国立讃岐まんのう公園オートキャンプ場でイルミネーションキャンプ(前編)

シバちゃん

2017年11月26日 19:26

みなさん こんばんは(#^^#)



日増しに寒くなって、冬の足音が聞こえて来るようですね~



冬キャンプが楽しい季節になりました



この週末はまずまずのお天気でしたが、皆さんはどちらにキャンプにお出かけでしたか?



我が家は11月23日(木)~25日(土)まで、二泊三日で仲良しのブロガーdおさむさんご家族と一緒にイルミネーションを見るキャンプに行ってきました







毎度ながら写真撮影に身が入らず、内容の薄いレポートになりますが、よろしかったらちょっとだけお付き合い下さい







到着して設営完了後の様子から始まります







朝10時半くらいに岡山市のわが家を出発して、ノロノロと買い物やお昼ごはんを食べながら移動し、13時半くらいに到着しました



今回のキャンプは当初、広島県庄原市の備北オートビレッジを予定していましたが、寒波の影響で雪が予想されるため、急遽香川県のまんのう公園に行先を変更しました



まんのう公園は、わが家の初テント泊キャンプの思い出の地で、一年ぶりの滞在になります








今回は一般カーサイトの24番と25番をお借りしました









dおさむさんもサックリとランステを設営完了しています



実は前回、昨年11月の初キャンプでは貸していただいた一般カーサイトが狭くて、ランドロックの設営がギリギリだった旨を受付の人に伝えると、サイトの広さとか日当たりの件とか希望を聞いて下さり、とても親切な対応でした


受付の人、ありがとうございました(#^^#)



という事で今回のサイトは広々、ランドロックやランステの設営も全く問題ありませんでした








しかも嬉しい事に、見渡す限り私たち以外のテントは見えません








ほぼ貸し切り状態でした(*^^)v










dおさむさんが、わが家のおチビさんをまんのう公園に遊びに連れて行ってくれましたので、しばし平和な時間(?)まったりできました


(dおさむさん、奥様、ありがとうございました)








もう夕刻で陽が陰っていますので、石油ストーブを点火して幕内は暖かいです









ケロシンランタンもすでに点火して、いい仕事をしていますよ~! 


これを点けると小さな石油ストーブっていう感じで、暖かくなりますね~
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・

この後、dおさむさんご家族がサイトに戻られて、京都王将さんの餃子や鶏モモ肉の塩焼きとかの夕食をいただき、その後焚火をしたのですが・・・・・・・



写真がないんです(ToT)/~~~



翌朝まで全く写真を撮らずです(;^_^A










という事で、時間が飛んでしまいますが、早速翌朝になります


夜中はけっこう冷えていましたが、最低気温も5~6℃くらいでそれほど寒くもなく、快適に眠れました









気持ちの良い朝です









昨夜焚火をした証拠写真ですね~(^^ゞ




朝食までに時間があったので、ランタンに給油しておきます









昨夜は満タンにはしておらず、0.8リットルくらいの給油量で約7時間くらいの点灯時間でした


これくらいで十分だと思いますね









昨夜の夕食の準備は我が家の担当でしたので、今朝の朝食はdおさむさんの奥様が準備をして下さいます








メニューはクラムチャウダーとホットサンドイッチですね~!

美味しいですよ













皆で美味しくいただきました





さて朝食の後は散歩を兼ねてどんぐり拾いに行きます








子供たちは楽しんでどんぐりを集めます








傘が付いていますね~











たくさん集めました








これを何にするかと言いますと・・・もちろんクマではありませんので食べませんよ~









画用紙にどんぐりをボンドで張り付けて、絵を描きます


女の子はやる事が可愛らしいですよね~(#^^#)





さて工作の時間も終わって、公園に遊びに行きます


まんのう公園には遊具もあって、なかなか楽しめますよ~







まずは一枚、記念撮影です









さて何をして遊びましょうかね~!








これはフワフワしてトランポリンのような遊具です








ピョンピョン飛び跳ねて楽しいですね~










お次は輪投げです









大人も子供も楽しんでいます(#^^#)









ボルタリングもあります












私もやってみましたが、子供よりも大人の方が夢中になって遊んでしまいました









前回1年前に来た時は、わが家はキャンプ場内だけで過ごして公園には来なかったのですが、景色もきれいだし遊具もあって楽しい公園ですね~(#^^#)









これは順番に叩くと曲になる鉄琴です、大人が夢中になって遊んでいますね



















長~いローラー滑り台もあります







ここで遊んでいる時、高知県からキャンプに来られていた柴犬を連れたキャンパーさんに偶然お会いしました


お互いにキャンプを趣味にしているというだけで、自然に気楽にお話できるって言うのはすごくいいですね~


キャンプ場内でお会いしていたらもっと色々お話できたと思います


でも短い時間でしたが、楽しくお話させていただきました


高知から来られていたキャンパーさん、ありがとうございました







さて公園での遊びも満喫して、この後ファミリーレストランジョイフルでお昼を食べ、夕食の買い物をしてからお風呂に向かいます









キャンプ場からクルマで15分くらいの所にある『塩入温泉』です









この温泉、トロリとした感じの泉質でとても気に入っています


我が家は今年の3月に、四国三郎の郷でキャンプした帰りにもこの温泉に寄り道しています


何せ温泉好きがそろっておりますのでね~(;^_^A






・・・・・さて長くなりましたので後編に続きます・・・・・
















<単調な記事にお付き合いいただき、ありがとうございました>


























あなたにおススメの記事
関連記事