キャンプ用クッキングテーブルの製作

シバちゃん

2017年05月16日 12:55

皆さん こんにちは



今年のゴールデンウイークは、例年になく楽しいお休みになりました(*^_^*)



なぜか?



それは去年から始めたキャンプと、ブログを通じて知り合いになれたキャンプ仲間の皆さんとの出会いのおかげだと思っています(^_^)v



これからも楽しい交流の輪を、広げて行けたらいいな~と思っていますので、もしもキャンプ場で見かけたら、遠慮なく声をかけて下さいね~!






さて今日はキャンプ用クッキングテーブル製作の途中経過の報告です

キャンプネタと言えばキャンプネタでしょうか(^^ゞ 




短編ですので、よろしかったらお付き合い下さい







キャンプから帰ると、何かしら『これをこうしたい、工夫したい』と色々とアイデアが浮かびます




今回は我が家の奥様のご希望の、『立った姿勢で調理をしたい & 収納を工夫したい』というご意見を反映して、収納棚を兼ねたクッキングテーブルを製作中です







テーブルの下に棚を二段設けて、収納棚として使います




クッキングテーブルは沢山市販されていますが、皆専用品ですので収納の役目は果たしません




なので自作する事になりました(というか、好きなので(^_^; )






大きさはこんな感じですね~




今まではキャンプ用の食卓で代用していましたが、奥行きが広いのでツールームテントの中などではとても場所をとっていました


ですから奥行きは500mmにしています

幅はこの奥行きでセレナにギリギリ積み込める1300mm、高さは奥様の身長に合わせた850mmのオーダーメイドです






ただ今の足の構造は、強度は十分にあるのですが、積載で場所をとってしまいますので、改良して再製作の予定です




棚板も含めて、完成したらまた紹介しますね(^_^)v








オマケですが、先週末は筍掘りをしました






嫁さんの実家の竹藪です









今年は豊作で沢山とれました

例年は鼻の利くイノシシに先を越されて、その食べ残しをいただくような感じになるのですが、今年は筍に飽きたのか?ほとんど掘り返されていませんでした



山に美味しい物が沢山あるのかも知れませんね(*^_^*)







〈お付き合いいただき、ありがとうございました〉










あなたにおススメの記事
関連記事