インフレータブルマットのポンプ

シバちゃん

2017年12月13日 20:57

みなさん こんばんは(*^_^*)





夏冬問わずクッションに断熱に大活躍のインフレータブルマットですが、自然に膨らむハズが・・・膨らまなくて困った事はありませんか?








ダブルサイズのマットなどは、息で膨らませようとすると、結構しんどいですよね~





と言うことで、今日は以前から作りたかったインフレータブルマット用のポンプを作ってみましたので紹介します(*^_^*)





・・・と言ってももちろんポンプ自体を作る訳ではなくて、どのようにしてインフレータブルマットのバルブにポンプのホースを接続するかを工夫してみました(^_^;













インフレータブルマットのバルブって、こんな形状ですよね? 我が家の愛用するビジョンピークスのやつはこんな形です



何を使ってこれにポンプのホースを繋ぐか考えました







最初はシリコン系のホースを使おうかとか色々考えたのですが、バルブの外形寸法はそんなに都合良くホースの内径には合いません


つまり接続に使うジョイントにはある程度の弾力性が無ければダメという事になります



そこでホームセンターで見つけたのがこれです







スポンジカバーというパイプ製のハンドルなどに取り付けるクッション材です




最初はスポンジなので空気が漏れるかな?と思ったのですが、内面がコーティングされているため、空気は漏れません(^_^)v




それにホースと違ってかなり弾力性があるので、バルブの外径よりも少し小さめの内径のスポンジカバーを買っても伸びるのでハメる事ができます










こんな感じですね~










このスポンジカバーと百均で買った300円のポンプのホースを繋いでビニールテープで固定したら完成です



 

これでマットを膨らませるのが楽になります


材料費は全部で600円くらいでした(^_^)v


インフレータブルマットでお困りの人、ぜひお試し下さい(*^_^*)










〈独り言のような記事にお付き合いいただき、ありがとうございました〉






















あなたにおススメの記事
関連記事