みなさん こんにちは(*^_^*)
この週末は良い天気でしたね~!
キャンプにお出かけの人もたくさんおられたでしょうね~
我が家は先月3回5泊キャンプをしましたので今週はお休みで、家のことをしたり、ちょっとノンビリしたりして過ごしました
今月は忘年会やら、その他の用事もあって、中旬に今年のキャンプ納めとなりそうです。
本当はクリスマスキャンプとかも行きたいのですが、サンタクロースがキャンプ場がわからなくてプレゼントが届かなかったら困るので、キャンプには行けないそうです(^_^;
仕方がありませんね!
さて今日はタイトルの通り、ユニフレーム『風』焚き火テーブルを購入しましたので、紹介します
勘違いさせそうですが、本家ユニフレームではありませんのでご注意を!(*^_^*)
MYCARBON焚き火テーブルという製品です
U社の製品にそっくりですよね~! お値段は6割くらいで、手が届きやすいです
ただし品質はこんな物です
クレームしようかと思いましたが、面倒なのでやめておきました
実用上問題はありませんが、こんなの絶対許せない~!という人は、本家ユニフレームを買った方が良いと思います
付属品として袋と、天板のコーナーに付けるガードのような物、それとスタンド用の予備ネジが付いて来ます
構造も『その物』ですが、天板の木枠が付いていませんね~
そこで、シバ工房がこんな木枠を自作で付けてみました
これでユニフレームそっくりになったでしょう?
ホームセンターで適当な角材を買ってきて加工とニスを塗り、天板の耳に穴をあけてタッピングビスで止めてあります
しかしステンレス製の天板の硬さを甘く見て、穴あけにすごく苦労しました(^_^;
ステンレス用のドリルを2本折りました
この工作は金属加工に自信のある人以外には、オススメしません
前後の比較ですが、木枠が付くとかなり雰囲気が良くなった気がします(^_^)v
来週のキャンプから使用予定です
話は変わりますが、そろそろクルマも冬仕様にしておいた方が安心かな? という事で今週はタイヤ交換もやってしまいました
ついでにブレーキまわりも異常がないか、見ておきます
異常は無いようですね
夏用タイヤがもう山も減っているし、ひび割れて来ています
来年の4月にはタイヤ代の準備が要りそうです
キャンプ用品はちょっとしばらく我慢かな~(^_^;
〈独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました〉