香川県大池オートキャンプ場でうどんキャンプレポ?
みなさん こんばんは(#^^#)
桜が咲いて、花見キャンプの季節ですね~
わが家も先週末は、5家族で花見グルキャンを楽しんで来ました。
でも最近、キャンプで写真を撮らないようになってしまって、なかなかブログが書けません。
先々週3月23日~24日は香川県の大池オートキャンプ場へ、キャンプ仲間のdおさむさんと行ったのですが、これも写真をほとんど撮っていませんでした。
ですが記録を残すという意味で、今回少しだけブログを書こうと思います。
断片的で全くつながりがありませんが、よろしかったらちょっとだけ見てやって下さい。
あっという間に終わりますが、ご容赦下さい。
到着&設営完了後の様子からです。
わが家を8時過ぎに出発して、到着は10時半くらいになりました。

今回、ケシュアシェルターの初張りです。

これが中の様子ですね~ちょっと雑然としていて恥ずかしいですが、4人家族なら十分な広さがあって、石油ストーブを焚いても大丈夫です。
今後はこのシェルターが、春先の肌寒い時期から大活躍しそうな予感がします(*^^)v
買って大正解でした。
1時間弱かかって設営が完了、お腹が空きました。
ここは香川県、言わずと知れた『うどん県』ですね~
という事で、もちろんお昼ごはんはキャンプ場の近くのうどん屋さんにお出かけです。

知らなかったのですが有名店だそうで、到着したのは11時半くらいでしたが、すでに満席でした。
それでも15分ほどの待ち時間で席に案内され、家族は好みのうどんを注文します。

私の注文は、イカ天うどんです。

天ぷらが美味しそうでしょう? 私は欲張って大盛りを注文しましたが、あっさりしていてするするっとお腹に入ってしまいました。

さてキャンプ場に戻ってからしばし新幕内でまったりと過ごします。
それからdおさむさんが持って来てくれた、いつものスラックラインで遊びます。



もう何度も遊ばせてもらっていますが、なかなか上手にできるようにはなりません(^^ゞ
それでも楽しく腹ごなしができました。

この日は風が強くて寒い日でしたが、幸い香川県は雪が降るほどの荒天にはなりませんでした。
夜には焚火も少しだけ楽しめました。

さてここでもう写真が尽きてしまいました。
ブロらいしいブログにはなりませんでしたが、キャンプは楽しめましたよ(*^^)v
何とも中途半端でスミマセン
これに懲りずにまた見に来てやって下さいm(__)m
<お付き合いいただき、ありがとうございました>
桜が咲いて、花見キャンプの季節ですね~
わが家も先週末は、5家族で花見グルキャンを楽しんで来ました。
でも最近、キャンプで写真を撮らないようになってしまって、なかなかブログが書けません。
先々週3月23日~24日は香川県の大池オートキャンプ場へ、キャンプ仲間のdおさむさんと行ったのですが、これも写真をほとんど撮っていませんでした。
ですが記録を残すという意味で、今回少しだけブログを書こうと思います。
断片的で全くつながりがありませんが、よろしかったらちょっとだけ見てやって下さい。
あっという間に終わりますが、ご容赦下さい。
到着&設営完了後の様子からです。
わが家を8時過ぎに出発して、到着は10時半くらいになりました。
今回、ケシュアシェルターの初張りです。
これが中の様子ですね~ちょっと雑然としていて恥ずかしいですが、4人家族なら十分な広さがあって、石油ストーブを焚いても大丈夫です。
今後はこのシェルターが、春先の肌寒い時期から大活躍しそうな予感がします(*^^)v
買って大正解でした。
1時間弱かかって設営が完了、お腹が空きました。
ここは香川県、言わずと知れた『うどん県』ですね~
という事で、もちろんお昼ごはんはキャンプ場の近くのうどん屋さんにお出かけです。

知らなかったのですが有名店だそうで、到着したのは11時半くらいでしたが、すでに満席でした。
それでも15分ほどの待ち時間で席に案内され、家族は好みのうどんを注文します。

私の注文は、イカ天うどんです。

天ぷらが美味しそうでしょう? 私は欲張って大盛りを注文しましたが、あっさりしていてするするっとお腹に入ってしまいました。
さてキャンプ場に戻ってからしばし新幕内でまったりと過ごします。
それからdおさむさんが持って来てくれた、いつものスラックラインで遊びます。
もう何度も遊ばせてもらっていますが、なかなか上手にできるようにはなりません(^^ゞ
それでも楽しく腹ごなしができました。

この日は風が強くて寒い日でしたが、幸い香川県は雪が降るほどの荒天にはなりませんでした。
夜には焚火も少しだけ楽しめました。

さてここでもう写真が尽きてしまいました。
ブロらいしいブログにはなりませんでしたが、キャンプは楽しめましたよ(*^^)v
何とも中途半端でスミマセン
これに懲りずにまた見に来てやって下さいm(__)m
<お付き合いいただき、ありがとうございました>
この記事へのコメント
こんばんわm(_ _)m
ケシュアシェルターこうやって見ると割と広そうですね!
シバちゃんの抜き打ち写真好きなんでケシュア村では撮りまくって下さい(^^)v
スラックラインdおさむさん写真見るからに出来てそう!?
ケシュアシェルターこうやって見ると割と広そうですね!
シバちゃんの抜き打ち写真好きなんでケシュア村では撮りまくって下さい(^^)v
スラックラインdおさむさん写真見るからに出来てそう!?
こんばんは(^^)
このキャンプ場、去年調べててフリーサイトに電源もあるし行きたいなぁって思ってたキャンプ場です。
近くにある動物園が赤ちゃんを抱っこできるみたいで良さそうでしたよ。
行ってないですか?
もちろんうどんも美味しいし、言うことなしですね!
このキャンプ場、去年調べててフリーサイトに電源もあるし行きたいなぁって思ってたキャンプ場です。
近くにある動物園が赤ちゃんを抱っこできるみたいで良さそうでしたよ。
行ってないですか?
もちろんうどんも美味しいし、言うことなしですね!
転楽さん おはようございます(^^)
シェルターは数値的には3×3メートルなのですが、壁が立っているせいもあるのか、思ったよりも広く感じました。4人なら十分な広さです✌
スラックスラインはdおさむさんは持ち前の運動神経で、かなりこなしていましたが、私たちは手を離して3秒くらいが限界でした(^^ゞ
シェルターは数値的には3×3メートルなのですが、壁が立っているせいもあるのか、思ったよりも広く感じました。4人なら十分な広さです✌
スラックスラインはdおさむさんは持ち前の運動神経で、かなりこなしていましたが、私たちは手を離して3秒くらいが限界でした(^^ゞ
カムシカさん おはようございます(^^)
大池キャンプ場、気になりますか?! フリーサイトは2区画分が縦並びなので好き嫌いがあるかも知れません。私は後者です。区画のロープが無ければ良いですけどね。
白鳥動物園だったかな?数年前に行きました。かわいいヒヨコをたくさん飼っていて、自由にさわらせてもらえたのを覚えています。こじんまりとしたいい感じの動物園ですよ。ぜひ行ってみて下さい(^^)/
大池キャンプ場、気になりますか?! フリーサイトは2区画分が縦並びなので好き嫌いがあるかも知れません。私は後者です。区画のロープが無ければ良いですけどね。
白鳥動物園だったかな?数年前に行きました。かわいいヒヨコをたくさん飼っていて、自由にさわらせてもらえたのを覚えています。こじんまりとしたいい感じの動物園ですよ。ぜひ行ってみて下さい(^^)/
こんにちは(・ω・)
タイトルの「うどんキャンプ」に何故か惹かれました(笑
キャンプで写真撮るとどうしても「ブログ用にこういう構図を撮っておくか」とか考えちゃうし、
純粋にキャンプを楽しむなら写真もあまりとらずその場を大切にした方がいいですもんね
写真が少なくなるのは良いことだと思います(*´ω` *)
タイトルの「うどんキャンプ」に何故か惹かれました(笑
キャンプで写真撮るとどうしても「ブログ用にこういう構図を撮っておくか」とか考えちゃうし、
純粋にキャンプを楽しむなら写真もあまりとらずその場を大切にした方がいいですもんね
写真が少なくなるのは良いことだと思います(*´ω` *)
いたちさん こんばんは(^^)
香川県のうどんは美味いですよ。機会があればぜひうどん屋巡りをしてみて下さい。楽しいですよ。
写真なんですが、最近どうもブログ倦怠期なのか、ついついサボってしまきます。でも写真ばかり気にしていると楽しめないんですよね~だから今後もこんなペースで、無理せず写真が撮れた時にはブログを書こうと思います(^^)/
香川県のうどんは美味いですよ。機会があればぜひうどん屋巡りをしてみて下さい。楽しいですよ。
写真なんですが、最近どうもブログ倦怠期なのか、ついついサボってしまきます。でも写真ばかり気にしていると楽しめないんですよね~だから今後もこんなペースで、無理せず写真が撮れた時にはブログを書こうと思います(^^)/
こんばんは~!
ケシュアシェルターの全貌が明らかになりましたね(*´з`)
4人入ってさらにストーブまでいれて大丈夫となると、ほんと寒い時期の強い味方ですね!
これはいい!!
うどん、めっちゃ美味そうです(゚∀゚)
イカ天、確かにするすると入りそうですね。
昔学生のころにうどん県でうどんを食べたのですが、あの美味しいうどんをまた味わいたいです!
ケシュアシェルターの全貌が明らかになりましたね(*´з`)
4人入ってさらにストーブまでいれて大丈夫となると、ほんと寒い時期の強い味方ですね!
これはいい!!
うどん、めっちゃ美味そうです(゚∀゚)
イカ天、確かにするすると入りそうですね。
昔学生のころにうどん県でうどんを食べたのですが、あの美味しいうどんをまた味わいたいです!
yashiさん こんばんは(^^)
香川のうどん、美味しいですよね!お値段も手頃な『県民食』という感じなのでしょうか。私も大好きです。
ケシュアのシェルターですが、今頃の季節だと、出力2.2キロワットの石油ストーブだと少し暑いくらいになりましたので、今からの季節ならカセットガスストーブ2台でも暖がとれそうだなと期待しています。石油ストーブが無くなれば荷物がグッと減りますからね(^^)
楽しみです(^^)/
香川のうどん、美味しいですよね!お値段も手頃な『県民食』という感じなのでしょうか。私も大好きです。
ケシュアのシェルターですが、今頃の季節だと、出力2.2キロワットの石油ストーブだと少し暑いくらいになりましたので、今からの季節ならカセットガスストーブ2台でも暖がとれそうだなと期待しています。石油ストーブが無くなれば荷物がグッと減りますからね(^^)
楽しみです(^^)/
こんにちは^_^
今回、上の子が熱を出して心配をかけてしまいましたm(__)m
私もそのせいでしばちゃん以上に写真をとっていません。
それでも夜はしばちゃんと焚き火で語れて楽しかったです!
久しぶりに一緒に行けてやっぱりしばちゃんとのキャンプは楽しいなと再確認できました(^.^)
ケシュアシェルターのサイズもちょうどいい広さでしたねー!!
今回、上の子が熱を出して心配をかけてしまいましたm(__)m
私もそのせいでしばちゃん以上に写真をとっていません。
それでも夜はしばちゃんと焚き火で語れて楽しかったです!
久しぶりに一緒に行けてやっぱりしばちゃんとのキャンプは楽しいなと再確認できました(^.^)
ケシュアシェルターのサイズもちょうどいい広さでしたねー!!
dおさむさん こんばんは(#^^#)
いやいや、大したことが無くて良かったですね。大事でなくて何よりです。
私の方こそ、最近は大人数でのグルキャンが多いのですが、やはり少人数でノンビリとやるのが良いな~とつくづく思います。特にdおさむさんとのキャンプは、気心も知れていてとても心地よいです。またぜひ一緒にキャンプをしましょう(^^)/
いやいや、大したことが無くて良かったですね。大事でなくて何よりです。
私の方こそ、最近は大人数でのグルキャンが多いのですが、やはり少人数でノンビリとやるのが良いな~とつくづく思います。特にdおさむさんとのキャンプは、気心も知れていてとても心地よいです。またぜひ一緒にキャンプをしましょう(^^)/