こんばんは(#^^#)
キャンプのベストシーズン真っ盛りという感じですね~
わが家も先週末11月3日~4日、ちょっと遠出して兵庫県のキャンプ場、関西方面のキャンパーさんのブログでよく名前を聞く、人気の南光自然観察村へ行ってきました。
しかも今回は、前回9月のケシュアキャンプのメンバーに加えて、昨年9月のキャンプ計画が台風で流れて、なかなかお会いできていないブロ友のへいちゃんも来てくれる賑やかなグルキャンです。
内容は大雑把でいつもながらの簡単ブログですが、よろしかったらちょっとだけ見てやって下さい。
到着して設営完了後の様子から始まります。
岡山市内のわが家からは、一般道で約2時間半くらいの距離です。
予約時に、『前日宿泊のお客さんはおられませんので、11時に来ていただけば早く設営できますよ~』とのありがたいお言葉をいただいていましたので、11時の到着目標で行きました。
本来のチェックイン時刻は14時のようですね。 予約時もそうでしたが、受付の人はとても親切な対応でとても印象の良いキャンプ場です。
さて到着後、到着されたメンバーの人たちと軽く挨拶をしたり、途中で昼食を食べたりしながらも2時間で設営完了です。
わが家はいつもの冬用幕のランドロックですね~
と言うか、冬用のテントは他に持っていないんですよね~(^^ゞ
ところで、もう一枚わが家のテントの写真をお見せします。
どうです? この違いは!
1枚目の写真はしばちゃん撮影、2枚目の写真はオトシンさんの撮影なんです
このセンスの違い・・・・・・・もっと勉強します(^^ゞ
そしてこの時点では
転楽さん
kota'sさん
そして写真のセンス抜群の、オトシンさん
・・・・・と4家族が到着して設営完了しています。
今回残念だったのは、前回9月のケシュアキャンプでご一緒した和和和さんが、所用で来られなくなった事です。
和和和さん、次回のキャンプを楽しみにしています(#^^#)
さらにへいちゃんは、本日午前中は息子さんの音楽発表会との事で、午後からの出発になるとの連絡をもらっていました。
設営後は場内をウロウロと散歩してみたり・・・・
おっ! 明日は餅つきイベントがあるのですよ~
子供たちは喜びそうですね!
そしてイクメンの鏡、子守の天才、ナイスガイの転楽さんと一緒に力の余っている子供たちはドッジボールをして遊んでいます。
楽しそうですよ~
そしてドッジボールの後は、こんな物で遊んでみました
そうですミニセグウエイで遊んでみました。
でも今日、セグウエイの事故のニュースが報道されていました。
やはり安全のためには、最低でもヘルメットは必要ですね~ちょっと反省です。
さてそんな調子で子供たちと遊んでいると、ついにもう一人のメンバーの到着です。
いつも仲良しのへいちゃんファミリーが到着しました。
軽く挨拶を交わしたり、談笑した後に、設営の邪魔をしないようにまたしばらく遊びの継続です。
しかしこのミニセグウエイなのですが、子供たちは5分もすればすぐに乗れるようになるのですが、大人は・・・なんです(^^ゞ
子供たちはすごいですね~
(でも次回から安全のためにヘルメットはかぶりましょう)
さてへいちゃんファミリーの設営も完了したので、早速プシュっと一杯やっています。
今回へいちゃんファミリーだけが初対面のメンバーですが、皆さんすぐに打ち解けて楽しい会話が弾んでいます。
今夜の宴も楽しい時間が過ごせそうですね~(#^^#)
この後は入浴、夕食、そして焚火と続きますが、長くなりそうなので続きはまた次回にさせていただきます。
<お付き合いいただき、ありがとうございました>