ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

しばちゃんの外遊び

2016年秋にファミリーキャンプを始めた岡山在住しばちゃんのブログです

羽高湖森林公園でキャンプ

   

皆さんこんばんは(#^^#)





全国的に梅雨に入ってしまったようですね~ しばらくキャンプはお休みになりそうな予感です






皆さんはこの時期のキャンプって、どのようにされているのでしょうか? 雨でも頑張ってキャンプに行きますか?









私はタイミング良く、梅雨入り前の最後の週末、6月3日~4日、広島県府中市の羽高湖森林公園にキャンプに行ってきました




キャンプが楽しくてあまり写真が撮れていませんので、細切れな感じがしますが、良かったら見てやって下さい




我が家を朝8時に出発し、途中でノロノロと買い物とかしながら約2時間半でキャンプ場に到着しました








設営後の様子から始まります


羽高湖森林公園でキャンプ





今回は、夏用として購入したコールマンのタフワイドドームテントを使いました





『ドームテントなら簡単!』と舐めていたのですが、結局、取り扱い説明書を取り出して読みながら設営する始末で、テントだけで1時間くらいかかってしまいました




やはりちゃんと予習して来ないとダメですね~! 反省です(^^;








こちらは今回ご一緒させていただいた、dおさむさんのランステです


羽高湖森林公園でキャンプ







こちらは慣れておられるのか、奥様と二人でテキパキと設営されて、後から始めたのにランステの方が早く設営完了していました







設営後、お昼になりましたので、冷やしうどんを作って皆でいただきましたが、写真はありましぇ~ん! 冷たいうどんが美味しい季節になりましたね~(#^^#)







食後は、dさんが持って来られたスラックラインを張って皆で遊びます


羽高湖森林公園でキャンプ





私もやってみましたが、つかまるところが無いと全く歩けませんので、ロープを張ってみました


羽高湖森林公園でキャンプ


羽高湖森林公園でキャンプ






子供たちは楽しそうに遊びます




羽高湖森林公園でキャンプ







湖ですので、ブルーギルやブラックバスなどの淡水魚が釣れるようですが、今回は釣れませんでした(^^ゞ



羽高湖森林公園でキャンプ







キャンプ場はこじんまりとしていますが、それほど込み合う訳でもなく、私たちの他にはこのエリアに5組程度が設営されていました





トイレの清潔さや炊事場の設備はお値段相応という感じですが、湖畔で芝生のサイトが心地よいです


羽高湖森林公園でキャンプ


羽高湖森林公園でキャンプ


羽高湖森林公園でキャンプ







設営場所のすぐそばに簡単な遊具があって、湖には鯉やアヒルがいます








私は皆が遊んでいる間に、今夜の夕食用に燻製を作ってみました


羽高湖森林公園でキャンプ






前回のブログで紹介したダンボール箱の燻製器を使います


羽高湖森林公園でキャンプ







なかなか美味しそうに出来上がりましたよ~(#^^#)










そうしているうちに夕方になりましたので、交代で管理棟までシャワーを浴びに行きました


待っている間に、ごはんを炊きます


羽高湖森林公園でキャンプ





この自作テーブル、思った以上にいい感じで、頑張って作った甲斐がありました(*^^)v








暗くなり始めたので、dさんがペトロマックスに火を入れます


羽高湖森林公園でキャンプ


羽高湖森林公園でキャンプ







手間のかかるところが、なんか男の道具という感じで、いいですね~








今夜の夕食は、dさんの奥さんと子供たちが共同でカレーライスを作ってくれました







さてお待ちかねの乾杯で~す!


羽高湖森林公園でキャンプ




乾杯~!


羽高湖森林公園でキャンプ






子供たちも乾杯ですよ~! かわいいでしょ?


うちの子供たちと、dさんの子供たち、とても仲良くなれて本当に良かったです



羽高湖森林公園でキャンプ







そしていつもの食べかけの写真で~す!(^^ゞ

なぜか食べ始める前に写真が撮れた試しがありませんが、これも良しとしておきます







夕食後は焚火と花火で楽しみます



羽高湖森林公園でキャンプ


羽高湖森林公園でキャンプ




羽高湖森林公園でキャンプ







近くに設営されていたご家族や子供たちと一緒に花火を楽しみました






今夜は焚火を囲んで、dさんと二人で遅くまで飲んでしまい・・・・・調子に乗った私は・・・あ~ぁ 失敗!








という事で、朝の朝食の写真が無いんです(^^;   ハイ、キャンプで初の飲みすぎで、朝食も食べずに朝寝をしてしまいました(反省!)





私が寝ている間に子供たちは楽しそうに遊んでいたようです


羽高湖森林公園でキャンプ






福山からキャンプに来られていたご家族と楽しそうにバトミントンをしたり・・・・・・(お顔をかくしていますが、皆さん本当に楽しそうな笑顔で遊んでいます)



羽高湖森林公園でキャンプ






うちのおチビさんとdさんの娘さんは二人仲良くプールに入っています


二人の後ろ姿が何ともいい感じでしょ?



羽高湖森林公園でキャンプ







1泊キャンプは時間が経つのが早いですね~ (私が寝ていたせいかも知れませんが・・・・・)   


あっと言う間にお昼です




あらかた片付けて、涼しい木の下でお昼ごはんを食べました




羽高湖森林公園でキャンプ






dさんはリラックスしてますね~(#^^#)



羽高湖森林公園でキャンプ






我が家は袋入り、d家はカップのインスタント麺です

キャンプで食べるインスタント麺は、また格別ですね







写真が少なくて、断片的でつながりの無いレポートになってしまいましたが、写真が少ないのはキャンプが楽しかった証拠でしょう!




dさんご家族とも子供たちも含めて仲良くなれたし、本当に楽しいキャンプになりました(*^^)v




dさん、次回もよろしくお願いします












<お付き合いいただき、ありがとうございました>




















この記事へのコメント
とても楽しそうなグルキャンですねっ!!

新幕にニトリチェアとか以前紹介されていたギアがバッチリ登場してますね。

みんなで作るカレーってキャンプに来たんだなぁって感じがしますよね(´▽`)

ちなみに私は雨キャン結構好きで昨年も③回行きましたよ。①度は豪雨だったので赤穂海浜公園貸し切り状態でした。
ツールーム内で子供とゲームしたり濃密に過ごせるのが良かったりします。

☆転楽♪☆転楽♪
2017年06月07日 23:10
おはようございます♪

お外で食べるインスタント麺はどうしてあんなに美味しくなるのでしょうかね~♪燻製もとっても美味しそうです!!卵の燻製いいですね~(*´∀`)♪

シバちゃんオリジナルキッチンも最高ですね!!本当に使い勝手が良さそうで見れば見るほど欲しくなっちゃいます。キッチンスペースが独立してるとサイトも片付きそうですよね。

今回もとっても楽しいキャンプだったようですね♪シバちゃんのキャンプはいつもとっても楽しそうで羨ましいですよ~(/▽\)♪

しまオマしまオマ
2017年06月08日 09:18
こんにちは~
グルキャンだったんですね?
一泊なのにめっちゃ充実して、楽しかったのが分かりますよ(≧▽≦)
楽しいと写真少ないのも分かります(^ー^)シバちゃんの燻製が早く食べたいですね~(^w^)特に卵!(笑)
飲み過ぎる位、楽しかったんですね
下の息子君とのツーショットが可愛い過ぎます(*^.^*)

けんちゃんママけんちゃんママ
2017年06月08日 11:51
こんにちは(・ω・)

梅雨入り前に駆け込みキャンプが出来てタイミングよかったですね!

ダンボール燻製も美味しそうなのがたくさん出来て
お子さまたち特製カレーもあって、賑やかな夕食です(●´ω`●)
そしてシバちゃんさんは飲み過ぎと(*´艸`)
それだけ楽しかったということで、これも良い思い出ですね!

あまり写真が撮れていないとのことでしたが
全体的にのんびり楽しく過ごされたのが伝わってきました(*´ω` *)

いたちいたち
2017年06月08日 13:52
転楽さん こんばんは(#^^#)

色々新しい物を持って行きましたが、キャンプレポートで紹介するための写真を撮る余裕がありませんでした。まあブログは副産物ですので、これで良いと思っています(#^^#)

最近、カレーライスは毎回登場するメニューになっています。キャンプっていうと、やはり夕食はカレーですよね~! 費用も安いし、子供は喜ぶし、鉄板メニューだな~と思います。

やはり雨でもキャンプされるのですね~! 私は根性無しなので、天気が悪いと躊躇してしまいます(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年06月08日 19:36
しまオマさん こんばんは

コメントありがとうございます

外で食べるインスタント麺は美味いですよ~! これが山の上で、腹ペコならもっと美味いでしょうね! 私は二日酔いがやっと治ったところでしたので、まあまあでした(^^;

キッチンテーブルは、使い勝手が良くて、本当に作って良かったな~とおもいました。 ちょっとだけ高さが高すぎるとのご指摘がありましたので、今週にでも調整予定です。

キャンプは楽しんでいくらですが、一泊だとやはりちょっと忙しいですね! 次回は7月連休ですので、ユックリできそうです(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年06月08日 19:42
けんちゃんママさん こんばんは

コメントありがとうございます(#^^#)

キャンプ、楽しかったですよ~! ファミリーだけのキャンプもノンビリできて良いですが、グループにはグループの良さがありますね! 楽しいキャンプになりました。

燻製は大量生産できるようになりましたので、次回はぜひ食べて下さいね! 卵の燻製をやりますので、ぜひお酒の肴にして下さい(#^^#) 

焚火をしながらウイスキーのポケット瓶をチビチビ、気が付いたらほとんど空になっていました。酒はほどほどが楽しいですね(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年06月08日 19:48
いたちさん こんばんは(#^^#)

コメントありがとうございます

雨の季節になりましたね~! タイミング良く梅雨入り前にキャンプに行けて良かったです。次回は7月の連休まで予定がありませんので、しばらくお休み予定です。

燻製は何とか安定して作れるようになりました(*^^)v 今回はちょっと沢山作り過ぎて、食傷気味になりました(^^; ちょっと足りないくらいが良いですね。

カレーライスが良いですね! これから毎回、子供たちに手伝ってもらって作るようにしようと思っています。 キャンプと言えばカレーって、一昔前の世代の感覚でしょうか?

でもとても楽しいキャンプになりました(*^^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年06月08日 19:55
こんばんは(o^^o)

おっ!タフドーム初張り!(o^^o)
やっぱりサイトの雰囲気が違いますね〜(o^^o)
うん!夏仕様って感じ(o^^o)

湖畔のキャンプ場 いい感じ(o^^o)
同じ湖畔でも我が家がよく行く琵琶湖は海ですから(笑)

子供達が仲良く遊んでる姿は微笑ましいですよね(o^^o)

シバちゃんも写真撮り忘れるほど楽しいグルキャンになって良かったですね(o^^o)

この後 ファミキャンに行ったら少し寂しいかも(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2017年06月08日 21:20
タカ&ユキさん おはようございます(*^_^*)

タフドームは売れているだけあって、換気システムとか良く出来ていますね~ でも舐めてかかって、設営で苦労しました(^^ゞ

うちの子供は、発達のせいでなかなか集団に馴染めなかったりするのですが、今回はすぐに仲良くなって、一緒に遊んでいました(*^_^*) これもキャンプの効果かも知れませんね~!

楽しいキャンプでした(*^_^*) タカさんは来月の蒜山、難しそうですか?

シバちゃんシバちゃん
2017年06月09日 06:26
しばちゃんこんにちは(^o^)

羽高湖キャンプお疲れ様です。
とても楽しかった‼︎
また行きましょう(^ν^)

雨キャンプですが、去年雨撤収が2回ありましたが、撤収も大変、帰っても大変でした(*_*)辞める勇気も必要ですね(>_<)

でも、辞める勇気も必要と言いながら2回行ってます^_^;

dおさむdおさむ
2017年06月09日 14:59
こんばんは(^-^)

タフワイドドームとタープ、案外設営に時間かかりますよね・・・
フライシートの小さいポールをつけるのに、いつも迷いますよ(''_'')

雨のキャンプは嫌ですね~
撤収日が晴れなら行くかも。設営で濡れたらお風呂へ駆け込むかな(笑)
梅雨時期はキャンプの予定がたてにくいですね( ・´ー・`)

シバちゃんもいっぱいお友達ができて、キャンプがさらに楽しくなりましたね!
燻製もおいしそう(^^)/~~~

へいちゃんへいちゃん
2017年06月09日 18:54
dおさむさん こんばんは(*^_^*) 

キャンプ、お世話になりました(*^_^*) 楽しかったですね~! また次回よろしくお願いします。

私もキャンプを始めてから、雨でキャンセル2回、雨撤収1回経験しました。どちらかと言えば、雨設営よりも雨撤収の方がイヤですね~! 

後の事を考えると、中止も良いと思いますね! テントの乾燥が大変だし、子供が外で遊べないのが、一番可愛そうですね(^_^)v




 

シバちゃんシバちゃん
2017年06月09日 21:43
へいちゃん こんばんは(*^_^*)

タフドーム、設営の予習もせずに行ったので、苦労しました(^^ゞ ナメてかかったバチが当たったようですね~! でも今回学習しましたから、次回からはスムーズに設営できる!かな~ぁ?(^^ゞ

撤収が雨になりそうなら、中止が賢明のようですね! 設営は雨でも我慢出来そうにですが、撤収後の乾燥は大変そうです。

運が良いみたいで、キャンプとブログで良い出会いが続いています(^_^)v 今年は楽しいキャンプが続いていますよ~! へいちゃんファミリーともチャンスがあれば、ぜひお願いしたいです。その時はよろしく(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年06月09日 21:56
はじめまして~♪
遊びにきちゃいました(*ノωノ)❤

羽高湖、すごく気になってるんですが
まだ行けてないんです~~
どうですか?よかったですか??
中〇山とどちらがお気に入りですか?←(笑)(・∀・)
アヒルちゃんがいいですよね。ほんと一度行ってみたいです。

プール、ちっさwwww
そしてめっちゃ可愛い~♪♪
やっぱり小さいお子さんがいるキャンプが
いいですね~~
いずれついてこなくなるので、今できるキャンプを
楽しんでくださいね~(n*´ω`*n)❤

岬*岬*
2017年06月11日 20:22
岬さん こんばんは

コメントありがとうございます(#^^#)

羽高湖と中〇山ですが、どちらも甲乙つけ難い感じですね~!1位と2位を争っています。

羽高湖は山の上(標高500m)の湖畔で、中〇山は高原で環境は違いますけど、どちらも気に入ってまた行きたいキャンプ場リストに入りましたよ~(#^^#) コスパの高さで言うと、羽高湖でしょうか。 水洗トイレもあるし、シャワーは50円くらいで管理棟で入れるし、良いところですよ!

プールに入っている写真が可愛らしいでしょ? うちもご一緒して下さったブロガーさんご家族も、まだ子供が小さいので、アヒルや簡単な遊具で十分に楽しめました。 

岡山から1時間半くらいですので近いし、イン・アウトは実質フリーで、大人だけでもノンビリを楽しめますよ~ ぜひお試しください(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年06月11日 21:10
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノだいぶ出遅れてしまってスイマセン!
めっちゃ綺麗な景色のキャンプ場ですね〜(≧∇≦)同じ湖でも、関西の琵琶湖とはまた違う感じで良いなぁ〜(*^^*)
キッチンテーブル、広々としててすごく使いやすそうですね〜♫
しばちゃん、ついにヨッパーになってしまったんですね(笑)中蒜山の時は自重されてたのにぃ( ̄▽ ̄)来月お会いした時には、その再来を期待してますよww
子ども達もすっかり仲良しですね♫プールの写真がほっこりします!

matsuponmatsupon
2017年06月15日 11:28
matsuponさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます。

きれいなキャンプ場でしょう? 今のところ、中蒜山の次くらいに気に入ってますよ~また行きたいです(^_^)v 

テーブルは想像以上に便利です。苦労して作った甲斐がありました。次回見てやってくれ下さいね(*^_^*)

dさんの子供さんたちと、我が家の子供たちは、すぐに仲良くなって一緒に遊んでいました。子供同士が仲良くなれるのは親としても嬉しいですね。次回はmatsupon家の息子さんと仲良くなれるかな~?

あとひと月ほどになりましたね~!楽しみにしています(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年06月15日 12:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
羽高湖森林公園でキャンプ
    コメント(18)