阿波森林公園
こんにちは
少し暖かくなって、雪が降らなくなったのが嬉しい、しばちゃんです(o^^o)
今週は嫁さんの実家に里帰り中ですが、雪のお仕事から解放です(^_^)v
まだまだ残雪は残っていて、白銀の世界ですが、今日は朝から暖かい良い天気です
昨日の夕食には、奈義牛の焼き肉と、ビールをたっぷりいただきましたので、少し消費しなければ・・・と、朝の散歩に出かけてみました(*^_^*)
ここ津山市の近辺には、メジャーでは無いかも知れませんが、キャンプ場が数カ所あります。 お散歩がてら、そのうちの一つに行って来ましたので、ちょっと紹介させて下さい
どちらかと言うと、独り言に近いですが、よろしかったらお付き合い下さいm(_ _)m
さて実家を出て、しばらく歩きます

今は津山市に合併されていますが、昔は阿波(あば)村として独立していました

ここが阿波の中心地です。宿泊施設や温泉、食事ができる施設があります




山菜や川魚の料理が食べられます


今行こうとしているキャンプ場から車で5分くらいの所です
実家から近いので温泉にはよく入りに行きますが、泉質がとても良くて気に入っています(^_^)v
さて、更に足を進めます


阿波森林公園に到着です
管理棟は玄関先を改修中でした

この管理棟の裏側は広い東屋になっていて、釣った魚を焼いて食べられたり、施設の利用者が自由に使えるようになっています
たくさん雪が残っていました、70センチくらい?

バンガローとキャンプ場があって、渓流釣りと魚のつかみ取りも出来ます


バンガローは一泊6人までで、12300円です。とても良心的な価格ですよ~!

中もきれいです
キャンプは一泊2500円です。 チェックインとアウトは特に決まっていないそうで、管理人さんがおられる時間帯(朝8時~夕方6時くらい)なら何時でも良いそうです(*^_^*)
管理人さんも親切でいい感じですよ~

これがサニタリー棟と調理棟で、この右側にキャンプサイトが10張り分あります。小さなキャンプ場です(*^_^*)
3年ほど前の夏休み後半に、バンガローを利用した事があるのですが、トイレも水洗だし、炊事棟もとてもきれいでした。
ただテントサイトは狭くて、ドームテントと小さなタープくらいなら何とか張れるかなという感じだったとおもいます
昨年行った時の写真です


空いていれば、つかみ取りの小川で水遊びもさせてもらえるし、子供さんは楽しく遊べます。
夏でも夜は涼しいですね
このほかにも、少し名前の知れた黒木キャンプ場などもあります。キャンプした事はないですが、林間キャンプ場で良いところらしいです
ぜひ一度、津山市のキャンプ場にお越しください

今日はよく歩きました(*^_^*)
・・・私の独り言にお付き合いいただき、ありがとうございます・・・
少し暖かくなって、雪が降らなくなったのが嬉しい、しばちゃんです(o^^o)
今週は嫁さんの実家に里帰り中ですが、雪のお仕事から解放です(^_^)v
まだまだ残雪は残っていて、白銀の世界ですが、今日は朝から暖かい良い天気です
昨日の夕食には、奈義牛の焼き肉と、ビールをたっぷりいただきましたので、少し消費しなければ・・・と、朝の散歩に出かけてみました(*^_^*)
ここ津山市の近辺には、メジャーでは無いかも知れませんが、キャンプ場が数カ所あります。 お散歩がてら、そのうちの一つに行って来ましたので、ちょっと紹介させて下さい
どちらかと言うと、独り言に近いですが、よろしかったらお付き合い下さいm(_ _)m
さて実家を出て、しばらく歩きます

今は津山市に合併されていますが、昔は阿波(あば)村として独立していました

ここが阿波の中心地です。宿泊施設や温泉、食事ができる施設があります




山菜や川魚の料理が食べられます


今行こうとしているキャンプ場から車で5分くらいの所です
実家から近いので温泉にはよく入りに行きますが、泉質がとても良くて気に入っています(^_^)v
さて、更に足を進めます


阿波森林公園に到着です
管理棟は玄関先を改修中でした

この管理棟の裏側は広い東屋になっていて、釣った魚を焼いて食べられたり、施設の利用者が自由に使えるようになっています
たくさん雪が残っていました、70センチくらい?

バンガローとキャンプ場があって、渓流釣りと魚のつかみ取りも出来ます


バンガローは一泊6人までで、12300円です。とても良心的な価格ですよ~!

中もきれいです
キャンプは一泊2500円です。 チェックインとアウトは特に決まっていないそうで、管理人さんがおられる時間帯(朝8時~夕方6時くらい)なら何時でも良いそうです(*^_^*)
管理人さんも親切でいい感じですよ~

これがサニタリー棟と調理棟で、この右側にキャンプサイトが10張り分あります。小さなキャンプ場です(*^_^*)
3年ほど前の夏休み後半に、バンガローを利用した事があるのですが、トイレも水洗だし、炊事棟もとてもきれいでした。
ただテントサイトは狭くて、ドームテントと小さなタープくらいなら何とか張れるかなという感じだったとおもいます
昨年行った時の写真です


空いていれば、つかみ取りの小川で水遊びもさせてもらえるし、子供さんは楽しく遊べます。
夏でも夜は涼しいですね
このほかにも、少し名前の知れた黒木キャンプ場などもあります。キャンプした事はないですが、林間キャンプ場で良いところらしいです
ぜひ一度、津山市のキャンプ場にお越しください

今日はよく歩きました(*^_^*)
・・・私の独り言にお付き合いいただき、ありがとうございます・・・
この記事へのコメント
こんにちは(o^^o)
結構雪残ってますね
でも雪かきから解放されて良かったですね(o^^o)
キャンプ場 こじんまりとしてそうだけど施設も綺麗で良さそう(o^^o)
春先だと まだ寒い?やっぱり夏がベストなのかな(o^^o)
近くにあれば絶対に行くのにな〜(#^.^#)
結構雪残ってますね
でも雪かきから解放されて良かったですね(o^^o)
キャンプ場 こじんまりとしてそうだけど施設も綺麗で良さそう(o^^o)
春先だと まだ寒い?やっぱり夏がベストなのかな(o^^o)
近くにあれば絶対に行くのにな〜(#^.^#)
こんにちは( ・∇・)
今シーズンの雪かきはもうそろそろおしまいでしょうか。でも雪はかなり残っているのですね。
私、日本百名城のスタンプ集めていまして、今年は津山城に行くつもりです。まだ雪があるようなのでもう少し先にします。その時はこちらのキャンプ場ぜひ参考にさせていただきます♪
今シーズンの雪かきはもうそろそろおしまいでしょうか。でも雪はかなり残っているのですね。
私、日本百名城のスタンプ集めていまして、今年は津山城に行くつもりです。まだ雪があるようなのでもう少し先にします。その時はこちらのキャンプ場ぜひ参考にさせていただきます♪
タカ&ユキさん こんばんは
阿波村のあたりは雪深いですが、高地ではないので4月になればもう雪は無くなると思います。でも嫁さんの実家では、4月でも朝晩は石油ファンヒーターを使いますので、5月入らないとちょっと寒いかな?
あとサイトは狭くて2ルームテントは無理だと思うのと、電源がありません。サイトには街灯も無いので、夜は真っ暗だったと思います。
阿波森林公園は自然たっぷりのキャンプ場という感じですよ~
黒木キャンプ場の方が設備は整っていますね(*^^)v
阿波村のあたりは雪深いですが、高地ではないので4月になればもう雪は無くなると思います。でも嫁さんの実家では、4月でも朝晩は石油ファンヒーターを使いますので、5月入らないとちょっと寒いかな?
あとサイトは狭くて2ルームテントは無理だと思うのと、電源がありません。サイトには街灯も無いので、夜は真っ暗だったと思います。
阿波森林公園は自然たっぷりのキャンプ場という感じですよ~
黒木キャンプ場の方が設備は整っていますね(*^^)v
しまオマさん こんばんは
道産子のしまオマさんは、これくらいの雪ではビックリしないでしょうね?岡山の県北では今年はもう雪かきや雪下しの必要はもう無さそうです(*^^)v
津山城に行かれる予定ですか? 阿波村はとても雪深いところなので、写真のような状態ですが、津山市内には全く雪はありません。
阿波村のキャンプ場は自然たっぷりという感じで良いのですが、サイトが狭いのと電気が使えないので、どちらかと言うと暖かくなってからの方が良いと思います。
津山城に行かれるなら、津山より北なら、設備の整った黒木キャンプ場や、南なら久米南美しい森とかが良いのではないかと思います。久米南美しい森は、サイトも一般的な広さだし、料金も電源込みで2000円くらい、アーリーとレイトを付けても3000円ほどです。こちらもこじんまりとしたキャンプ場です。 ご参考まで(*^^)v
道産子のしまオマさんは、これくらいの雪ではビックリしないでしょうね?岡山の県北では今年はもう雪かきや雪下しの必要はもう無さそうです(*^^)v
津山城に行かれる予定ですか? 阿波村はとても雪深いところなので、写真のような状態ですが、津山市内には全く雪はありません。
阿波村のキャンプ場は自然たっぷりという感じで良いのですが、サイトが狭いのと電気が使えないので、どちらかと言うと暖かくなってからの方が良いと思います。
津山城に行かれるなら、津山より北なら、設備の整った黒木キャンプ場や、南なら久米南美しい森とかが良いのではないかと思います。久米南美しい森は、サイトも一般的な広さだし、料金も電源込みで2000円くらい、アーリーとレイトを付けても3000円ほどです。こちらもこじんまりとしたキャンプ場です。 ご参考まで(*^^)v
こんばんは( ^ω^ )
雪かきから解放されてよかったですね♫
お疲れ様でした♪( ´▽`)
奈義。
懐かしい名前です。
父方の実家があったので(*´꒳`*)
しばらく行ってないので
久しぶりに岡山県北部に
行って見るのもいいですね( ^ω^ )
雪かきから解放されてよかったですね♫
お疲れ様でした♪( ´▽`)
奈義。
懐かしい名前です。
父方の実家があったので(*´꒳`*)
しばらく行ってないので
久しぶりに岡山県北部に
行って見るのもいいですね( ^ω^ )
こんばんは~
雪かきから解放されて良かったですね~
お疲れ様でした(^-^)
実家から歩いて行けるキャンプ場があるなんて良いですね~(^ー^)
夏は、涼しそうで良いかもですね~
行ってみたいです(*^-^*)
雪かきから解放されて良かったですね~
お疲れ様でした(^-^)
実家から歩いて行けるキャンプ場があるなんて良いですね~(^ー^)
夏は、涼しそうで良いかもですね~
行ってみたいです(*^-^*)
こんにちは(・ω・)
知らない土地のこういう情報を知れるのは楽しいです
かなり立派な施設のある場所なんですね
それに釣りに滝に高原まで、アウトドアにもってこいですね
いつか岡山も仕事ではなく、観光で行きたいです(*´ω` *)
知らない土地のこういう情報を知れるのは楽しいです
かなり立派な施設のある場所なんですね
それに釣りに滝に高原まで、アウトドアにもってこいですね
いつか岡山も仕事ではなく、観光で行きたいです(*´ω` *)
こんにちは〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノやっとこさ雪シーズンも終わりですね。
しばちゃん、ようやく肩の荷が降りましたね〜(笑)
コテージのめちゃ良心的ですね〜♫じゃのひれのコテージは1人5千円とかくらいするんで、それを考えたらめっちゃ良い!(あ、電話つながりました?^_^;)
魚のつかみ取りとかも良いな〜、近かったら絶対行くのにな〜w
しばちゃん、ようやく肩の荷が降りましたね〜(笑)
コテージのめちゃ良心的ですね〜♫じゃのひれのコテージは1人5千円とかくらいするんで、それを考えたらめっちゃ良い!(あ、電話つながりました?^_^;)
魚のつかみ取りとかも良いな〜、近かったら絶対行くのにな〜w
マミィさん こんにちは
お父さんの方のご実家が岡山県北なのですね(*^_^*) 私もそうですが、実家とかがあると逆にわざわざその近辺ではあまり活動しなくなるものですね。
でも津山近辺は奈義や美作など和牛の産地だし、焼肉キャンプも良いかも知れませんよ、ぜひ一度お越しください(^_^)v
お父さんの方のご実家が岡山県北なのですね(*^_^*) 私もそうですが、実家とかがあると逆にわざわざその近辺ではあまり活動しなくなるものですね。
でも津山近辺は奈義や美作など和牛の産地だし、焼肉キャンプも良いかも知れませんよ、ぜひ一度お越しください(^_^)v
けんちゃんママさん こんにちは
阿波森林公園、バンガローは快適だし、渓流釣りやつかみ取りも出来るので、関西方面からもたくさん来られるようです。けんちゃんも喜ぶと思いますよ! それに他にも同じような施設がありますが、阿波は料金もリーズナブルで良いと思います(*^_^*)
大阪からだとかなり遠出になりますけど、もしも連休が出来れば一度岡山方面にもお越し下さいね(^_^)v
阿波森林公園、バンガローは快適だし、渓流釣りやつかみ取りも出来るので、関西方面からもたくさん来られるようです。けんちゃんも喜ぶと思いますよ! それに他にも同じような施設がありますが、阿波は料金もリーズナブルで良いと思います(*^_^*)
大阪からだとかなり遠出になりますけど、もしも連休が出来れば一度岡山方面にもお越し下さいね(^_^)v
いたちさん こんにちは
わが家の子どもたちは、渓流釣りや、魚のつかみ取りが好きなので、もう少し暖かくなったら従兄弟たちと一緒に実家から遊びに行きますよ~! それに五百円ほど出すと、魚用の七輪と炭のセットを貸してもらえるので、そのまま焼いて皆で食べます。美味しいですよ~(*^_^*)
いつか岡山に来ていただけると嬉しいですね(^_^)v
わが家の子どもたちは、渓流釣りや、魚のつかみ取りが好きなので、もう少し暖かくなったら従兄弟たちと一緒に実家から遊びに行きますよ~! それに五百円ほど出すと、魚用の七輪と炭のセットを貸してもらえるので、そのまま焼いて皆で食べます。美味しいですよ~(*^_^*)
いつか岡山に来ていただけると嬉しいですね(^_^)v
matsuponさん こんにちは
雪からはやっと解放されましたよ!(^_^)v まだ降るかも知れませんが、もう大したことはないと思います。
阿波森林公園、良いところなんですよ~ バンガローだけでなく、渓流釣りやつかみ取りもリーズナブルな値段だし、捕った魚をその場で焼いて食べるサービスもあるし、子供さんはとても喜ぶと思います(大人も楽しいです)。
もう少し近ければ良いですが、大阪からはちょっと遠いですね!でも車を買い替えされたら、ドライブが遠くても苦にならないかもですよ!(o^^o)
ちなみに中蒜山の近くにも釣りが出来る所があるようです(^_^)v
雪からはやっと解放されましたよ!(^_^)v まだ降るかも知れませんが、もう大したことはないと思います。
阿波森林公園、良いところなんですよ~ バンガローだけでなく、渓流釣りやつかみ取りもリーズナブルな値段だし、捕った魚をその場で焼いて食べるサービスもあるし、子供さんはとても喜ぶと思います(大人も楽しいです)。
もう少し近ければ良いですが、大阪からはちょっと遠いですね!でも車を買い替えされたら、ドライブが遠くても苦にならないかもですよ!(o^^o)
ちなみに中蒜山の近くにも釣りが出来る所があるようです(^_^)v
晴れの国岡山!
ぜひいってみたいですー(^^)
島根からだと、ちと気合がいりますかねー?
倉敷なら日帰りしたことありますが、、、^_^;
ぜひいってみたいですー(^^)
島根からだと、ちと気合がいりますかねー?
倉敷なら日帰りしたことありますが、、、^_^;
Kママさん
ぜひ岡山へもお越し下さい! 昔は高速が無かったから遠かったですが、今は大丈夫です。紹介した津山近辺のキャンプ場なら、二時間以内でしょう(*^_^*)
いいキャンプ場がたくさんありますから、ぜひご検討下さいね(^_^)v
ぜひ岡山へもお越し下さい! 昔は高速が無かったから遠かったですが、今は大丈夫です。紹介した津山近辺のキャンプ場なら、二時間以内でしょう(*^_^*)
いいキャンプ場がたくさんありますから、ぜひご検討下さいね(^_^)v