皆さんこんばんは
今日は土曜日、本来休日なのですが、年に一度の会社のOB会の日で、大先輩方のご接待のために出勤しました(^_^)v
業務のうちの一つですから、当然お手当もいただけるのですが、このためにキャンプの予定は入れられませんでした(^_^;
今日はたくさんキャンプに出かけられている人もおられると思いますが,岡山市では大荒れの天気でした(*_*)
雷鳴が響いて、激しくあられが降りました、キャンプの人たちは大丈夫だったでしょうか?
さらに夕方には落雷や竜巻に関する注意情報も出ていました
(画像は気象庁さんのHPより借用しました)
屋外におられる人、気を付けて下さいね!
さて今日は先日注文した虫対策の強い味方が配達されました(^_^)v
つまらない独り言のような記事ですが、よろしかったらお付き合い下さいm(__)m
これがパワー森林香です
林業とか山の中で働く人たちに愛用されているそうです
キャンパーさんたちにもご愛用の方がたくさんおられるかも知れませんね!
ご存知かも知れませんが
これは『蚊取り』ではなく『虫除け』線香です
児玉兄弟商会という和歌山県の会社が製造されています
主成分は『メトフルトリン』という物だそうです
電気で拡散させる蚊取りなどにも同じ成分が入っているようですが、化学に弱いのでよくわかりません
殺虫成分ですか?
でも『虫除け』と表示されています
適用害虫は、ユスリカ、チョウバエ、アブ
となっています
私が嫌いなブヨには効くのかなあ~、効かないのかなあ~?
使ってみないとわからないかな?
こちらはと言いますと、言うまでもなく有名なやつです
これはもちろん『蚊取り』線香ですね!
成分は森林香とは違う? 『ピレスロイド』となっていますし、効能は『蚊成虫の駆除』となっています
いわゆる『蚊』に効果があると言うことでしょうか!?
これはハッキリと『殺虫』と書かれています
森林香は赤色、金鳥の蚊取りは緑色です
太さにかなり差があって、森林香は蚊取りの倍の太さがあります
森林香は野外専用と書かれています
太さがあるから、煙の量が多いようですね
太いと言えば、こんな製品もあるようですね
金鳥の太巻きです
これも煙の量が多くて、『屋外用』という説明がありましたが、今回は森林香を買ったので、購入は見送りました
森林香が『虫除け』線香で、蚊には効果が無いのであれば、金鳥蚊取り線香と一緒に使うのが良いかも知れませんね
今シーズンは赤と緑のコンビでやってみようと思います(^_^)v
〈お付き合いいただき、ありがとうございました〉