2017初キャンプ(後編2)

シバちゃん

2017年01月13日 22:22

こんばんは





この週末は寒くなりそうですね、雪中キャンプに出かけられる人たちもおられるようですね。雪中キャンプってどんな感じなんでしょうか?





でも今回はかなり強烈な寒波みたいですので、実施か中止か、判断を誤らないように気を付けて下さいね! ご安全に!









さて私の2017初キャンプも撤収の日を迎えました。もっと楽しみたいですが、休暇は終わりです。






今回は内容ペラペラに薄いですが、よろしかったらお付き合い下さい(^_^)V





さて3日目の朝からです






この日はねぼすけの我が家にしては、かなり早起きの7時起床です! (関西方面の人から『どこらへんが早いねん!』という突っ込みが入りそうですが・・・・・)








朝ごはんの支度をする前に、お外を散歩します












雲海が見えます











ここから大山まで70キロ、天気が良ければ見えるのでしょうね、今日は無理みたいです










さて、朝食にしましょう






きょうは、新規購入したトースター? ¥300円を使います。












アウトドア用品メーカーさんのトースターは食パンしか焼けなかったりしますが、この安物トースターは色々な食材が焼けますよ(*^^)v










この焼き網、思いつきで食パンが焼けるかもと思って購入したのですが、非常に良い具合に食パンが焼けます。高いアウトドア用のトースターは不要ですね







ひと口かじってから、写真を撮り忘れていることを思い出しました












しばちゃんの歯形のアップ写真! 見たくないって? 失礼しましたm(__)m









さて朝食が終わってぼちぼち片付けを始めます













結局2日目と3日目はずっと雨が降って、雨撤収です










雨降りの中の撤収って、本当に効率が悪いですね、結局ノロノロやっていたら4時間くらいかかってしまいました。








もちろんテントはごみ袋に収納です










写真がないのが残念ですが、昼食にはAさんご夫婦のご厚意で、中華丼をいただきました。 Aさん、ありがとうございました。










15時ちょっと前にキャンプ場を後にして、家にたどり着いたのは結局16時くらい、近場のキャンプ場は良いですね






それにしても車で1時間ほど、キャンプ場は雨でしたが、自宅のある県南は晴れています





帰ってからランドロックを干しました










楽しい初キャンプになりました、次はいつ行けるかな? さっそく計画を練っていますのでまた報告します






<ヘタクソなレポートにお付き合いいただき、ありがとうございました>





あなたにおススメの記事
関連記事