2018年後半のキャンプ

シバちゃん

2019年01月02日 15:28

明けましておめでとうございます(^^)





今年も例年通り、嫁さんの実家で正月を過ごしています。









 
今年も雪のお正月です。









昨年はたくさんの皆さんにブログを読んでいただきました。おかげさまで7月には一つの節目、10万PVに到達する事が出来ました。




最近はブログも若干さぼり気味ですが、これからも細々と続けて行こうと思います。





キャンプはもちろん、今年も行けるだけ行きたいです。



去年から始めたケシュアキャンプやグルキャンもどんどんやりますよ~よろしくお付き合い下さい(^_^)v











さて今日は2018年後半キャンプという事で、昨年後半の振り返りをやってみたいと思います。





前半はこちらです。



https://siba.naturum.ne.jp/e3101468.html








まずは7月からです。



7月21日~22日、岡山県美作市の津谷キャンプ場でファミリーキャンプです。


甥っ子2人を連れて6人で行きました。









このキャンプ、初めてのキャンプ場貸切になりました。




今までも貸切に近い状態はあったのですが、今回は本当に貸し切りです。





静かなキャンプを楽しめましたよ(^^)



















夜は20℃半ばの気温で、とても涼しく過ごす事が出来ました。









そして次は9月



9月1日~2日、岡山県美作市の津谷キャンプ場でケシュアキャンプ村です。





当日朝まで天候が心配でヒヤヒヤしましたが、メンバーの皆さんの普段のおこないが良いのか、雨もあがって快適なキャンプになりました(^_^)v










我が家(初のソロ)を含めて5家族、皆さん父子と母子になりましたが、ワイワイ楽しいイベントキャンプです(^^)



















今年もケシュアキャンプをやりますよ! ケシュアテントをお持ちの人、ぜひ参加して下さいね(^^)










次は10月です。


10月20日~21日、岡山県某所で久しぶりのファミキャンです。



9月~10月中旬は多忙でキャンプには行けませんでしたので、約1ヶ月半ぶりのキャンプになりました。


























遊具で遊んで、温泉も満喫して、久しぶりに家族だけのノンビリキャンプになりました。








11月です。


11月3日~4日、兵庫県佐用町の南光自然観察村へ行きました。今回も5家族での楽しいグルキャンです。












皆さんのお土産の美味しいお酒やサザエを満喫させてもらいました。楽しいキャンプでしたね~(^^)
















そしてケシュアキャンプに引き続き、子どもたちがよく遊ぶ、楽しいキャンプでした。保育園長のTさんのおかげでしょうかね~



 










今回も思い出に残る、いいキャンプになりました(^^)







そして11月23日~25日、香川県の国立讃岐まんのう公園で、イルミネーションと花火を見るキャンプに行きました。














楽しい仲間と一緒に、きれいな花火とイルミネーションを満喫です。




















そして香川グルメも満喫して、大満足のキャンプになりました。









4家族での楽しいキャンプ、ご一緒して下さったみなさん、ありがとうございました(^^)









そして12月


12月22日~23日、岡山県井原市の経ヶ丸オートキャンプ場で、2018年のキャンプ納めをしました。









2017年と同様、お兄ちゃんの友達Aくんとそのママさんと我が家の6人で鍋キャンプです。



みなさんクリキャンとか言いますが、なぜか我が家はクリスマスキャンプという雰囲気にはならないんですよね~(^_^;








2018年後半は全6回7泊で、前半と合わせて15回18泊でした。



もっとキャンプをしたかったですが、とりあえず月1キャンプの目標は達成しました(^_^)v






回数と泊数はあまり伸びませんでしたが、楽しい仲間との出会いもたくさんあって、中身の濃いキャンプが出来た気がします。




今年もたくさんの仲間と一緒に、ケシュアキャンプやグルキャンなど、楽しいキャンプをたくさんしたいですね~









〈今年もよろしくお願いします〉










































あなたにおススメの記事
関連記事