分以上の時間ができる
②料理の下ごしらえをすべて家でやる・・・・・・・・・・煮炊きだけにすればかなり時間の短縮になるかも?
③リビングを作らないで、寝室兼用にする・・・・・・・・・・ちょっとわびしい雰囲気か?
4.ここまで行くと究極か?ちょっとやり過ぎ?
①お風呂に入るのをやめる
②料理をやめてすべて買い食いにする
③テントを張るのをやめる
・・・・・・・・・・・なんならキャンプに行くのもやめたら??? ・・・って言われそうですね(^^;
<つまらない独り言でした、お付き合いいただきありがとうございました>