ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

しばちゃんの外遊び

2016年秋にファミリーキャンプを始めた岡山在住しばちゃんのブログです

四国三郎の郷(後編)

   

こんばんは



昨日までのキャンプの余韻に浸り過ぎて、仕事に身が入らなかったしばちゃんです。



まあ今日はリハビリという事で、明日からは頑張らなければ!と一応、思っています(*^^)v





ところで今日は、今回のキャンプで決心したお座敷スタイルから土間スタイルへの変更のために必要な物をポチっとやってしまいました(#^^#)


四国三郎の郷(後編)





これが何だかわかりますか? 椅子の座面のキャンバス地からフレームが飛び出しています




もう何年使ったことか! もうそろそろご苦労しても良さそうだし、土間スタイルにするには椅子が必要なので、ついにポチっとやってしまいました。


四国三郎の郷(後編)




Onway社という会社の製品です。 アウトドア用折り畳み家具の専門店だそうです、嫁がネットで探しました。

ちょっと高価でしたけど、しばちゃんは嫁に弱いんですね~ぇ! かわいい嫁の好みですし、安物を買って後悔するよりは良いという事で納得です(#^^#)







さてキャンプも二日目に入りました

中日なので、今日は一日のんびりできますよ~(#^^#)








という事で、のんびりし過ぎて、朝から昼前まで全く写真を撮っていません(^^ゞ  ブロガー失格ですね~!

いきなり昼になります



四国三郎の郷(後編)




今日のお昼ご飯は、セセリの塩焼きと、韓国風焼肉のサムギョプサルです

四国三郎の郷(後編)




若い頃に韓国の企業さんと一緒にお仕事をさせていただいた頃、町の食堂で一人これを食べたのを思い出します





サムギョプサルは豚のばら肉を鉄板で焼いて、塩とごま油+コチュジャンやキムチ(生ニンニクのスライスとかがあるとなお良しです)を一緒に葉っぱに巻いて食べます

四国三郎の郷(後編)





韓国の味ですね~! これに韓国焼酎がよく合いますが、昼間なので自重して嫁とビール1缶を半分に分けて飲みました





さて昼食が済んだら、子供さんのお遊びのお供です

四国三郎の郷(後編)






現代っ子の常でふだんゲームばかりしているのですが、キャンプ場に来ると外遊びが増えて健康的で良い気がします

この滑り台を何回滑ったことか・・・・・・・その後夕方まで飽きずに遊んで、昨日失敗だった温泉に出かけました








今日は昨日とは違う、『剣山木綿麻温泉(つるぎさんゆうまおんせん)』です

剣山は日本百名山の一つなのだそうです


四国三郎の郷(後編)





ここは四国三郎の郷から14kmくらいの距離でそれほど遠くありませんが、途中の道は幅員がかなり狭かったり、道路脇は目が眩むほどの絶壁だったり結構、秘境の雰囲気があります(ちょっと大げさかな?)


四国三郎の郷(後編)






さてチビちゃんお持ちかねの温泉ですよ(#^^#)

四国三郎の郷(後編)







でも今回はなぜか温泉でのハプニングに付きまとわれるわが家、今日は男湯の薬湯風呂に〇〇〇が浮いて大騒ぎになっている場面にバッタリ出会いました

地元の人らしいお客さんに聞いたところ、ご高齢の方が失敗されたそうで、薬湯はお湯を抜いているので入れないとの事でした



まあ他のお風呂には入れたし良しとしますが、なんか運が悪いですね(別のウンが付いて来ましたが・・・・・(^^ゞ )








キャンプ場に帰ると、もう日が暮れていました


今日は昼がお肉だったので、夕食は簡単にインスタント麺で済ませます(また麺です)

キャンプを始めて初の焚火をしながら、ラーメンや枝豆、サラダをいただきました



四国三郎の郷(後編)



四国三郎の郷(後編)




寒い時期は焚火が暖かくて良いですね、もちろん割り箸に刺したウインナーを炙ってビールや酎ハイを飲みましたよ~(#^^#)

火が消えるまで番をしていたら、就寝は12時近くになってしまいました





さて翌日です

四国三郎の郷(後編)




ストーブを付けてから5分後くらいの室温です、 今朝も冷え込んでいますが、氷点下にはなっていないようでした



四国三郎の郷(後編)



今朝はごはんを炊いて、チビさんたちは卵納豆ごはんを召しあがります

四国三郎の郷(後編)



この卵かけごはん用の醤油は、百円ショップのダイソーさんで買いましたが、なかなか美味でした




四国三郎の郷(後編)


大人は昨夜の残りご飯で焼きめしです

今回は料理らしい料理は全くなし、簡単に済ませましたが、この方が他の事に時間を割けて良い気がしました






今日はレイトアウトを付けて、ノンビリと(と言うか、子供たちに邪魔されながら)撤収です


四国三郎の郷(後編)




お決まりの車載写真です、次回からはお座敷をやめる決意をしたので、もう少し荷物が減ると思います





さて出発! キャンプ場を後にしてまっすぐ帰るつもりが・・・・・『パパ、温泉に入ろうよ~!』と・・・・・

ハイハイ、入って帰りましょう! 昨年のキャンプで行った事のある香川県まんのう町の塩入温泉へ!


四国三郎の郷(後編)



トロリとしたお湯が良い感じの温泉です


あ~ぁ! 温泉三昧のキャンプになりました(*^^)v




次はどこへ行くかな!








<お付き合いいただき、ありがとうございました>






























この記事へのコメント
こんばんは~
シバちゃんラブラブですね~(^w^)
チェアー良いですね~♪
こんな時間にお肉の写真観るとヤバい!
お腹が空いちゃいますね(笑)
ビールも、半分づつめっちゃ仲良しですね~(*^-^*)私なら、もちろん!1本独りで、あっという間ですww
遊具もあって息子君もご機嫌ですね(*^-^*)温泉も、色々あったみたいですが・・最後にも、入ってお肌ツルツルですね~(^w^)
温泉三昧でキャンプ大成功でしたね(^∇^)

けんちゃんママけんちゃんママ
2017年03月21日 22:59
こんばんは( ・∇・)

はぅ~!!高級チェアですね~!!( ☆∀☆)
これは届くのがとっても楽しみですね♪

剣の温泉は知りませんでした。次に三郎を利用する際には行って参ります。高い所は苦手なので助手席で瞑想しながら…(笑)
今回は温泉についていたのか、ついていなかったのか??ですね(>_<)でも楽しいキャンプだったようで、息子さんの楽しそうな顔が最高です♪
サムギョプサルもマネっ子させて頂きます♪

しまオマしまオマ
2017年03月21日 23:02
こんばんは(o^^o)

奥様の為に高級チェア❗️
シバちゃん なかなか やりますね〜(o^^o)

温泉は… あとが良ければ 全て良し❗️と しときましょう(o^^o)

サムギョプサル 美味しいですよね(#^.^#)
我が家は韓国料理が好きなので 家でも 良く食べます(o^^o)
先日はチヂミを食べました(o^^o)

キャンプでのタコ焼きに飽きたら チヂミをしようかと思ってます(笑)

GWまでにも出撃されるのかな?
決まったらレポよろしくです(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2017年03月21日 23:43
キャンプ、お疲れ様でした(^^)
いいチェアも見つかってよかったですねー\(^o^)/
うちも、そろそろ入れ替えの時期、いい出会いがあるといいな(^^)

KママKママ
2017年03月22日 06:05
ノロケから入るからどうなることかと思いましたよ( ´艸`)
新チェアゲットおめでとうございます!
同じチェアを私も買おうか相当迷った事がありましたよ。
高い買いものですが奥様の為なら安いもんですね。
キャンプしつつ温泉三昧とは良い旅行になりましたね!

☆転楽♪☆転楽♪
2017年03月22日 09:11
おはようございます(o^^o)

ふぃー、ラブラブっぷりで
火傷するかと思いましたよ(*≧∀≦*)
旦那様から想われて奥様いいですねー♫

サムギョプサル美味しそう!
サンチュで巻いて食べるから
お野菜も摂れていいですね♪( ´▽`)

楽しいレポありがとうございました♫

マミィマミィ
2017年03月22日 10:15
こんにちは(・ω・)

おニューなチェア、寛げそうでいいですね!
愛するカワイイ奥様のために奮発って愛妻家!(*´ω` *)
安物買いのなんとやらになるより、多少お値段がはっても良いものを長く使った方がいいですよね

お昼の韓国風焼肉はつけダレでいただくんでしょうか
食もお酒も進みそうなお味そうですね
食後の運動はお子様も目一杯満喫できたようでなによりです
子どもって滑り台大好きですよね(笑
いたちの子どももいつまででもやっています

そしてリベンジ温泉!
……は、またひと悶着あったんですか(;´ω`)シッパイッテ……
でも最終日の温泉はなかなか良かったんですね
温泉三昧キャンプっていうのもオツなものですね!

いたちいたち
2017年03月22日 11:29
けんちゃんママさん こんにちは

イスはこれの半額くらいをイメージしていたのですが、まあ良いものを長く使うのも良いかな?と思って嫁さんの選択を尊重しました(^_^)v

夕方になるとキャンプ場全体から焼き肉の香りが漂って来ました。もう鍋のシーズンもそろそろ終わりでしょうか?次からは焼き肉です(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 12:19
しまオマさん

イスはさすがに高価だったので、しばらく考えましたよ~(*^_^*)予算オーバーですが、長持ちしそうな気がします。

剣山の温泉は良かったですよ、次回ぜひ行ってみて下さい(^_^)v

サムギョプサルもぜひお試し下さい。塩とごま油を混ぜた物につけて、キムチやご飯とか、何でも好きなものと一緒に葉っぱに巻いて食べます。お好みでコチュジャンやニンニクスライスも入れると美味しいです。(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 12:25
こんにちわー(^ω^)

めさめさ高いイスやんかー(((・・;)
愛情たっぷりですねー(^ω^)♪

韓国風焼肉うまそー(^ω^)♪
今度マネしてみよっかな♪

温泉…2連敗でしたね( ̄▽ ̄;)
リベンジですね(^ω^)♪

パパダヌキパパダヌキ
2017年03月22日 13:27
タカ&ユキさん こんばんは

椅子はちょっと高かったので躊躇しましたが、値段相応で大事にするし、丈夫で長持ちするかな?と思って踏ん切りを付けました(^^ゞ

韓国料理、美味しいですよね~! もう韓国には20年くらい行っていませんので、もう食べ物の流行も少し変わっているかも知れませんね。サムギョプサルも美味しいですが、チジミも大好きです。

4月は予定が沢山あるので、今のところ予定が組めていませんが、様子見です(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 20:46
Kママさん こんばんは

椅子の値段は座り心地に比例するので、良い物を買いたいと言うのが、嫁の価値観でした。 わが家の椅子はホームセンターの一脚2000円くらいの物だったので、今度は違いに驚くかも知れませんね(^^ゞ

Kママさんも良い椅子を探してくださいね(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 20:50
転楽さん こんばんは

ノロケてますか~? その通りですね(^^ゞ 高価な椅子ですが、嫁の価値観を尊重して買いました。いつも私の主張が幅を利かせていますので、たまにはお返しです。

転楽さんは四国のキャンプ場には行かないのですか? 温泉も沢山あって、無料のキャンプ場とかも沢山あるようで、結構穴場な気がします(#^^#)

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 20:55
マミィさん こんはんは

火傷させるほどお熱くはないですが、仲良い方だとは思いますよ~(#^^#)
椅子は明日届くので、またブログで紹介します。

韓国風焼肉の中では、サムギョプサルが一番好きなんです。昔韓国の片田舎の食堂で、一人でサムギョプサルを食べながら韓国焼酎を飲みましたよ~ おっさんの世界でしょ?(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 21:03
いたちさん こんばんは

私は安物買いでよく失敗するのと、キャンプ用品についてはいつも私の主張を受け入れてくれるので、今回は嫁の意見に従いました(#^^#)
明日は品物が届くので楽しみです。

サムギョプサルは基本、塩とごま油を混ぜた物を肉につけてから、コチュジャンとニンニクスライスと一緒に葉っぱに包んで食べます。 キムチやごはんを一緒に包んで食べるのも美味しいです。ぜひお試しください。

キャンプに行くと外で遊ぶ時間が増えるのが良いですね、健康的です。

温泉キャンプは楽しいですよ! 子供が温泉好きなので、キャンプ以外でもよく入りに行きます(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 21:10
パパダヌキさん こんばんは

高級椅子を買ってしまいましたよ!2脚分で、わが家のセカンドテントよりも高価です(^^ゞ

サムギョプサル、安くて美味しいですよ! まずはサムギョプサル用に油の落ちる鉄板を仕入れて下さい。 韓国焼酎とよく合いますので、ママダヌキさんの飲みすぎにご注意を! (*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月22日 21:14
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノひゃ〜、いきなりラブラブで羨ましいですなぁ(≧∇≦)←おっさんかw
しばちゃんに愛される奥さまにもお会いできるのが楽しみだ〜っ!
高級チェア、ポチっちゃったんですね!土間スタイルでリクライニングチェア、憧れるなぁ〜(*^^*)でも人数分買うと破産する〜。。。
温泉三昧のキャンプ最高ですね!息子ちゃん達、ほんまお風呂大好きなんですね〜^_^; 色々な意味で風呂運が今回はあんまりやったんでしょうか…(笑)

matsuponmatsupon
2017年03月22日 23:56
matsuponさん こんにちは

そんなにアツアツって言うほどでは無いですよ~(*^_^*) 普通だと思います。

椅子は清水から飛び降りました(^^ゞ もちろん2脚しか買えませんが、それでもタフワイドドームよりも高価です。 勿体なくて使えなかったりして・・・それでは意味がないから、どんどん使い倒します(^_^)v

温泉キャンプは良いですよ~!蒜山にももちろんありますから、今から楽しみです(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年03月23日 12:18
こんばんは

結局、三郎のお風呂には一度も行かなかったのかな?
本当に温泉好きなんですね~

私は香川県だったんだけど、結構近くだったのかなあ
四国はいいキャンプ場もたくさんあるし、食べ物も美味しいしいいですよね!

今年は岡山にもキャンプに行きたいと思ってるので、またお会いできたらいいですね♪

へいちゃんへいちゃん
2017年03月23日 19:46
へいちゃん こんばんは

はい!温泉が大好きなんですよ~(*^_^*) 三郎のお風呂には入りませんでした(^^ゞ

へいちゃんは香川県のキャンプ場に行ったのですね?かなり接近していたかも知れませんね(*^_^*)
 
来月は岡山県の新見市のいぶきの里という温泉のあるキャンプ場に行こうと思います。

へいちゃんも岡山に来る計画があれば、ぜひ早めに情報を下さいね(^_^)/
 

シバちゃんシバちゃん
2017年03月23日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
四国三郎の郷(後編)
    コメント(20)