夏のテント
こんばんは
先月の雪のせいで正月明けのキャンプ以来、休みが無くて少々お疲れ気味のしばちゃんです
今週は久しぶりにお休みらしい週末に出来そうです
でも寒いのがイヤですね!


こんな時期こそ南の島でダイビングでもして、夜は海の幸のご馳走を食べながら酒盛りを・・・・・

あ~幸せですね~ぇ!(*^_^*) 独り者の頃はこうでした
今はもうお金も自由にならないし、海外ダイビング旅行なんて、夢のまた夢・・・・・でもね!家族に囲まれる幸せはお金では買えません、家族は宝ですね(*^_^*)
さて今月は寒さと諸事情でキャンプは断念して冬眠の予定ですが、もう今から夏の事を考えながら独りで悩んでいます
皆さん夏のテントってどんなでしょうか?
我が家のテントはランドロック、とても良いテントだと思います
でも色んな人のブログを見ると『2ルームテントは夏は暑い』と・・・・・・・・・・

人の感覚なので、どんな環境でどのように使って『暑い』のか、それはわかりませんが、暑いとおっしゃる言葉には嘘はないでしょう
たぶん真夏に暑い所(海辺とか?)でテントを張ってキャンプをする事はない?とは思うのですが・・・・・・行っても夜は涼しい山の上か?・・・・・たぶん?
だとすると、ランドロックでも何とかなる? 我慢できるレベルか?
それか夏用セットを買うか?

定番のこんなテントか?

簡単設営なら、こんなやつか?
パッと開くやつ(ケシュアとか)もあるけど、4人家族にはちょっと小さい???
これらのテントにヘキサタープの組み合わせ?
オープンタープだと虫が(ブユとか)来るかな??????
?????? が多すぎるぞ! と言われるかも知れませんが、アイデアが無くて全く考えがまとまらない!(^_^;
皆さんは暑い時期はどんなスタイルでキャンプをするのですか?
個人的なご意見で結構ですので、どうかアドバイスを下さいm(_ _)m
〈お付き合い下さりありがとうございました〉
先月の雪のせいで正月明けのキャンプ以来、休みが無くて少々お疲れ気味のしばちゃんです
今週は久しぶりにお休みらしい週末に出来そうです
でも寒いのがイヤですね!


こんな時期こそ南の島でダイビングでもして、夜は海の幸のご馳走を食べながら酒盛りを・・・・・

あ~幸せですね~ぇ!(*^_^*) 独り者の頃はこうでした
今はもうお金も自由にならないし、海外ダイビング旅行なんて、夢のまた夢・・・・・でもね!家族に囲まれる幸せはお金では買えません、家族は宝ですね(*^_^*)
さて今月は寒さと諸事情でキャンプは断念して冬眠の予定ですが、もう今から夏の事を考えながら独りで悩んでいます
皆さん夏のテントってどんなでしょうか?
我が家のテントはランドロック、とても良いテントだと思います
でも色んな人のブログを見ると『2ルームテントは夏は暑い』と・・・・・・・・・・

人の感覚なので、どんな環境でどのように使って『暑い』のか、それはわかりませんが、暑いとおっしゃる言葉には嘘はないでしょう
たぶん真夏に暑い所(海辺とか?)でテントを張ってキャンプをする事はない?とは思うのですが・・・・・・行っても夜は涼しい山の上か?・・・・・たぶん?
だとすると、ランドロックでも何とかなる? 我慢できるレベルか?
それか夏用セットを買うか?

定番のこんなテントか?

簡単設営なら、こんなやつか?
パッと開くやつ(ケシュアとか)もあるけど、4人家族にはちょっと小さい???
これらのテントにヘキサタープの組み合わせ?
オープンタープだと虫が(ブユとか)来るかな??????
?????? が多すぎるぞ! と言われるかも知れませんが、アイデアが無くて全く考えがまとまらない!(^_^;
皆さんは暑い時期はどんなスタイルでキャンプをするのですか?
個人的なご意見で結構ですので、どうかアドバイスを下さいm(_ _)m
〈お付き合い下さりありがとうございました〉
この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)
シバちゃん ナイスタイミング(o^^o)
ついさっきまでネット通販で
夏用のテント 何かいいのないかな♪
て探してたんですよ(笑)
でも たぶん嫁様の許可が下りないので買えないですけどね(^_^;)
去年の夏 我が家は安いドームテント(250×250)とカンタンタープ(250×250)でした(o^^o)
とりあえずヘキサタープは買おうと思ってます(o^^o)
嫁様の許可が下りなければ小遣いででも(笑)
本当はドッペルギャンガーのイレブンベース買って 中に手持ちの小さいインナーテント入れたいんですけどね(#^.^#)
シバちゃん ナイスタイミング(o^^o)
ついさっきまでネット通販で
夏用のテント 何かいいのないかな♪
て探してたんですよ(笑)
でも たぶん嫁様の許可が下りないので買えないですけどね(^_^;)
去年の夏 我が家は安いドームテント(250×250)とカンタンタープ(250×250)でした(o^^o)
とりあえずヘキサタープは買おうと思ってます(o^^o)
嫁様の許可が下りなければ小遣いででも(笑)
本当はドッペルギャンガーのイレブンベース買って 中に手持ちの小さいインナーテント入れたいんですけどね(#^.^#)
こんばんは~
スキューバダイビングしてたんですね~シバちゃんカッコいいですね(^w^)
夏用のテント我が家も、考え中で妄想中ですよ(笑)やっぱりツールーム暑いですよね?我が家は、レクタLがあるのでそれと使えるテントを妄想中です(^w^)
もう、ほぼ決まってるんですがねへ(^^へ)
スキューバダイビングしてたんですね~シバちゃんカッコいいですね(^w^)
夏用のテント我が家も、考え中で妄想中ですよ(笑)やっぱりツールーム暑いですよね?我が家は、レクタLがあるのでそれと使えるテントを妄想中です(^w^)
もう、ほぼ決まってるんですがねへ(^^へ)
タカ&ユキさん おはようございます
イレブンベース、さっそく見てみました、かっこいいですね! 巨大なシェルター? この中にインナーテントを入れて寝るのですね? 夏ならインナー無しで、コットで寝るのも涼しいかも知れませんね(*^_^*)
うちはどうするかな~ぁ 簡単タープ(蚊帳付き)があるから、ドームテントでも買い足してやってみるかなあ~ それともオープンタープを買うか?
まあ時間はあるから、ゆっくり考えます(^^)/
イレブンベース、さっそく見てみました、かっこいいですね! 巨大なシェルター? この中にインナーテントを入れて寝るのですね? 夏ならインナー無しで、コットで寝るのも涼しいかも知れませんね(*^_^*)
うちはどうするかな~ぁ 簡単タープ(蚊帳付き)があるから、ドームテントでも買い足してやってみるかなあ~ それともオープンタープを買うか?
まあ時間はあるから、ゆっくり考えます(^^)/
けんちゃんママさん おはようございます
ダイビングが好きなんですけど、すごくお金がかかるので出来なくなりました(一人で半日で2本潜るとファミキャン1泊できますから(^_^;)
レクタLってスノーピークのタープなんですね? 修理の補償もあるし、大きくて良いタープですね~ぇ!これにどんなテントを組み合わせるのですか? ママさん、3人で行くならタープの下にテントを入れるやり方もありですか?
メッシュタープは風が通らないから、オープンで蚊取り線香モヤモヤ焚きまくりもありかも知れませんね、タープの下にテントを入れれば昼間も焼けないし、良いかも? 参考にします(^_^)v
ダイビングが好きなんですけど、すごくお金がかかるので出来なくなりました(一人で半日で2本潜るとファミキャン1泊できますから(^_^;)
レクタLってスノーピークのタープなんですね? 修理の補償もあるし、大きくて良いタープですね~ぇ!これにどんなテントを組み合わせるのですか? ママさん、3人で行くならタープの下にテントを入れるやり方もありですか?
メッシュタープは風が通らないから、オープンで蚊取り線香モヤモヤ焚きまくりもありかも知れませんね、タープの下にテントを入れれば昼間も焼けないし、良いかも? 参考にします(^_^)v
こんにちわ(^ω^)♪
うちのママダヌキも新幕考えてます(^ω^)v
今ワンポールで探し中です(^^)
今のところロゴス×ナチュラムさんの2017コラボモデルのTepee500です(^ω^)
ワンポール…夏に涼しいのかはわかりませんけど(笑)
うちのママダヌキも新幕考えてます(^ω^)v
今ワンポールで探し中です(^^)
今のところロゴス×ナチュラムさんの2017コラボモデルのTepee500です(^ω^)
ワンポール…夏に涼しいのかはわかりませんけど(笑)
こんばんは~
基本的に、夏は涼しいキャンプ場を選びます(笑)
昼間は暑くても、夜は涼しくなりますから。
それよりも、設営、撤収の作業が暑くて大変なので、時間がかからないのがいいと思いますよ!
基本的に、夏は涼しいキャンプ場を選びます(笑)
昼間は暑くても、夜は涼しくなりますから。
それよりも、設営、撤収の作業が暑くて大変なので、時間がかからないのがいいと思いますよ!
こんばんは〜(*^^*)
夏テントとタープ、わたしも考え中です〜
みなさんの意見も参考になりますね‼︎
ほしいテントとタープはわたしの中では決まっているのですが、お値段的に夫の承認待ちです笑
おっきいコットンタープに設営簡単小さめテントを張る計画たててます♩
夏テントとタープ、わたしも考え中です〜
みなさんの意見も参考になりますね‼︎
ほしいテントとタープはわたしの中では決まっているのですが、お値段的に夫の承認待ちです笑
おっきいコットンタープに設営簡単小さめテントを張る計画たててます♩
パパダヌキさん こんばんは
ティピー500って、ポール2本のやつですか? 色んなアレンジが出来て良さそうですね!
あるブロガーさんのアドバイスでは、『夏は、夜が涼しい所にキャンプに行く、暑い昼間の設営が楽なテントが良い』そうです。
設営が楽なティピーテント、良いかもです。私も検討してみます(^_^)v
ティピー500って、ポール2本のやつですか? 色んなアレンジが出来て良さそうですね!
あるブロガーさんのアドバイスでは、『夏は、夜が涼しい所にキャンプに行く、暑い昼間の設営が楽なテントが良い』そうです。
設営が楽なティピーテント、良いかもです。私も検討してみます(^_^)v
tyamisanさん こんばんは
的確なアドバイス、ありがとうございます(*^_^*) テントの暑さなんて、そんなには違わないだろうし、設営と撤収が楽なのが一番でしょうね!
今のランドロックはこの点では、大変な部類に入りますから、そのような視点で機材を探してみます。
アドバイスありがとうございました(^^)/
的確なアドバイス、ありがとうございます(*^_^*) テントの暑さなんて、そんなには違わないだろうし、設営と撤収が楽なのが一番でしょうね!
今のランドロックはこの点では、大変な部類に入りますから、そのような視点で機材を探してみます。
アドバイスありがとうございました(^^)/
ayatyさん こんばんは
ayatyさんの選択、大正解みたいですよ! テントの暑さなんて、そんなに大差ないから、暑い昼間の設営と撤収が楽な機材が良いみたいです。
大きいタープと簡単設営テントの組み合わせがベストでしょうか! キャンプ場は夜が涼しいロケーションで(*^_^*)
私もこの方針で機材を探してみます(^_^)v
ayatyさんの選択、大正解みたいですよ! テントの暑さなんて、そんなに大差ないから、暑い昼間の設営と撤収が楽な機材が良いみたいです。
大きいタープと簡単設営テントの組み合わせがベストでしょうか! キャンプ場は夜が涼しいロケーションで(*^_^*)
私もこの方針で機材を探してみます(^_^)v
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノおぉ〜っ、もう夏のことを考えてはるんですね!!
matsupon家も夏キャンプは未経験なので想像つきません(^_^;)
何も考えずに、今のコクーンでメッシュ全開にすれば大丈夫かぁ!と思ってるんですが、2ルームってそんなに暑いのぉΣ(゚д゚lll)
せいぜいインナーテントをコットンのやつに代えるくらいです…。
あとは平地じゃなく高原にするとか、場所を気にするくらいかなぁ(ー ー;)
matsupon家も夏キャンプは未経験なので想像つきません(^_^;)
何も考えずに、今のコクーンでメッシュ全開にすれば大丈夫かぁ!と思ってるんですが、2ルームってそんなに暑いのぉΣ(゚д゚lll)
せいぜいインナーテントをコットンのやつに代えるくらいです…。
あとは平地じゃなく高原にするとか、場所を気にするくらいかなぁ(ー ー;)
matsuponさん おはようございます
ツールームテントは暑いという話を聞くのですが、人の話なのでどんな場所でどんな使い方をして暑いのかよくわかりません(^^; コクーンにはコットンのインナーがあるのですか? ツールームで行くならインナーなしでコット(ベッド)で寝るのも良いかも知れませんよ。でもせめて夜は涼しいくらいのキャンプ場を選ぶのが前提ですね(#^^#)
夏はどこに行っても昼間は暑いから、日差しを避けるタープと設営・撤収が、なるべく簡単なテントを選ぶのが良いみたいですよ~
matsuponさんはドームテントをもっていますよね? それとオープンタープでも良いのではないでしょうか(#^^#)
検討を継続してまたブログで情報提供します(*^^)v
ツールームテントは暑いという話を聞くのですが、人の話なのでどんな場所でどんな使い方をして暑いのかよくわかりません(^^; コクーンにはコットンのインナーがあるのですか? ツールームで行くならインナーなしでコット(ベッド)で寝るのも良いかも知れませんよ。でもせめて夜は涼しいくらいのキャンプ場を選ぶのが前提ですね(#^^#)
夏はどこに行っても昼間は暑いから、日差しを避けるタープと設営・撤収が、なるべく簡単なテントを選ぶのが良いみたいですよ~
matsuponさんはドームテントをもっていますよね? それとオープンタープでも良いのではないでしょうか(#^^#)
検討を継続してまたブログで情報提供します(*^^)v
こんにちは(^^)
うちは、去年は大山に、一昨年は三瓶に夏キャンプに行きました。
三瓶の時はまれに見る寒さで、夕飯も、そうめん予定を暖かいうどんに変更したくらいだったので、参考にならないかもですが、その時はオープンタープにアメド、アメドも寝るときはしめきっても全く暑くありませんでした。
去年の大山は、日中は暑くて設営して大汗でしたが、日がおちると涼しくオープンタープでいけましたが、ブヨがすごくて一緒にいったお友達のスクリーンタープに避難しましたよ。
夜なら暑くなかったし、寝るときもアメドしめきりで問題ありませんでした。
平地だと暑いし、山だとブヨいるし、夏キャンは大変でしたが、子どもも夏休みだし、また今年も行きそうな気がします。
晴れればシブレーでいってみたいですが、雨なら、、、。と、今トンネルテントがほしくて(>_<)
妄想中です(笑)
うちは、去年は大山に、一昨年は三瓶に夏キャンプに行きました。
三瓶の時はまれに見る寒さで、夕飯も、そうめん予定を暖かいうどんに変更したくらいだったので、参考にならないかもですが、その時はオープンタープにアメド、アメドも寝るときはしめきっても全く暑くありませんでした。
去年の大山は、日中は暑くて設営して大汗でしたが、日がおちると涼しくオープンタープでいけましたが、ブヨがすごくて一緒にいったお友達のスクリーンタープに避難しましたよ。
夜なら暑くなかったし、寝るときもアメドしめきりで問題ありませんでした。
平地だと暑いし、山だとブヨいるし、夏キャンは大変でしたが、子どもも夏休みだし、また今年も行きそうな気がします。
晴れればシブレーでいってみたいですが、雨なら、、、。と、今トンネルテントがほしくて(>_<)
妄想中です(笑)
Kママさん こんばんは
三瓶っていうのは三瓶山という山でしょうか?高山なんでしょうね、大山もそうだと思いますが、昼間は暑くても夜は冷え込むでしょうね。
ブヨって昼間は出ないし、夕方から活動でしょうから、昼間の設営が暑いのは我慢して、昼間は2ルームテントのキャノピーの下で過ごして、夕方から中に入るのが良さそうですが、2ルームテントの設営が大変でしょうか?(^^;
シブレーっていうテント、知らなかったのでネットで見ましたが、全コットンのテントなんですね、夏は涼しく、冬は結露が少なくて暖かいらしいですね、それに見た目もカッコいいなあ!
トンネルテント、どんなやつを検討されているのですか? ブログで紹介おねがいします(*^^)v
三瓶っていうのは三瓶山という山でしょうか?高山なんでしょうね、大山もそうだと思いますが、昼間は暑くても夜は冷え込むでしょうね。
ブヨって昼間は出ないし、夕方から活動でしょうから、昼間の設営が暑いのは我慢して、昼間は2ルームテントのキャノピーの下で過ごして、夕方から中に入るのが良さそうですが、2ルームテントの設営が大変でしょうか?(^^;
シブレーっていうテント、知らなかったのでネットで見ましたが、全コットンのテントなんですね、夏は涼しく、冬は結露が少なくて暖かいらしいですね、それに見た目もカッコいいなあ!
トンネルテント、どんなやつを検討されているのですか? ブログで紹介おねがいします(*^^)v
私的にですけど、夏は家でもエアコンつけなきゃ寝れないから、家並みの場所じゃ、暑くて寝れない!ってことで、標高の高いところを探しました。
ブヨは、ハッカ油でスプレーつくったりしましたが、半端なくやられました。
靴下必須です。
ブログに写真載せたり、使いこなせてませんが、いろいろがんばってみます!(笑)
ブヨは、ハッカ油でスプレーつくったりしましたが、半端なくやられました。
靴下必須です。
ブログに写真載せたり、使いこなせてませんが、いろいろがんばってみます!(笑)
Kママさん こんにちは
アドバイスありがとうございます
雪景色の写真の嫁さんの実家のあたりは、当然ですがブユがたくさん出ますので、あの痒さと辛さはよく知っています。
また夏でも日が落ちると一気に涼しくなりますから、夜は寝やすいです(*^_^*)
キャンプでブユが出る時間帯に避難できる所がないと大変でしょうね~ そうしてみるとやはりシェルターが必要かな? ワンタッチとか、設営が簡単なやつを探そうかな!(^_^)v
アドバイスありがとうございます
雪景色の写真の嫁さんの実家のあたりは、当然ですがブユがたくさん出ますので、あの痒さと辛さはよく知っています。
また夏でも日が落ちると一気に涼しくなりますから、夜は寝やすいです(*^_^*)
キャンプでブユが出る時間帯に避難できる所がないと大変でしょうね~ そうしてみるとやはりシェルターが必要かな? ワンタッチとか、設営が簡単なやつを探そうかな!(^_^)v