みなさん こんにちは
今日は3連休の最終日ですが、岡山市はあいにくの雨です
キャンプ中の人もおられるかも知れませんが、この天候では雨撤収でしょうか?
わが家は土曜日から一泊でキャンプ始めに行きましたが、本日嫁がお仕事のため昨日中に撤収して帰りました
雨撤収作業中の人、お疲れ様です、 風邪をひかないように気を付けて下さいね!
では前回の続き、1月6日~7日、岡山県井原市経ヶ丸オートキャンプ場でのファミキャンレポです
よろしかった、ちょっとだけお付き合い下さい
設営中の小休止の様子から始まります
今回は家族だけのキャンプなので、特に予定がある訳でもなくノンビリと休憩しながら設営をしました
そこで気が付いたのですが、慌ててバタバタ設営をするのと、気持ちにユッタリと余裕をもって設営するのでは、疲れ方が違うような気がします
バタバタ慌ててやると余分なエネルギーを使うのかも知れませんね~
この日は寒さもホドホドでしたので、日差しの下で食べる温かいカップラーメンは美味しかったですよ(#^^#)
設営後は屋内遊技場 『ドラゴンハウス』 でしばらく遊んでから、いつもの矢掛屋さんまで30分かけて温泉に入りに行きました
しかしドラゴンハウスで遊んだ写真が全くありませんでした(^^; いつものパターンですね
さてキャンプ場に戻って夕食です、今夜は定番のカレーライスですね~
野菜を切ったりする下準備はすべて家でやって来ましたので、煮るだけ&炊くだけです
一泊二日の場合は特にですが、キャンプ場では、極力、楽ができるように準備して行くのが良いですね
出来上がりました
私はなぜかキャンプの晩御飯・・・・・カレーライスという感じがします
調理は簡単ですし、子供たちは大好きですので、わが家のキャンプでは鍋料理に次いでよく夕食のメニューに採用されます
で・・・酒飲みの私と嫁は、カレーの具の骨付き鶏をしゃぶりながらビールをいただきます(*^^)v
豪華でなくても、キャンプで食べるごはんは美味しい気がしますね~(#^^#)
夕食後は焚火&焼き芋を楽しんで、22時過ぎには就寝です・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・が
皆がやっと熟睡した頃に、わが家のチビ消防隊員が夜中に寝袋の中で消火活動を・・・・・・・・・・・・
大騒ぎになりましたが何とか眠れる程度の被害で助かりました
さて翌朝、夜中にオネショ騒ぎでたたき起こされましたので、翌朝は9時起床です(^^ゞ
私が7時頃に一度起きて石油ストーブに火を入れておきましたので、9時に起きた時の室温はこのくらいです
ただしこれは地面から50センチくらいのテーブルの上の温度ですので、地面に直接置くと6~7℃くらいは温度が下がります
今朝の朝食は、昨夜の食べ残しのカレーライス(私と嫁)、ランチパック(お兄ちゃん)、ドーナツ(チビさん)でしたが、これも写真はありませ~ん!
今日はお兄ちゃんのお友達の太鼓の発表会を見に行く約束をしていましたので、どうしても16時頃までには家に帰らなければなりません
という事で、食後はすぐにいそいそと撤収作業を開始です
しかし昨日の教訓で、きょうも小休止を挟みながら慌てずユッタリと作業しますよ~
コーヒーを飲んだり適当に休憩しながら作業を進めます
先日いただいたコメントで、『ランドロックが広い』というのがありましたので、ちょっと写真を撮ってみました
冬キャンプでタープを張らずに、石油ストーブを焚いた幕内で調理や食事など全てをやるとしても、1家族4~5人くらいならかなりユッタリとした配置ができます
少し我慢して室内の荷物を減らしたり工夫すれば、2家族でも締め切った幕内での食事くらいなら問題ありません
ランドロックの購入を検討されている人、ご参考に!
この写真は帰りの積載の状態です
往路での積載についての私たち夫婦の相談は、『クルマの屋根の上への積載』でした
そろそろルーフボックスかルーフバッグが要りそうですね
14時には何とか積み込みも完了して、帰路に着きました
今回のキャンプレポートはここまでなのですが、キャンプ場を出発してすぐに『お腹が空いた~』という声が車内に響きわたります
ハイハイ、朝食が遅かったので、この時間まで何も食べていませんからね~
ラーメンを食べようという相談になりました
2軒ほどラーメン専門店を見逃して通り過ぎてしまい、ブーイングを受けながら入った店が『これ』でした
中華料理 紅蘭 (岡山県井原市笹賀町)
見た目からすると全く期待なしですが(紅蘭の店主様、ごめんなさい)・・・・・・・
チャンポン麺
中華丼
焼き餃子
・・・・・・・・・・・何を食べても美味しいんですよ~!
(ちょっと逆光気味になっていますね~?)
そして特筆すべきはこのチャーハン、このお店で特に人気があるそうです
私もひと口だけ食べさせてもらえましたが、これが美味しいんですよ!
このお店、次回経ヶ丸にキャンプに行ったらリピート決定です
・・・・・という事で、こんな状態になってしまいました
この写真を見てわかりますか?
ハイ、息子さんたちはお代わりを召しあがりました(^^;
これだけたくさん食べるのは、美味しかった証拠でしょう!
紅蘭のご主人、ご馳走さまでした
今回も楽しいキャンプになりました
次回はお天気次第ですが、もしも雪がたくさん降らなければ2月の3連休を狙っています
行先は・・・・・・・秘密です(*^^)v
<お付き合いいただき、ありがとうございました>