ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

しばちゃんの外遊び

2016年秋にファミリーキャンプを始めた岡山在住しばちゃんのブログです

冬用シュラフ

   

こんばんは

皆さん週末はキャンプに行かれた人、キャンプではないけど家族でお出かけされた人、その他・・・・・様々に楽しまれたのではないでしょうか?


私は残念ながら土日も労働で終わりました。

でも休日仕事で儲かったから、良しとしておきます。



で・・・・・・・・・・・さっそく



いつものネット通販で、ポチっとやっちゃいました。




我が家には何個か寝袋があるのですが、今まで特にテントでキャンプする予定もなく、あまり知識もないままに買い貯めた物ばかりであまり役に立ちません。


ある物は、友人のヨットでの船中泊用(薄い夏用)だったり、ある物は結婚式の引き出物のカタログで、特に欲しい物が無いから『緊急時にあると便利かなあ?』と、何気なく注文・・・・・


まったく無計画です。





特に秋冬キャンプに使うには、不安な物ばかりです。





まあ電気毛布をシュラフに入れるような軟弱者ですので、それほどハイスペックな物も必要ない?





という事で、こんなのを買ってみました。




熊のマーク、こんなの見たことありますか?

冬用シュラフ

(画像は楽天市場さんのウエブサイトより借用しました)




『ベアーズロック』・・・聞いた事ありますか???




限界 マイナス12℃ という事なので、マイナス2℃くらいまでは大丈夫なのかな???と思いますが

まあ、いずれにしても、電気毛布を入れるのですけどね(^^;




広島にある会社(アウトドア製品の会社 ベアーズロックさん)の製品らしいです




ひょっとして、広島方面のキャンパーさんにはメジャーなメーカーだったりして???






だれか使ったことのある人、おられませんか?  もしもご存じでしたら、使用感を教えてください。





よろしくお願いします










この記事へのコメント
このクマさんは見たことありますねー。広島の会社だったとは。てっきり大陸のメーカーかと思ってました。私は岡山なので、その程度のイメージしかないです。お役に立てませんでした^^;

この手の温度の表記は、一体どこまで信じていいのか不明ですね。届いた品物がフッカフカな感じだといいですね^^

びーばーびーばー
2016年12月18日 19:14
こんばんは~
私は、毎週息子のソフトボールの練習や試合ですよ(T^T)早く冬キャン経験したいです(。>д<)
我が家は、コールマンの秋用のシュラフですがホットカーペットがあるので冬も使うつもりです。行った事無いので分かりませんが
電気毛布やホットカーペット最強だと思いますよ(*^O^*)(多分?)知らないのに
コメント入れちゃってすいません(;>_<;)

けんちゃんママけんちゃんママ
2016年12月18日 19:17
びーばーさん

こんばんは

このクマさんのメーカー、私も最初は大陸製かな?と思ったのですが、広島の会社なんですよ。 『クマの冬眠寝袋』とか言うらしくて、なんかかわいいでしょ? 使ったら使用感をレポートします。

温度表記って、ほんとにいい加減らしいですね、それに使う人によって感覚が違うだろうし、あまりあてにはしていません。限界温度表示+10度以上くらいが適温かな?と思うことにしています。

シバちゃんシバちゃん
2016年12月18日 19:52
けんちゃんママさん

こんばんは

週末はソフトボールですか? 寒い中、ご苦労さまです。 試合や練習をする方は良いですけど、見ている方は寒いですよね。

もうお家でSPレインボーの試運転をやってみましたか?早くフィールドでの出番が来ることを祈っています。

けんちゃんママさんもやはり電気毛布派ですか? うちも、先日電気毛布の安売りがあったので、一人一台シュラフの中で使えるように、電気毛布を買い足しました。 電気がなければ湯たんぽが良いかな?

シバちゃんシバちゃん
2016年12月18日 20:02
使ったことないのでよくわかりませんけどロゴスのインナーシュラフとか薄手の毛布とかINすると割と使えそうですよ。

保育園の場所取りで並ぶときに-10℃のヤツに毛布INして車中泊出来ましたから( ´艸`)
びーばーさんが言われる通り表記が結構アテにならなかったりするので。。
やはり真冬は電気か呑んでホカホカになりましょうよ!

☆転楽♪☆転楽♪
2016年12月18日 20:24
こんばんは~

シュラフいいものはいいのでしょうけど、お値段がねえ

うちはコールマンのですが、ホカぺ持って行くのでこのまま買い替えるつもりはありませんよ~
今回は朝晩、氷点下だったのかな、それでもホカぺとセラミックファンヒーターで幕内ぬっくぬくでした♪
あまりに快適で、出るのがいやになるほど(笑)
冬は電源ありきのキャンプになると思うけど、ファミリーだし無理せずですね(^o^)/
電源サイコーです(笑)

へいちゃんへいちゃん
2016年12月18日 20:24
こんばんは
ベアーズロック
ネットショップで見たことはありますが 他のブロガーさんの使用レポは見たこと無いですね
我が家は二人ともシュラフの閉塞感が苦手で使用しません
前回の氷点下前後のキャンプでもホカペと毛布二枚でした
来月のキャンプには予備でもう一枚毛布を持って行く予定です(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2016年12月18日 23:23
転楽さん

こんにちは

温度なんて人によって全く感じ方が違うし、使用限界なんていい加減な物ですね。 
 
まあ秋は電気無しでも眠れればキャンプ場の選択の幅が広がるから良いなと思うけど、冬は絶対電気毛布入れるからあまり心配していません。

やはり転楽さんの言うように、電気に頼るか、体内に『燃料』を補給して寒さをしのぐのが良さそうです(^_^)V

シバちゃんシバちゃん
2016年12月19日 12:15
へいちゃんさん

こんにちは

カーペットとヒーターで、ホカホカですか? 今回のキャンプはドームテントだったのでしょ? 冬キャンプ、このスタイルも有りかも知れませんね。

コールマンのシュラフはしっかりしているでしょう? 我が家のは本当に安物なんですよ。(メーカー名は出しませんが)

前回11月で、最低気温が4℃くらいだったと思いますが、嫁は限界7℃の寝袋で下に電気毛布を入れてたけど、『上がスースーするのが嫌だ』だと言って、二日目は毛布を入れていました。

ちなみに私はコントローラーを忘れて電気毛布なし+夏用シュラフ+毛布一枚で、寒くて眠れませんでした(^_^; 二日目はレンタルのシュラフでグッスリ!

何が起きるかわかりません、やはり備えだけはしっかりしておこうと思います(^_^)V

シバちゃんシバちゃん
2016年12月19日 12:34
タカ&ユキさん

こんにちは


シュラフは確かに窮屈ですね、私もなかなか慣れませんが、寒くて眠れないよりは良いかな!(前回寒くて眠れなかったので)

氷点下でカーペット+毛布2枚でOKですか。冬キャンプ向きの寒さに強いお身体をお持ちのようですね! でも低温やけどには、くれぐれもご注意を!

シュラフが良ければ、秋口のあまり寒くない時期に行けるキャンプ場が増えるかなとか考えています。リビングは石油とガスで、寝るときは湯たんぽなら、電気が無くても何とかなるのではないかと思います。

シュラフが届いたらレポートします。(^_^)V






 

シバちゃんシバちゃん
2016年12月19日 12:48
こんにちは〜♪( ´▽`)
ベアーズロック、初めてお目にかかりました!
私もけんちゃんママと同じコールマンのシュラフなんですが、
真冬にはかなり心許ないな〜と思いつつ
まぁ間違いなく極寒キャンプはしないし、ホッカペ持ってくしと
思ってます^_^;旦那さんはマミー型が欲しいらしいですが…

matsuponmatsupon
2016年12月19日 14:50
こんにちは(・ω・)

冬用のシェラフってお高いから悩みますよね(´-ω-`)
記載されている使用限界温度(使用適正温度)も
それ以上の気温での使用だったのに寒かったとか、逆に暑すぎたとか
使用者さんとメーカーさんによってまちまちっぽいですし(-ω-;)
いたちは夏用シェラフしか持っていないので、冬用を物色中です

ベアーズロックさんはマークが可愛くて以前ここのタープを検討したことがあります
お安いのは良いんですが、品質が心配でやめてしまいましたが(笑
でも広島の会社なんですね、ちょっと信頼できそうな気がしてきました

そして今更ながらお気に入り登録していただいているのに気が付きました(;´ω`)
本当にありがとうございます!ヾ(o≧ω≦o)ノ゙
いたちもお気に入り登録させてもらっていいでしょうか(事後相談)
今後もよろしくお願いします(*´ω` *)

いたちいたち
2016年12月19日 16:55
こんばんは(о´∀`о)

楽天さんを徘徊しているとみたことあるような、
ないような?
よく存じ上げません(;´Д`Aスミマセン

マミィ家もへいちゃんとこと同じです。
ホカペまたは電気敷毛布+ファンヒーターで
ぬくぬく過ごしています(●´ω`●)

マミィ家のシュラフはコールマンです。
そんなにいいタイプのではないです(;´Д`A

電源ないところへ行かれたり、もしもに備えるるなら
あったかいシュラフいると思います。

どこのが良いのでしょね(^◇^;)
答えになってなくてすみません。。。

あっ、お気に入りさせてもらいました(*´ω`*)
よろしくお願いします♪

マミィマミィ
2016年12月19日 17:48
こんばんは

皆さんコールマンのシュラフ+敷物暖房が主流ですね。うちも同じなんですよ。

ただ、晩秋キャンプで電気無しが出来ないかなあ~とか考えているので、シュラフに興味があるんです。

お安いシュラフなんですが、届いたらまたレポートします(^_^)V

シバちゃんシバちゃん
2016年12月19日 18:18
いたちさん

こんばんは

内緒でお気に入り登録、失礼しました。こちらこそ、よろしくお願いします。

シュラフも上を見るとキリがないですねぇ! それに色々ありすぎてよくわかりません。

財布は痩せる一方です。ベアーズロックはお安い品ですよ、どんなでしょうか? 

届いたらレポートしますね。ご参考に!

シバちゃんシバちゃん
2016年12月19日 18:26
マミィさん

こんばんは

そうなんですよ、シュラフってピンキリでしょ? 上を見るとキリはないし、オートキャンプにそんな高価なシュラフは必要ないと思うのですが。

値段は保温性能以外の携行性とか収納性とかにも関係していると思うので、バランスの取れた賢い選択ができればと思います。

またレポートしますので、参考にして下さい。

お気に入りの件、ありがとうございます。私はマミィさんを無断登録済みですが、御了承願います。 

今後ともよろしくお願いします。

シバちゃんシバちゃん
2016年12月19日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬用シュラフ
    コメント(16)