2017初キャンプ(後編1)
こんばんは
お待たせしました!(待っておられないかも知れませんが・・・(^_^; )
前回に引き続き、2017初キャンプの続きを投稿します。
よろしかったら少しだけお付き合い下さい(_ _)
前回の(前編)では、初日キャンプ場に到着してから寝るまでの所を書きましたが、今回は2日目を書き綴ります!
3日はまた後日という事で・・・・・・・長々と引っ張ってごめんなさい(_ _)
でも、ここから先はあまり写真を撮っていないんですよね~(^_^; 楽しむことに精一杯で、写真を撮るのを忘れていました。
文章ばかりのつまらないブログですが、読んでやって下さい。
まずは2日目の朝食からです。
わが家はみなねぼすけ揃いなので、キャンプ場に来ても決して朝早く起きたりはしません。
連泊ですので今日はチェックアウトの心配もありませんし、当然のように8時前までゴロゴロしてから、おそ~い朝食になります(^_^;

今朝はお正月の名残で、ストーブの上でお餅を焼いて食べました。 フライパンを使って焼くと焦げ付かないけど、見た目はイマイチですね、やはり焦げ目の付いたお餅が美味しそうです。
豆餅は塩味があるので、そのままかじったり、まる餅はきな粉をつけて食べます

お餅は食べ過ぎると胃にもたれますが、それでも美味しいですね!
それなのに、餅はイヤだ! というワガママなおチビさん・・・・・一人だけご飯を炊いて卵かけごはんを召し上がります。

そんな事でノロノロ朝食を食べていたら朝昼兼用食になって、昼ごはんは省略です
洗い物をしに行きます

このキャンプ場はお湯が出ますので、非常に助かりますよ(^_^)V

猫ちゃんに注意です! ご馳走を取りに来るそうです

この他にも、キャンプ場での注意事項などが掲示されていました。
『10時以降は静かに過ごしましょう』とか! ブロガーの皆さんには言うまでもなく常識ですよね! (ここの所をよく覚えておいて下さいね、後で事件が発生します)
・・・などと洗い物がおわって写真を撮っていたら、声をかけて下さる方がおられました
大阪から来られた Aさんご夫婦、今日が10泊目だそうです。

Aさんのテント、ランドロックの1.5倍くらいの広さがあります
色々お話しをしていたら、『後で見に来ない?』と・・・・・ではお言葉に甘えてお邪魔する事にしました!
残念ながら舞い上がってしまって、写真を撮っていません
ホームベーカリーで焼いたパンに自家製のマーマレードジャム、あったかいコーヒーをいただきながら、しばらくお話を・・・・・
このキャンプ場には年間4回くらい来られて、だいたい二週間くらい滞在されるそうです。
本当に写真がなくて残念ですが、家みたいでした。 流し台はテントの中へ入っているし、キッチン周りも家のキッチンみたいにアレンジされています。
もう一つびっくりしたのは、焚き火台を持ち込まれて炭を焚かれていた事でした。寝るときは消火するそうです。
さてあまり長居をしてはお邪魔ですので、お礼を言ってわが家のテントに戻ります

雨が降るので外で遊べず、こんな遊びばかりです

ドンキーコングをやっていますね
先日製作した棚も、何となく置いていますが、まだ使いこなしている感じがありませんね

まだまだこれからです
ところで地面の傾きですが、あまりに大きいと座っていると腰が痛くなったり、目眩がしたりするようです。なんか昨日から腰が痛いのは、傾いた地面に座るからだと思います。
皆さんテント設営する時、地面の傾きは気にして設営されているのでしょうか?
今日は午後からたくさんキャンパーさんが来られて、雨の中で設営をされていました、ご苦労様です


昨日は我が家を含めて3グループほどでしたが、今日はたくさん来られてにぎやかになりました
で、やること無いから早めにお風呂に入りに出かけて、早めに宴会の準備を始めます(お風呂は美作方面に出かけましたが、全く写真を撮っていません、ブロガーでないですね~ぇ)
今夜は手羽中のスパイス焼きと、スンドゥブチゲ鍋です

フライパンにホイルで蓋をして


子供は大好物です

鶏肉は安くて美味しくて、庶民の味方ですね!

チゲ鍋も美味しいですよ!わが家は夫婦揃って辛好きなんです
長めの夕食も終わり、昨日と同じUNOでしばらく遊んで、九時半頃になったら眠くなりました
寝る支度をして消灯です、おやすみなさ~い!
10時・・・・・・ワイワイガヤガヤ、キーキーキャーキャー・・・・・
お隣さん、3家族くらいのグループなんです
宴会楽しいんでしょうね! 大人も子供も大騒ぎです・・・・・・・でももう10時過ぎたし、そろそろ静かになるだろうね~ぇ!
11時・・・・・・ワイワイガヤガヤ、キーキーキャーキャー・・・・・・・・・・・・・・・治まる気配はありません・・・
え~ぇ! もう11時だよ? 子連れだし、もうそろそろお開きでしょう???
でも子供のキーキー声、たしなめる大人の声は一度も聞いてないな~ぁ???
相変わらず、
ワイワイガヤガヤ、キーキーキャーキャー・・・・・・
11時半頃になって、うちのチビさんが突然起き上がって座り込みます。どうも眠れないみたい!
わかりました、しばちゃんも一家の主、どうにかしましょう!・・・・・怒らないで冷静にね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
出かけて行って、お話しさせていただきました! もちろん喧嘩はしませんよ!
一回でパッと静かになって、一件落着しました!
グループでのキャンプって、楽しいのでしょうけど、マナーは守ってもらいたいですね!
他のグループはみんか静かに焚き火をしたり、飲んだりして大人しく過ごされていました。
自分もあんな風にならないように気をつけようと思いました。
でも・・・こんな事件の後って、眠れないのですよね・・・・・・・・・・・しばらく悶々として未明になってやっと眠りに落ちました(^^;
<後編2に続きます、また見に来てやってください>
ではまた(*^^)v
お待たせしました!(待っておられないかも知れませんが・・・(^_^; )
前回に引き続き、2017初キャンプの続きを投稿します。
よろしかったら少しだけお付き合い下さい(_ _)
前回の(前編)では、初日キャンプ場に到着してから寝るまでの所を書きましたが、今回は2日目を書き綴ります!
3日はまた後日という事で・・・・・・・長々と引っ張ってごめんなさい(_ _)
でも、ここから先はあまり写真を撮っていないんですよね~(^_^; 楽しむことに精一杯で、写真を撮るのを忘れていました。
文章ばかりのつまらないブログですが、読んでやって下さい。
まずは2日目の朝食からです。
わが家はみなねぼすけ揃いなので、キャンプ場に来ても決して朝早く起きたりはしません。
連泊ですので今日はチェックアウトの心配もありませんし、当然のように8時前までゴロゴロしてから、おそ~い朝食になります(^_^;

今朝はお正月の名残で、ストーブの上でお餅を焼いて食べました。 フライパンを使って焼くと焦げ付かないけど、見た目はイマイチですね、やはり焦げ目の付いたお餅が美味しそうです。
豆餅は塩味があるので、そのままかじったり、まる餅はきな粉をつけて食べます

お餅は食べ過ぎると胃にもたれますが、それでも美味しいですね!
それなのに、餅はイヤだ! というワガママなおチビさん・・・・・一人だけご飯を炊いて卵かけごはんを召し上がります。

そんな事でノロノロ朝食を食べていたら朝昼兼用食になって、昼ごはんは省略です
洗い物をしに行きます

このキャンプ場はお湯が出ますので、非常に助かりますよ(^_^)V

猫ちゃんに注意です! ご馳走を取りに来るそうです

この他にも、キャンプ場での注意事項などが掲示されていました。
『10時以降は静かに過ごしましょう』とか! ブロガーの皆さんには言うまでもなく常識ですよね! (ここの所をよく覚えておいて下さいね、後で事件が発生します)
・・・などと洗い物がおわって写真を撮っていたら、声をかけて下さる方がおられました
大阪から来られた Aさんご夫婦、今日が10泊目だそうです。

Aさんのテント、ランドロックの1.5倍くらいの広さがあります
色々お話しをしていたら、『後で見に来ない?』と・・・・・ではお言葉に甘えてお邪魔する事にしました!
残念ながら舞い上がってしまって、写真を撮っていません
ホームベーカリーで焼いたパンに自家製のマーマレードジャム、あったかいコーヒーをいただきながら、しばらくお話を・・・・・
このキャンプ場には年間4回くらい来られて、だいたい二週間くらい滞在されるそうです。
本当に写真がなくて残念ですが、家みたいでした。 流し台はテントの中へ入っているし、キッチン周りも家のキッチンみたいにアレンジされています。
もう一つびっくりしたのは、焚き火台を持ち込まれて炭を焚かれていた事でした。寝るときは消火するそうです。
さてあまり長居をしてはお邪魔ですので、お礼を言ってわが家のテントに戻ります

雨が降るので外で遊べず、こんな遊びばかりです

ドンキーコングをやっていますね
先日製作した棚も、何となく置いていますが、まだ使いこなしている感じがありませんね

まだまだこれからです
ところで地面の傾きですが、あまりに大きいと座っていると腰が痛くなったり、目眩がしたりするようです。なんか昨日から腰が痛いのは、傾いた地面に座るからだと思います。
皆さんテント設営する時、地面の傾きは気にして設営されているのでしょうか?
今日は午後からたくさんキャンパーさんが来られて、雨の中で設営をされていました、ご苦労様です


昨日は我が家を含めて3グループほどでしたが、今日はたくさん来られてにぎやかになりました
で、やること無いから早めにお風呂に入りに出かけて、早めに宴会の準備を始めます(お風呂は美作方面に出かけましたが、全く写真を撮っていません、ブロガーでないですね~ぇ)
今夜は手羽中のスパイス焼きと、スンドゥブチゲ鍋です

フライパンにホイルで蓋をして


子供は大好物です

鶏肉は安くて美味しくて、庶民の味方ですね!

チゲ鍋も美味しいですよ!わが家は夫婦揃って辛好きなんです
長めの夕食も終わり、昨日と同じUNOでしばらく遊んで、九時半頃になったら眠くなりました
寝る支度をして消灯です、おやすみなさ~い!
10時・・・・・・ワイワイガヤガヤ、キーキーキャーキャー・・・・・
お隣さん、3家族くらいのグループなんです
宴会楽しいんでしょうね! 大人も子供も大騒ぎです・・・・・・・でももう10時過ぎたし、そろそろ静かになるだろうね~ぇ!
11時・・・・・・ワイワイガヤガヤ、キーキーキャーキャー・・・・・・・・・・・・・・・治まる気配はありません・・・
え~ぇ! もう11時だよ? 子連れだし、もうそろそろお開きでしょう???
でも子供のキーキー声、たしなめる大人の声は一度も聞いてないな~ぁ???
相変わらず、
ワイワイガヤガヤ、キーキーキャーキャー・・・・・・
11時半頃になって、うちのチビさんが突然起き上がって座り込みます。どうも眠れないみたい!
わかりました、しばちゃんも一家の主、どうにかしましょう!・・・・・怒らないで冷静にね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
出かけて行って、お話しさせていただきました! もちろん喧嘩はしませんよ!
一回でパッと静かになって、一件落着しました!
グループでのキャンプって、楽しいのでしょうけど、マナーは守ってもらいたいですね!
他のグループはみんか静かに焚き火をしたり、飲んだりして大人しく過ごされていました。
自分もあんな風にならないように気をつけようと思いました。
でも・・・こんな事件の後って、眠れないのですよね・・・・・・・・・・・しばらく悶々として未明になってやっと眠りに落ちました(^^;
<後編2に続きます、また見に来てやってください>
ではまた(*^^)v
この記事へのコメント
こんばんは^^
どこにでもいるんですよ、いつまでも騒いでいる連中が。
一度で静かにしてくれてよかったですね!
初キャンプ先を越されてしまいましたが(笑)
今週末中蒜に行こうと思ってます。
たぶん雪中になるんじゃないかな~?
楽しみです(^^)
どこにでもいるんですよ、いつまでも騒いでいる連中が。
一度で静かにしてくれてよかったですね!
初キャンプ先を越されてしまいましたが(笑)
今週末中蒜に行こうと思ってます。
たぶん雪中になるんじゃないかな~?
楽しみです(^^)
tyamisanさん こんばんは
そうですね、楽しいのはわかるのですが、気持ちの良いキャンプをするためにやはりマナーは守ってもらいたいですね。でもリーダーらしき人は、お若い人ではなく、私と同世代くらいに見えたので、ちょっと残念です(^^;
蒜山に行かれるのですか?きっと雪ですね、楽しんで来て下さい。私はレポートを楽しみにしています(*^^)v
そうですね、楽しいのはわかるのですが、気持ちの良いキャンプをするためにやはりマナーは守ってもらいたいですね。でもリーダーらしき人は、お若い人ではなく、私と同世代くらいに見えたので、ちょっと残念です(^^;
蒜山に行かれるのですか?きっと雪ですね、楽しんで来て下さい。私はレポートを楽しみにしています(*^^)v
こんばんは~
二泊三日だと二日目は、帰る準備しなくていいのでマッタリ出来ていいですよね~(*^▽^*)雨の時は、ゲームも仕方ないですよね?家の息子は、独りなので夜は、ゲームしてますよ(^_^;)
何泊も、されてる方、凄いですね~羨ましいですね♪我が家のキャンプいつ行ける事やら┐(´д`)┌
続きのレポ楽しみに待ってますね~\(^o^)/
二泊三日だと二日目は、帰る準備しなくていいのでマッタリ出来ていいですよね~(*^▽^*)雨の時は、ゲームも仕方ないですよね?家の息子は、独りなので夜は、ゲームしてますよ(^_^;)
何泊も、されてる方、凄いですね~羨ましいですね♪我が家のキャンプいつ行ける事やら┐(´д`)┌
続きのレポ楽しみに待ってますね~\(^o^)/
こんばんは
どこにでも居るんですね そんな人達(-_-)
先日 ご一緒したパパダヌキさんご夫婦との会話でも 今まで出会った迷惑キャンパーの話が出ました
お互い楽しみに来てるのだからルールは守って欲しいものです
それにしても 前半に出てきた巨大幕 凄いですね(´⊙ω⊙`)
幕内が想像出来ません(笑)
実際に見られたシバちゃんが羨ましい(*^_^*)
どこにでも居るんですね そんな人達(-_-)
先日 ご一緒したパパダヌキさんご夫婦との会話でも 今まで出会った迷惑キャンパーの話が出ました
お互い楽しみに来てるのだからルールは守って欲しいものです
それにしても 前半に出てきた巨大幕 凄いですね(´⊙ω⊙`)
幕内が想像出来ません(笑)
実際に見られたシバちゃんが羨ましい(*^_^*)
こんばんは〜(*^^*)
お湯が出るキャンプ場いいですよね♩
猫ちゃん、案外キャンプ場にいるものなんですかね?
わたしがこの間いったところも明け方ガサガサ音がして、クマでも出るのかとヒヤヒヤしていたらネコだった〜ということがありました!
テント見学された方、2週間も滞在するんですか⁉︎一回でそんなに滞在するなら10回目でもベテランさんなんですね〜
わたしも少し離れたサイトのグルキャンが遅くまで宴会してたことあるので、それからはグルキャンが近くに来るとドキドキしちゃいます(^_^;)マナーいい人たちもたくさんいるんですけどね…
一家の主、さすがです☆
お湯が出るキャンプ場いいですよね♩
猫ちゃん、案外キャンプ場にいるものなんですかね?
わたしがこの間いったところも明け方ガサガサ音がして、クマでも出るのかとヒヤヒヤしていたらネコだった〜ということがありました!
テント見学された方、2週間も滞在するんですか⁉︎一回でそんなに滞在するなら10回目でもベテランさんなんですね〜
わたしも少し離れたサイトのグルキャンが遅くまで宴会してたことあるので、それからはグルキャンが近くに来るとドキドキしちゃいます(^_^;)マナーいい人たちもたくさんいるんですけどね…
一家の主、さすがです☆
こんばんは〜(о´∀`о)
お餅いいですね♫
でもチビちゃんは嫌がりますよね〜
うちの下の娘も嫌がります(^◇^;)
どうしてなんでしょうかねぇ。
うちのお姉ちゃんは晴れてても
ずっとゲームしていますよσ(^_^;)
ドンキーコング、マミィもしたいなぁ(*´艸`*)
グループさん、悪気はなかったんでしょうけどねぇ。。。
注意される方もする方も良い気持ちにはならないから
気を付けて欲しいですよね(´・_・`)
続き待ってますね♫
お餅いいですね♫
でもチビちゃんは嫌がりますよね〜
うちの下の娘も嫌がります(^◇^;)
どうしてなんでしょうかねぇ。
うちのお姉ちゃんは晴れてても
ずっとゲームしていますよσ(^_^;)
ドンキーコング、マミィもしたいなぁ(*´艸`*)
グループさん、悪気はなかったんでしょうけどねぇ。。。
注意される方もする方も良い気持ちにはならないから
気を付けて欲しいですよね(´・_・`)
続き待ってますね♫
けんちゃんママさん こんにちは
そうなんですよ、一泊だと設営と撤収だけで時間が取られるので、お歳のせいもあって?疲れますから、やはり二泊三日以上にしたいんですよ(^_^; それかもう少し軽装にしてアーリーイン、レイトアウトにして一泊で行くかですね! なかなか二泊出来ないから少し考えてみようかな?
けんちゃんもゲームやりますか!今の子供はおもちゃに恵まれていますね、時代なので仕方がありません(^_^)V
そうなんですよ、一泊だと設営と撤収だけで時間が取られるので、お歳のせいもあって?疲れますから、やはり二泊三日以上にしたいんですよ(^_^; それかもう少し軽装にしてアーリーイン、レイトアウトにして一泊で行くかですね! なかなか二泊出来ないから少し考えてみようかな?
けんちゃんもゲームやりますか!今の子供はおもちゃに恵まれていますね、時代なので仕方がありません(^_^)V
タカ&ユキさん こんにちは
迷惑キャンパーですね、前回四国に行った時は、大グループでも皆さんお行儀が良かったので、今回マナーの悪い人たちに初遭遇なんですよ。まあ悪気があるわけでは無いし、お酒も入って楽しくなるでしょうから、少しだけ節度を持って下さると良いのですけどね。
あの巨大なシェルターにご夫婦二人だけで滞在されていましたが、キッチンが1/3くらいを占領していました。奥様はお料理大好きのようでした(^o^)
迷惑キャンパーですね、前回四国に行った時は、大グループでも皆さんお行儀が良かったので、今回マナーの悪い人たちに初遭遇なんですよ。まあ悪気があるわけでは無いし、お酒も入って楽しくなるでしょうから、少しだけ節度を持って下さると良いのですけどね。
あの巨大なシェルターにご夫婦二人だけで滞在されていましたが、キッチンが1/3くらいを占領していました。奥様はお料理大好きのようでした(^o^)
ayatyさん こんにちは
山の上のキャンプ場なんですけど、キャンパーさんからおこぼれをもらえるから、住み着いているみたいですね(^o^) 前回、四国のキャンプ場では、夜中に仕舞い忘れたおにぎりを持って行かれました(^_^;堂々とテントに入って来ますよ!猫ちゃん好きな人は嬉しいかもですね?
今回はグループさんにやられましたよ、私は初体験なのですが、皆さんのお話では結構この手の人がおられるようですね(^_^; その都度丁寧にご指導申し上げるしか無いようです。
パッと見『恐そうな風貌』が役に立つ時が来たのかも知れませんね(^_^)V
山の上のキャンプ場なんですけど、キャンパーさんからおこぼれをもらえるから、住み着いているみたいですね(^o^) 前回、四国のキャンプ場では、夜中に仕舞い忘れたおにぎりを持って行かれました(^_^;堂々とテントに入って来ますよ!猫ちゃん好きな人は嬉しいかもですね?
今回はグループさんにやられましたよ、私は初体験なのですが、皆さんのお話では結構この手の人がおられるようですね(^_^; その都度丁寧にご指導申し上げるしか無いようです。
パッと見『恐そうな風貌』が役に立つ時が来たのかも知れませんね(^_^)V
マミィさん こんにちは
やはり皆さん子供さんはゲームやりますよね! キャンプの予約をするたびに上の子から『電気が使えるか?』と聞かれます。寒さ対策とは別の理由で、電源付きキャンプしか出来なくなるような気がします(^_^;
グルキャン、自分も気を付けないといけませんね!決して悪気があるわけではないでしょうけど、集団になるとブレーキが効かなくなるものです。節度のある楽しいキャンプをしたいですね(^o^)
やはり皆さん子供さんはゲームやりますよね! キャンプの予約をするたびに上の子から『電気が使えるか?』と聞かれます。寒さ対策とは別の理由で、電源付きキャンプしか出来なくなるような気がします(^_^;
グルキャン、自分も気を付けないといけませんね!決して悪気があるわけではないでしょうけど、集団になるとブレーキが効かなくなるものです。節度のある楽しいキャンプをしたいですね(^o^)
こんにちは(・ω・)
後編1のご投稿ありがとうございますヽ(=´ω`=)ノ
>楽しむことに精一杯で、写真を撮るのを忘れていました
すごく良いことですよ!
ブログのためじゃないし、キャンプはその時その場を楽しむものですから(*´ω` *)
話しかけてくださったAさんご夫婦、10泊目ってものすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ
しかもお招きまでしていただいて、上級者さんのサイト作りや
テント内って参考になるからうらやましいです
地面の傾きによるトラブルは「物が転がった!」とかではなくじわじわくる不調だったんですね
いたちはあまりにも傾斜がある場合は気にしていますが、ゆるい傾きは気にしていなかったので
今度からは地面の平ら具合も考えてテントを張る場所を決めようと思いました
夜はちょっと賑やかな方と鉢合わせてしまったんですか(´・ω・`;)
いたちも1回だけ経験ありますが、意見を言いに行くって勇気がいりますよね
でもさすが家長! 冷静に対処して無事解決して素晴らしい対応だと思います
楽しいのはわかるし人により許容範囲が違って難しい問題ですが
大人がたしなめてマナーを意識しないといけませんよね
後編1のご投稿ありがとうございますヽ(=´ω`=)ノ
>楽しむことに精一杯で、写真を撮るのを忘れていました
すごく良いことですよ!
ブログのためじゃないし、キャンプはその時その場を楽しむものですから(*´ω` *)
話しかけてくださったAさんご夫婦、10泊目ってものすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ
しかもお招きまでしていただいて、上級者さんのサイト作りや
テント内って参考になるからうらやましいです
地面の傾きによるトラブルは「物が転がった!」とかではなくじわじわくる不調だったんですね
いたちはあまりにも傾斜がある場合は気にしていますが、ゆるい傾きは気にしていなかったので
今度からは地面の平ら具合も考えてテントを張る場所を決めようと思いました
夜はちょっと賑やかな方と鉢合わせてしまったんですか(´・ω・`;)
いたちも1回だけ経験ありますが、意見を言いに行くって勇気がいりますよね
でもさすが家長! 冷静に対処して無事解決して素晴らしい対応だと思います
楽しいのはわかるし人により許容範囲が違って難しい問題ですが
大人がたしなめてマナーを意識しないといけませんよね
いたちさん こんばんは
Aさんのテント・・・・・確かに家みたいなすごいアレンジだったのですが、私のスタイルには合わない感じで、あまり参考にはなりませんでした(^_^;
それぞれに好みのスタイルがありますから、良いところは取り入れながら自分のやり方を作るのが良いと思います(^o^)
人それぞれに『許容範囲』は違うかも知れませんが、やはり常識的な判断というのはあると思います。公共の場であるキャンプ場での大騒ぎの限度は、やはりキャンプ場の言うところの10時くらいではないでしょうか?
とは言え、集団になるとブレーキが外れるのが人間ですから、人の振り見て我が振りを改めないといけませんね、私も気を付けますので、いたちさんも気を付けて楽しいキャンプをして下さいね(^_^)V
Aさんのテント・・・・・確かに家みたいなすごいアレンジだったのですが、私のスタイルには合わない感じで、あまり参考にはなりませんでした(^_^;
それぞれに好みのスタイルがありますから、良いところは取り入れながら自分のやり方を作るのが良いと思います(^o^)
人それぞれに『許容範囲』は違うかも知れませんが、やはり常識的な判断というのはあると思います。公共の場であるキャンプ場での大騒ぎの限度は、やはりキャンプ場の言うところの10時くらいではないでしょうか?
とは言え、集団になるとブレーキが外れるのが人間ですから、人の振り見て我が振りを改めないといけませんね、私も気を付けますので、いたちさんも気を付けて楽しいキャンプをして下さいね(^_^)V
こんばんは
この前テント内に入れてる食べ物を猫にやられましたよ~
隙あらば入ってくるのでご注意を!
シバちゃん勇気ありますねえ
私は腹が立ってもたぶん言わずに我慢してるんだろうなあ。
でもすぐに静かにしてくれて良かったですね(^^♪
それにしても10泊はすごいな~
家よりキャンプの方が多いのかな?
この前テント内に入れてる食べ物を猫にやられましたよ~
隙あらば入ってくるのでご注意を!
シバちゃん勇気ありますねえ
私は腹が立ってもたぶん言わずに我慢してるんだろうなあ。
でもすぐに静かにしてくれて良かったですね(^^♪
それにしても10泊はすごいな~
家よりキャンプの方が多いのかな?
こんにちは。
私は大体テントを建てる場所が決まって、グランドシートを引いてから寝転がる
ようにしています。少しの傾きは絶対あるので、頭が上になる場所を決めてから
テントの方向を決めてから建てるようにしています。リビングスペースの傾きは
そんなに気にならないけど、連泊だときついのかもしれませんね。
近所にグループがいると心配になります。やはりうるさい事が多いです。我が家は
文句を言いに行った事が無いです。うるさいなーって思っているうちに、眠っちゃう
事が多いですw 迷惑と言えば、わざわざ境界まで来てタバコを吸われた事が数回
ありました。吸うなら自分のサイトの真ん中で吸って欲しいです。
私は大体テントを建てる場所が決まって、グランドシートを引いてから寝転がる
ようにしています。少しの傾きは絶対あるので、頭が上になる場所を決めてから
テントの方向を決めてから建てるようにしています。リビングスペースの傾きは
そんなに気にならないけど、連泊だときついのかもしれませんね。
近所にグループがいると心配になります。やはりうるさい事が多いです。我が家は
文句を言いに行った事が無いです。うるさいなーって思っているうちに、眠っちゃう
事が多いですw 迷惑と言えば、わざわざ境界まで来てタバコを吸われた事が数回
ありました。吸うなら自分のサイトの真ん中で吸って欲しいです。
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
お隣さんにちゃんとお伝えできるとは素晴らしいっ!
matsuponはまだそういう経験ないですが、小心者なんで馬の耳に念仏。。。(?) 旦那さんは言いに行くかなぁ。
大人だけならまぁいっかって思えるけど、おチビちゃんは寝れないですもんね^_^; うちの息子さんは…爆睡だ(笑)
トマト鍋に続きチゲ鍋も良いですね〜☆うちも夫婦とも辛いの大好きですけど息子がヒーヒーなる→でも食べたがる…ので、なかなか出せずですε-(´∀`; )手羽スパイスも美味しそう〜、今度マネっこさせてもらいます(^ ^)
お隣さんにちゃんとお伝えできるとは素晴らしいっ!
matsuponはまだそういう経験ないですが、小心者なんで馬の耳に念仏。。。(?) 旦那さんは言いに行くかなぁ。
大人だけならまぁいっかって思えるけど、おチビちゃんは寝れないですもんね^_^; うちの息子さんは…爆睡だ(笑)
トマト鍋に続きチゲ鍋も良いですね〜☆うちも夫婦とも辛いの大好きですけど息子がヒーヒーなる→でも食べたがる…ので、なかなか出せずですε-(´∀`; )手羽スパイスも美味しそう〜、今度マネっこさせてもらいます(^ ^)
へいちゃん こんにちは
我が家も前回のまんのう公園では、猫ちゃんにおにぎりを持って行かれましたよ~(^_^; でも猫で良かったかな~ぁ、クマじゃなくて! やはり食べ物は面倒でも、ちゃんと仕舞わないとダメですね(^o^)
騒ぎは11時くらいまでは仕方がないかな?と思っていたのですが、大人も子供も一向に声が小さくならないし、こりゃダメだなと思ってご指導に行きました。事件が起きる前から話しかけても反応良くなかったし、なんか???と思っていたのですが・・・まあ、そんな人もいますね!忘れましょう(^o^)
二週間近いキャンプって、やってみたくないですか?仕事を持っているとまず無理だから、リタイアしてからですね(^_^)V
我が家も前回のまんのう公園では、猫ちゃんにおにぎりを持って行かれましたよ~(^_^; でも猫で良かったかな~ぁ、クマじゃなくて! やはり食べ物は面倒でも、ちゃんと仕舞わないとダメですね(^o^)
騒ぎは11時くらいまでは仕方がないかな?と思っていたのですが、大人も子供も一向に声が小さくならないし、こりゃダメだなと思ってご指導に行きました。事件が起きる前から話しかけても反応良くなかったし、なんか???と思っていたのですが・・・まあ、そんな人もいますね!忘れましょう(^o^)
二週間近いキャンプって、やってみたくないですか?仕事を持っているとまず無理だから、リタイアしてからですね(^_^)V
べえさん こんにちは
私はべえさんとは逆で、寝るときは少しくらい勾配があっても気にならないですが、リビングはお座敷で地面に直接座るから傾きが気になります。お座敷でなく椅子ならあまり気にならないかも知れませんね。
今回9組ほどキャンプに来られていましたが、マナーが悪いのはこのグループだけ、他の人たちはマナーも守って焚き火をされたりして静かに過ごされていました。逆に自分も同じような事をして指導されないように気を付けます(^_^)V
私はべえさんとは逆で、寝るときは少しくらい勾配があっても気にならないですが、リビングはお座敷で地面に直接座るから傾きが気になります。お座敷でなく椅子ならあまり気にならないかも知れませんね。
今回9組ほどキャンプに来られていましたが、マナーが悪いのはこのグループだけ、他の人たちはマナーも守って焚き火をされたりして静かに過ごされていました。逆に自分も同じような事をして指導されないように気を付けます(^_^)V
matsuponさん こんにちは
今回のはホントに大騒ぎだったので、さすがに黙っていられませんでしたが、ひそひそ声でも周りが静かだとけっこう聞こえる物ですよね。そんな時は私もどうして良いかわかりませんが、マナー違反はやはり指摘するべきだと思います。やんわりとね!(*⌒▽⌒*)
うちも本当は子供が辛いの食べられないから、チゲ鍋とかめったに作らないんですが、今回は少しだけ控え目なやつを行ってみました。汗かくくらいのやつが好きなんですが(^_^;
手羽元は安くて美味しいですよ、我が家の食卓に並ぶ肉は圧倒的に豚と鶏が多いですね(^_^)V
今回のはホントに大騒ぎだったので、さすがに黙っていられませんでしたが、ひそひそ声でも周りが静かだとけっこう聞こえる物ですよね。そんな時は私もどうして良いかわかりませんが、マナー違反はやはり指摘するべきだと思います。やんわりとね!(*⌒▽⌒*)
うちも本当は子供が辛いの食べられないから、チゲ鍋とかめったに作らないんですが、今回は少しだけ控え目なやつを行ってみました。汗かくくらいのやつが好きなんですが(^_^;
手羽元は安くて美味しいですよ、我が家の食卓に並ぶ肉は圧倒的に豚と鶏が多いですね(^_^)V