WESTSIDE OUTDOOR FESTIVAL
こんばんは
今日は午後から時間があったので、岡山県真庭市の北房紅葉公園で開催されている、WESTSIDE OUTDOOR FESTIVALに行って来ました

この手のイベントを見に行くのは、もちろん初めてです(#^^#) 今までは全く興味がありませんでした

離れた駐車場にクルマを置いて、会場の近くまでシャトルバスに乗りその後15分くらい歩きますが、これがかなりの急坂です。 ママさん後ろ姿がお疲れですよ!

心臓破りの急坂を登り切って、やっと会場に到着ですが、前日が雪だったそうで地面がドロドロで足元がとても悪かったです(^^ゞ


ステージでは、色々なイベントが開催されていましたが、子連れのわが家はユックリ見せてもらえず、前を素通りでした

食べ物の屋台もたくさん出ていました
わが家はお昼ごはんに、蒜山焼きそばや牛串(和牛かな???)などを食べましたが、全く写真を撮っていません
このテントは何だったのかな? よくわかりません


アウトドア用品の販売もされていましたが、コブ付きではユックリ見せてもらえず、せかされて遊具のある所に移動です
今夜宿泊の人たちのテントが設営されていました

おチビさんは、テントサイトの遊具でタップリ遊んでご満悦です


変な乗り方でしょ? ブランコを横方向に揺らして遊んでいます
あ~ もう少しゆっくり見せてもらいたかったな~ぁ!(*_*;
<独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました>
今日は午後から時間があったので、岡山県真庭市の北房紅葉公園で開催されている、WESTSIDE OUTDOOR FESTIVALに行って来ました

この手のイベントを見に行くのは、もちろん初めてです(#^^#) 今までは全く興味がありませんでした

離れた駐車場にクルマを置いて、会場の近くまでシャトルバスに乗りその後15分くらい歩きますが、これがかなりの急坂です。 ママさん後ろ姿がお疲れですよ!

心臓破りの急坂を登り切って、やっと会場に到着ですが、前日が雪だったそうで地面がドロドロで足元がとても悪かったです(^^ゞ


ステージでは、色々なイベントが開催されていましたが、子連れのわが家はユックリ見せてもらえず、前を素通りでした

食べ物の屋台もたくさん出ていました
わが家はお昼ごはんに、蒜山焼きそばや牛串(和牛かな???)などを食べましたが、全く写真を撮っていません
このテントは何だったのかな? よくわかりません


アウトドア用品の販売もされていましたが、コブ付きではユックリ見せてもらえず、せかされて遊具のある所に移動です
今夜宿泊の人たちのテントが設営されていました

おチビさんは、テントサイトの遊具でタップリ遊んでご満悦です


変な乗り方でしょ? ブランコを横方向に揺らして遊んでいます
あ~ もう少しゆっくり見せてもらいたかったな~ぁ!(*_*;
<独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました>
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
こんなイベントがあったのですね~。こういうの一度行ってみたいです♪目移りしちゃいそうです!!チャムスもありますね~(/▽\)♪
岡山もまだ山の方は降る時があるのですね~。主人が蒜山に行きたいととりつかれていますが、もう少し先になりそうです。
こんなイベントがあったのですね~。こういうの一度行ってみたいです♪目移りしちゃいそうです!!チャムスもありますね~(/▽\)♪
岡山もまだ山の方は降る時があるのですね~。主人が蒜山に行きたいととりつかれていますが、もう少し先になりそうです。
こんばんは~。
楽しそうなイベントですね。
謎のタープ?
気になりますね!
これがお泊まりだったら、最高に楽しかったのでしょうね~(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
楽しそうなイベントですね。
謎のタープ?
気になりますね!
これがお泊まりだったら、最高に楽しかったのでしょうね~(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
しまオマさん おはようございます(*^_^*)
関西より西ではこのようなイベントはほとんど開催されていないと、ステージの人が言われていました。写真すら撮っていませんが、他にもたくさん展示があったのですよ~(^_^;
蒜山は初夏になると、新緑の牧草地や山々がとてもきれいで、気持ちの良いところです(*^_^*) もう少し暖かくなったらぜひお越しください(^_^)/
関西より西ではこのようなイベントはほとんど開催されていないと、ステージの人が言われていました。写真すら撮っていませんが、他にもたくさん展示があったのですよ~(^_^;
蒜山は初夏になると、新緑の牧草地や山々がとてもきれいで、気持ちの良いところです(*^_^*) もう少し暖かくなったらぜひお越しください(^_^)/
ambeさん おはようございます
コブ無しならもう少しゆっくり楽しませてもらえたのでしょうが、おチビさんに振り回されてサッパリでした(^^ゞ あと雪のせいで、足元がドロドロ(田んぼみたい)だったのもかなり残念でしたよ(^_^)v
コブ無しならもう少しゆっくり楽しませてもらえたのでしょうが、おチビさんに振り回されてサッパリでした(^^ゞ あと雪のせいで、足元がドロドロ(田んぼみたい)だったのもかなり残念でしたよ(^_^)v
おはようございます♪
先程はコメントありがとうございました(^∇^)
素敵なイベントですね〜
おっ!最初の写真はcircus720でしょうか?
ポールの色が違うような…
自分も来月に福岡でアウトドアのイベントに行く予定で自分と子供五人で行きます
同じくゆっくり見れないのだろうかと思っちゃいましたよ(⌒-⌒; )
先程はコメントありがとうございました(^∇^)
素敵なイベントですね〜
おっ!最初の写真はcircus720でしょうか?
ポールの色が違うような…
自分も来月に福岡でアウトドアのイベントに行く予定で自分と子供五人で行きます
同じくゆっくり見れないのだろうかと思っちゃいましたよ(⌒-⌒; )
北房行かれたんですね!
私も迷いましたが幡降キャンプ決行の方にしました。
また来年あれば行ってみたいですね。
キャンプ会場の写真を見て思ったのですがホームページではなるべく小さいテントで参加下さいとの事でしたが大型で参加されてる方も多いようですね(^_^;)
私も迷いましたが幡降キャンプ決行の方にしました。
また来年あれば行ってみたいですね。
キャンプ会場の写真を見て思ったのですがホームページではなるべく小さいテントで参加下さいとの事でしたが大型で参加されてる方も多いようですね(^_^;)
こんにちは(o^^o)
出撃帰りに嫁様の実家よりコメントです
(o^^o)
楽しそうなイベントですね(o^^o)
ゆっくり見れなかったのは残念(^_^;)
我が家は一度もそんなイベントに行ったことないので 行ってみたいです(o^^o)
出撃帰りに嫁様の実家よりコメントです
(o^^o)
楽しそうなイベントですね(o^^o)
ゆっくり見れなかったのは残念(^_^;)
我が家は一度もそんなイベントに行ったことないので 行ってみたいです(o^^o)
こんにちは!
私も、こうゆうイベントに行ってみたい!
ゆっくり見れなかったようですが、見たことない道具が沢山ありそうで楽しそうですね!
私も、こうゆうイベントに行ってみたい!
ゆっくり見れなかったようですが、見たことない道具が沢山ありそうで楽しそうですね!
@yasuさん こんばんは
コメントありがとうございます
私たち夫婦はイベントをユックリ見たかったのですが、下の子が遊具の所に行きたかったので、大人は我慢にしました。
yasuさんが気になるテント、私はメーカーも何もわかりませんが、ポールは木の柱を使っていました。たぶんポールはオーナーさんが自作された物ではないかと思いました。
子供さんを5人も連れて行かれるのですか?(^^; 頑張って下さい(*^^)v
コメントありがとうございます
私たち夫婦はイベントをユックリ見たかったのですが、下の子が遊具の所に行きたかったので、大人は我慢にしました。
yasuさんが気になるテント、私はメーカーも何もわかりませんが、ポールは木の柱を使っていました。たぶんポールはオーナーさんが自作された物ではないかと思いました。
子供さんを5人も連れて行かれるのですか?(^^; 頑張って下さい(*^^)v
転楽さん こんばんは
コメントありがとうございます
北房まで行ってきましたよ! 岡山道で行きましたので、あっという間です(#^^#) 転楽さんはキャンプを楽しまれたようですね、このイベントは来年もあるのでしょうか。
小さなテントでという事になっていたのですか?テントは結構大きな2ルームを張っている人もいましたよ~! でもサイトはまだ結構余裕があるようでした(^^)/
コメントありがとうございます
北房まで行ってきましたよ! 岡山道で行きましたので、あっという間です(#^^#) 転楽さんはキャンプを楽しまれたようですね、このイベントは来年もあるのでしょうか。
小さなテントでという事になっていたのですか?テントは結構大きな2ルームを張っている人もいましたよ~! でもサイトはまだ結構余裕があるようでした(^^)/
タカ&ユキさん こんばんは
コメントありがとうございます
この週末はキャンプに行かれたのですか?今日は良い天気になって良かったですね
この手のイベントは関西方面なら沢山あるのではないでしょうか? 色んなメーカーさんの展示があったり、ご当地名物の屋台なども出ていて、お祭りのような雰囲気で楽しいですよ(^^)/
コメントありがとうございます
この週末はキャンプに行かれたのですか?今日は良い天気になって良かったですね
この手のイベントは関西方面なら沢山あるのではないでしょうか? 色んなメーカーさんの展示があったり、ご当地名物の屋台なども出ていて、お祭りのような雰囲気で楽しいですよ(^^)/
パンダさん こんばんは
コメントありがとうございます
テントやシュラフ、衣料やキャンプ小物など、規模は小さいですが色々な物が展示されていて、楽しめますよ! わが家は子供にせかされてユックリ見れませんでしたが、もっと時間をかけて見たら楽しいと思います。
関東方面ならかなり頻繁に開催されているのではないでしょうか(^^)/
コメントありがとうございます
テントやシュラフ、衣料やキャンプ小物など、規模は小さいですが色々な物が展示されていて、楽しめますよ! わが家は子供にせかされてユックリ見れませんでしたが、もっと時間をかけて見たら楽しいと思います。
関東方面ならかなり頻繁に開催されているのではないでしょうか(^^)/
おはようございます。
子供が一緒だと中々ゆっくり観れませんね(^-^;我が家のけんちゃんも、最近警戒してまず、何処に行くか?聞いてから付いて来るようになりましたよ(笑)
色んな幕を観れて通るだけでも、目の保養になったのでは?ww
シバちゃんの独り言、楽しいので何時でも付き合いますよ( ̄▽ ̄)b
子供が一緒だと中々ゆっくり観れませんね(^-^;我が家のけんちゃんも、最近警戒してまず、何処に行くか?聞いてから付いて来るようになりましたよ(笑)
色んな幕を観れて通るだけでも、目の保養になったのでは?ww
シバちゃんの独り言、楽しいので何時でも付き合いますよ( ̄▽ ̄)b
けんちゃんママさん こんにちは
いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
けんちゃんはもうそんな時期ですか、我が家も上のお兄ちゃんも、友達と遊ぶ方が良くなっているので、嫁さんの実家に帰る時でも、友達との約束があるとついて来なくなり始めています。それはそれでちょっと寂しいですね(^_^; でもかわりに下のチビさんはベッタリですが・・・
独り言みたいな記事なのに、読んでコメントまで下さり、ありがとうございます(*^_^*)
いつもコメントありがとうございます(*^_^*)
けんちゃんはもうそんな時期ですか、我が家も上のお兄ちゃんも、友達と遊ぶ方が良くなっているので、嫁さんの実家に帰る時でも、友達との約束があるとついて来なくなり始めています。それはそれでちょっと寂しいですね(^_^; でもかわりに下のチビさんはベッタリですが・・・
独り言みたいな記事なのに、読んでコメントまで下さり、ありがとうございます(*^_^*)
こんにちは(・ω・)
面白そうなイベントですねヽ(=´ω`=)ノ
できれば各ブースゆっくり眺めたいですが
お子様連れだとなかなか厳しいですよね(;´ω`)オツカレサマデス
しかし妙な形のテント(タープ)も然ることながら
手前のお子様の笑顔がステキです(笑
下のお子様、いたちの幼少時のブランコの乗り方と一緒です!(*´艸`)
普通の乗り方をしていてずり落ちてブランコのイスが後頭部に直撃→大泣きをしてから
こんな形でブランコに乗ることを覚えました(笑
面白そうなイベントですねヽ(=´ω`=)ノ
できれば各ブースゆっくり眺めたいですが
お子様連れだとなかなか厳しいですよね(;´ω`)オツカレサマデス
しかし妙な形のテント(タープ)も然ることながら
手前のお子様の笑顔がステキです(笑
下のお子様、いたちの幼少時のブランコの乗り方と一緒です!(*´艸`)
普通の乗り方をしていてずり落ちてブランコのイスが後頭部に直撃→大泣きをしてから
こんな形でブランコに乗ることを覚えました(笑
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノそのイカ?宇宙人的な謎のタープ、気になりますね。関西では、大きなアウトドアイベントが春秋とかに開催されてるみたいですが、我が家の息子さんも人混み、ザワザワした所が苦手なので、ゆっくり見せてくれないしグズるしで、大規模イベントは避け気味ですね;^_^A
ブランコ一人で乗れるんだね〜、すごいなぁ♫うちのは座るのも拒否です( ;´Д`)
ブランコ一人で乗れるんだね〜、すごいなぁ♫うちのは座るのも拒否です( ;´Д`)
いたちさん こんばんは
コメントありがとうございます(#^^#)
ユックリ見たいですが、4歳児を連れてはちょっとムリみたいですね! 蒜山焼きそばを食べて、滑り台とブランコで遊んで来ました(*^^)v
お兄ちゃんの笑顔をお褒めいただき、ありがとうございます。アスペルガーで色々問題と悩みは多いのですが、笑顔を見せてくれるだけで良しとしておきます(^^ゞ
下の子がこんなブランコの乗り方をするのは初めて知りました。家の前の公園にもブランコがあるのですが、独創的だな?と思ったら、いたちさんもやっていたのですか? 『いたち乗り』ですね(^^)/
コメントありがとうございます(#^^#)
ユックリ見たいですが、4歳児を連れてはちょっとムリみたいですね! 蒜山焼きそばを食べて、滑り台とブランコで遊んで来ました(*^^)v
お兄ちゃんの笑顔をお褒めいただき、ありがとうございます。アスペルガーで色々問題と悩みは多いのですが、笑顔を見せてくれるだけで良しとしておきます(^^ゞ
下の子がこんなブランコの乗り方をするのは初めて知りました。家の前の公園にもブランコがあるのですが、独創的だな?と思ったら、いたちさんもやっていたのですか? 『いたち乗り』ですね(^^)/
matsuponさん こんばんは
コメントありがとうございます
なんか変わったタープでしょ? ひょっとしてキャンプ用なのでしょうか???
うちのチビさんも基本、人がたくさん集まるところを嫌いますが、今回は大丈夫でした。
最初は会場に入ったとたんにシュンとなってしまって、また委縮しているのかな?と思ったのですが、入場スタンプを手に押されてインクで汚れたのがイヤだったようで、ふき取ってやると元気になって蒜山焼きそばを美味しそうに食べました(#^^#)
子供によっていろいろ特性がありますね、あせらずにユックリ行きましょう。
ブランコは3歳くらいから乗れるようになったのですが、今は手の力が強くなって、かなり乱暴な乗り方をするようになって見ている方がヒヤヒヤします(^^;
コメントありがとうございます
なんか変わったタープでしょ? ひょっとしてキャンプ用なのでしょうか???
うちのチビさんも基本、人がたくさん集まるところを嫌いますが、今回は大丈夫でした。
最初は会場に入ったとたんにシュンとなってしまって、また委縮しているのかな?と思ったのですが、入場スタンプを手に押されてインクで汚れたのがイヤだったようで、ふき取ってやると元気になって蒜山焼きそばを美味しそうに食べました(#^^#)
子供によっていろいろ特性がありますね、あせらずにユックリ行きましょう。
ブランコは3歳くらいから乗れるようになったのですが、今は手の力が強くなって、かなり乱暴な乗り方をするようになって見ている方がヒヤヒヤします(^^;