秋冬シーズン開幕、岡山県某キャンプ場でファミリーキャンプ

シバちゃん

2018年10月21日 22:27

みなさん こんばんは(#^^#)






この週末はひと月半ぶりにキャンプができました。






お天気にも恵まれ、ファミキャンを楽しんできましたよ~





そして今シーズンの秋冬キャンプの開幕です。










ファミキャンのついでに撮った家族の写真を並べただけの簡単なレポートですが、よろしかったらちょっとだけお付き合い下さい。









場所は岡山県内某所、秘密のキャンプ場です(^^ゞ 名前を公開しなくてスミマセン。























今年の5月以降ずっとケシュアとオープンタープのお手軽セットでキャンプを続けてきましたが、今回からはツールームテント&石油ストーブの装備で荷物もグッと増えてきました。





夏用の装備からはクーラーボックスが一つ減っていますが、そんなものは焼け石に水ですね~





考えてみれば、テントも大型化、敷物も冷気を遮断するためにグレードアップし、寝具や衣類もかさばる冬物にかわりますので、減る要素は全くありません。






ルーフラックを使って必要な荷物を何とか積み込めて、さらに後方視界も確保できていますので良しとしましょう(#^^#)










我が家から某キャンプ場へは一時間+αくらいの距離で、ユックリと準備して家を出ても11時過ぎくらいには到着です。












時間は十分にありますので設営は慌てずあせらず途中で昼食をとりながらやりましたので、昼食の時間を含めて結局2時間かかってしまいました。



それにわが家はまだ下の子に手がかかりますので、2/3くらいは一人でやります。









さて設営後はちょっとだけ休憩してから夜の焚火のための小枝やどんぐりを拾いながらキャンプ場内を散歩です。









その後わが家のおチビさんお待ちかねの近くの遊具のある公園に出かけてきました。












なかなか立派な遊具のある公園なんですよ~
























滑り台を滑って遊んだり
























こんな事をしながら約1時間ほど遊んでから温泉に入りに行きました。













このキャンプ場に来ると毎度お世話になる温泉なのですが、わが家の大のお気に入りです。















さてユックリと温泉に浸かってからだを温めた後は、キャンプ場に戻って夕食の準備です。

















暗くなり始めたので、ケロシンランタンに灯を灯して・・・・・・・・・













今夜はチーズタッカルビの夕食にしました。

















材料の仕込みは家でやって来ますので、キャンプ場では焼くだけになります。



お手軽でバーベキューのように寒いテントの外でやらなくてもテント内で調理できるし、鍋物とならんでオススメの冬キャン料理ですよ(*^^)v



ぜひお試し下さい。















さて夕食後の片付けが終わってしばらく休憩し、いよいよ焚火の時間になりました。













今夜は焚火でソーセージを焼いて食べたり、焼酎のお湯割りを飲んだりしながら星を眺めて時間を過ごしました。



マッタリとした時間に幸せを感じますね~(#^^#)













焚火もグルキャンだと延々と続くのですが、家族だけだと子供が眠くなり始めた時間で終了となります。








歯磨きやトイレを済ませて10時過ぎには寝床に入ったのですが、今回予想外に大盛況のキャンプ場で周囲はとても賑やかです。




結局12時消灯となってしまいました(^^ゞ











さて翌朝です。



今回は今シーズンから投入のモンベルバローバッグ#0を初使用となりました。














初使用の感想ですが、今回最低気温は8℃くらいの寒さでは・・・・・・・



私は: 掛布団的な使い方で程よい暖かさ



嫁さんは: 頭までかぶらない程度の使い方で快適睡眠



子供たちは:胸から上を出したような使い方でOK






という感じでした。






おそらく私はこれ一枚で氷点下でも十分快適に眠れ、嫁さんは寒ければホッカイロか湯たんぽを入れる、子供たちも問題なしだと思います。







家族4人分の買い物で少々高くつきましたが、いい買い物になりました。




この冬からはもう電源なしのサイトでも十分にキャンプ可能だと思います(*^^)v









さて朝はさすがに冷え込んでいますので、今朝は温かいうどんの朝食としました。









下の子は麺類大好きの麺キチなので、うどんを喜んで食べます。














そのうちにみんなが食べ終えた頃に、やっと上の子も起きてきてうどんを食べます。

















この後ダラダラと片付けをして、13時にはキャンプ場を後にして家路につきました。












今回は完全ファミキャンで、ノンビリ&ダラダラの行き当たりばったりのキャンプになりましたが、こんなユッタリキャンプもたまには良いですね~楽しい週末になりました(#^^#)











さて次回は、いよいよ今年第2回目の兵庫県遠征(?というほどの距離ではないのですが(^^ゞ)、南光自然観察村でのグルキャンです。



ナチュログブロガーさん5家族との楽しいキャンプになりますよ~







今から2週間後がとても楽しみです(*^^)v















<雑で内容の薄いキャンプレポートにお付き合いいただき、ありがとうございました>








































あなたにおススメの記事
関連記事