中蒜山オートキャンプ場Gキャンプ(2)

シバちゃん

2017年05月08日 17:14

皆さん こんにちは






GWのお休みも終わりですね~(ToT)/~~~  楽しいキャンプも出来たし、充実したお休みになりました






でも楽しんだ分、今日からのお仕事は私も含めて皆さんきっと辛い思いをされているのではと思います






でも消費した分はまた稼がないと、次のキャンプに行けませんので、頑張って働こうと思います(*^^)v




・・・・・・・・・・・・・が!





本日は諸事情で午後からお休みをいただきまして、リハビリ出勤となったしばちゃんです(#^^#)






そんなこんなで本日、ちょっとだけ月曜大工に勤しみました









もちろんまだ未完成ですが、何ができるでしょうか? そのうちアップしますのでお楽しみに!







さて今回のお休みは5月2日~5日の3泊4日の連泊キャンプで、しかも仲良しのブログ仲間とのGキャンプでしたので楽しさは過去最高レベルでした(#^^#)








やっと二日目のレポですが、よろしかったらお付き合い下さい








朝のキャンプ場の様子から始まります






5時半頃に目が覚めたので、ひょっとしたら大阪のMさん(matsuponさん)ファミリーがもう到着しているのではないかと思い、南のサイトを偵察に行きました









まだ誰も設営されていませんし、Mさんご家族もまだ到着されていないようです






こちらのサイトは全体的に北から南に傾斜していて、水平な場所を探すのに結構苦労しそうな感じです

炊事場はこんな感じです









一度わが家のテントに戻って、朝食をいただきます







今朝はトーストにスライスチーズ&ハムと目玉焼き、ヨーグルトとコーヒーで簡単に済ませました(いつもですが(^^ゞ )

しかも、いつものかじりかけのパンの写真、故意にやっている訳ではないのですが、なぜか一口かじってから写真を忘れている事に気が付きます(^^;









さて朝食が終わって、炊事場で洗い物をしていると、どこかで見かけた事のあるやさしい雰囲気の女性が小さな男の子の手を引いてこちらに向かって来ます!






ブログで何度かお姿を拝見していましたので、すぐにピンと来ました! はいMさん到着です(#^^#)






お~ぃ!・・・と声をかけて見ますが、一瞬たじろいだような表情を見せて目をそらせます(^^;






もう一度声をかけると、かなりビックリしたような顔をされていましたが、『しばちゃん???』と気づかれたようです








たしかに早朝の人気がないキャンプ場で、スキンヘッドのいかつい強面のおっさんにいきなり声をかけられたら、誰でもビックリするでしょうね~! (Mさん、ビックリさせてごめんね)







これから設営を開始されるという事で、Mさんご本人とさんと息子さんに簡単にご挨拶だけさせていただきました






その後ちょっとだけM家の設営の邪魔をしに行き、ご主人様にもご挨拶

お二人ともとても気さくで話しやすい雰囲気をお持ちで、初対面の緊張が一気にほぐれて安心しました(#^^#)







ついでにM家の新しい相棒ベルファイアーをパチリ!








ルーフキャリアでアウトドア仕様がカッコいいですね







その後夕食の打ち合わせをして、昼間はそれぞれ別行動です







サイトに戻ってちょっと用事をしていると、今度は浅黒く日焼けした長身の男前に声をかけられます

『しばちゃんですか? dおさむです』 






今回の蒜山キャンプの直前にコメントのやり取りで、Dさん(dおさむさん)が中蒜山に来られる事は知っていたのですが、声をかけてもらえて感激です






Dさんは私たち家族のすぐとなりのスペースに設営されていますので、お隣さんです






Dさんともしばらく談笑し、後ほど再開を約束して、また別行動に戻ります







今日のわが家のイベントは、塩釜冷泉あたりの散歩と、昨日見たジンギスカンの昼食です






まずは、蒜山の登山道をちょっとだけお散歩です









昨日紹介しました塩釜冷泉の水汲み場の脇に登山道の入り口があります












もちろんわが家は登山の準備も何もありませんので、入り口周辺をちょっとだけお散歩ですが、結構足に効きます





『次回はちゃんと装備をして蒜山に登ってみようか!』と言ってみたのですが、皆は『・・・・・』返事がありませんでした(^^;







さてお散歩でお腹が空いたので、お待ちかねのジンギスカンの昼食です










ジンギスカン、美味しかったですよ~! お兄ちゃんはごはんもお代わりして沢山食べました









でもなぜかこのおチビさんは、一人だけ『ラーメン』です

根っからの麺好きは、パパのDNAなのかも知れません(私も麺好きです)







お腹がよくなったので、また周囲を散策です









力が有り余っているのか、元気に走り回ります










塩釜キャンプ場内の池にはきれいな鯉がたくさんいて、餌をあげる事ができます(餌代有料¥100円です)










ここでしばらく遊んだ後、夕食の買い物をしてからキャンプ場に戻ってみました













今朝までのガラガラのキャンプ場が嘘のように、テントが沢山設営されています







やっとGWキャンプの始まりという感じですね








手前にはDさんのランドステーションも設営されているのが見えますね~! カッコいいテントです(#^^#)







しばらく休憩の後、夕食の準備が整った頃にMさんご家族がご馳走を運んでサイトに来て下さいました








今回Mさんは武井バーナーを新規購入されたという事で、ご主人さまにその着火を見せていただきました









ピカピカでカッコいいですね! 着火にもコツがあるようで、なんか『男の道具』っていう感じで憧れます(失礼!女性も使いますよね!)










Mさんのご主人さまが着火です











十分にプレヒートしてから









点火! 石油燃料のバーナーはすごい熱量で、暖かいですね~!










こちらはDさんのペトロマックスランタンです

同じく石油燃料ですね、明るいし見た目もすごくカッコいいです










さて酒宴の始まりです


子供たちもお腹が空いているでしょうか? Mさんの息子さん、お行儀よく待っていますね~














このスキンヘッドに黒いジャンバーのおっさん、誰だかわかりますか? そうブログ初登場のしばちゃんの姿でございます








キャンプ場で見かけたら、怖がらずに声をかけて下さいね~! 怖そうなのは見た目だけで、実はやさしいおじさんですよ~(#^^#) (自分で言うな!ですか?)










乾杯~! Mさんファミリー、岡山へようこそ~!











そしていつものように食べかけのご馳走の写真です(^^ゞ

なぜか食べ始める前に写真がまともに撮れた試しがありませんね~! 見苦しいですが、ご容赦下さい








宴の途中で子供たちが花火をしたいと言い出しましたので、寝てしまう前にと思って花火大会をやりました











カメラを構えるMカメラマンの姿も見えていますね~!








Dさんも子供さんに花火をさせています











楽しいキャンプですね~ぇ! 夜が更けるのもあっという間です

(追記)中蒜山オートキャンプ場は、火事にならないように火の扱いに十分注意して、他のキャンパーさんの迷惑にならない範囲であれば、手持ち花火はOKだそうです。もちろんですが、節度ある常識の範囲内で楽しみましょう。






この後しばらく談笑してお開きとなりました、本日は23時くらいに就寝です








さて3日目に続きます












<お付き合いいただき、ありがとうございました>











あなたにおススメの記事
関連記事