2019GW高知キャンプ(1)

シバちゃん

2019年05月12日 14:46

こんにちは






このブログでも何回か投稿していますが、今年のわが家のGWキャンプは5月1日~5日まで4泊5日、四国の高知県への遠征となりました。













初日は高知市で観光して仁淀川に一泊、そして翌日から3泊4日の四万十川へのキャンプです。










まずはいつもの積載写真から始まります。













今回は長期連泊という事と、わが家の家族4人に加えてお兄ちゃんの友達のA君が同行という事で、荷物は多めです・・・・・と言うか、いつも多くてパンパンなのですが(^^ゞ








予定通り岡山市内のわが家を9時に出発して、一路瀬戸大橋を渡って高知県を目指します。








途中で宇多津のアルペンで30分ほど休憩、途中高知道の新宮~大豊間で2キロほどの渋滞に巻き込まれながらも13:00くらいには南国サービスエリアに到着です。




















さてお昼ごはんですが、お腹が空きましたので、まずは高知南国名物のいも天をいただきます(#^^#)








正直あまり期待していなかったのですが食べてみると何とも美味、また食べたくなる味です。














そして高知県と言えばやはりこれ! カツオのたたきです。




まず初回はたたき丼をいただいてみましたが、これまた美味ですね~高知県には美味しい食べ物がたくさんあります。










さてお腹も満たされましたので今日の目的地の動物園、わんぱーくこうちアニマルランドを目指します。












南国から30分ほどですんなり到着、降っていた雨も止んでいましたので早速園内に入ってみます。











この動物園はとても規模の小さい動物園ですが、そこそこ動物もいるし、昔懐かしい感じの遊具もあります。


しかも入園料はなんと『無料』なんですよ~


無料好きの我が家は、これだけでもそそられますね。(遊具は有料です)





ちょっとした時間潰しにはオススメですね。




















ですが子供たちはあまり動物に興味を示しません。





興味があったのは観覧車。














私は高所恐怖症なので、観覧車は遠慮しときます。













みなさん乗り込んで、出発!












そしてお次はモルモットとの触れ合い体験です。



















その後はブラブラと園内を散策、少しだけ動物を眺めたり、遊具で遊びましたが、子供たちはあまり興味を示さないようで早々に退散しました。





















さてやる事も無くなってしまいましたので、本日のお宿、仁淀川の黒瀬キャンプ場に向かいます。





高知市内から一般道を走って、買い物をしながらも1時間半くらいで到着しました。












これがこの日泊まったキャビンです。




1泊4000円で広さは約8畳くらい、中はとても綺麗だし、破格のお値段だと思います。













チェックインの時に受付のおばちゃんが教えてくれたのですが、お隣の〇〇〇ピークのキャンプ場のキャビンは、家族4人で泊まると20000円くらいとの事でした。




たかがキャビンに一泊20000円は、ちょっとお高い気がしますね~(^^ゞ





ちなみにこの黒瀬キャンプ場のキャンプサイトは『無料』です。 きれいで静かで、とてもいいキャンプ場です。



























荷物をほどいてキャンプ場内を散策してみましたが、感動したのは川がきれいな事です。












こんな所にテントを張ってキャンプをしたら、さぞ気持ちがいいでしょうね~来年のGWは仁淀川も候補に入りました。











さてしばらく休憩と散策をしてお腹もすいて来ましたので、キャンプ場からクルマで5分くらいの、ラーメン自由軒へ出かけます。











みなラーメンや中華丼を注文、私はチャーハン大盛を注文しましたが・・・・・・・











いつものように、ひと口食べてから写真の取り忘れに気づく始末、またまた食べかけの写真で失礼しました。





でも何をたべてもそこそこのお味で、なかなか美味しい夕食になりました。











夕食も終わり、次はそこから15分くらいの所にある温泉、吾北むささび温泉に向かいます。











この温泉、お値段もお手頃でしたし、何とジムがあるんですよね~ 運動具はもちろん無料で自由に使えます。












温泉の前にジムで汗を流す、これはなかなか良いですね。




吾北むささび温泉は泉質がとても良くて、女性ならお肌ツルツルになるかも? また行ってみたい温泉になりました。









この後はキャンプ場に戻って、大人はいつもの晩酌、そして子供たちはいつものゲームに興じて、早々に夢の中となりました。












長くなりますので、続きはまた次回にさせて下さい。















<お付き合いいただき、ありがとうございました>








































あなたにおススメの記事
関連記事