シングルバーナー

シバちゃん

2017年01月23日 15:29

みなさんこんにちは






昨日は嫁さんの実家へ雪下ろしのお手伝いに行き、ヘロヘロになったしばちゃんです。






積雪は60センチくらいで平年並みなんですが、今週もさらに雪が降りそう(岡山県北は今日も大雪警報です)なので、念のため早めに雪を下しておいた方が良いという事で、お仕事をしました。






今日はたいへんお疲れモードなんですが、自動車運転免許証の更新でお休みをいただいていたので、助かりました(^^;







さて免許証の更新は平日で込み合ってないし、免許証の色は一応”金”なので優良運転者講習30分間で午前中であっという間に終了!・・・・・・・・・となると、ついつい寄り道をするのが人の常ですよね!(#^^#)








はい、前から欲しかった物を買ってしまいました(*^^)v










シングルバーナーです!  SOTO レギュレーターストーブ ST-310







絶対にこれ!というほどのこだわりがあった訳ではないのですが・・・・・・・・・・




   ・SOTOはバーナーの専門メーカー
 
   ・日本製で品質も良さそう

   ・さらには価格が安いし、わが家の使用する主燃料であるカセットガスを使用する







という事で、買うならこれかな?と前から思っていました










マイクロレギュレータの効果・・・・・・・・・とか色々書かれていますが、カセットガスコンロのようにヒートプレートがないので、低温時はどうなんだろう???とか思いますが、とりあえずお安いし、一度使ってみましょう!














なんか頼りないほど小さいですね、 専用の袋が付いています







組み立てて、ガス缶をセットするとこんな感じになります・・・・・・・・・・なかなかアウトドアの雰囲気が出ていますね(#^^#)











わが家がいつもキャンプに使っているT-falの小鍋をのせてみます










シングルバーナーって華奢なイメージで、なんか安定悪そうと思っていたのですが、結構安定感があってビックリしました







次に、これもキャンプで使用する炒め鍋をのせてみます










ちょっと大きすぎる気がしますが、何とか使えそうな感じです



(注:バーナーの説明書には、『輻射熱の大きい調理器具の使用厳禁』という注意書きがあります。 これには20Cm以上の鍋も含まれているようですので、使われる時はご注意を!)








燃焼テストを実施!







ブオー!・・・・・・・・・・・ ファイヤー!





ええ感じですね~ぇ!







もうここまで来ると使ってみたくて仕方がありません











お湯を沸かしてカップめんを・・・・・・・・・・







ガスがもったいないのでユニフレームのプレミアムガスではなく、ホームセンターで買った安物のガス缶で残量もわずかだったのですが、2分足らずでミニカップめん用のお湯が沸きました、結構火力は強いですね。













わが家には今までカセットコンロ1台しかなかったので同時調理ができませんでしたが、これでコンロ2台になりました。








カップめん専用にならないようにちゃんと調理に活用して時間短縮につなげたいと思います(*^^)v







<お付き合いいただきありがとうございました>







あなたにおススメの記事
関連記事