シングルバーナー用スタンド
みなさんこんばんは(*^_^*)
本格的な冬が来ましたね~!
私は石油ストーブを持って行くキャンプが好きですが、この時期のキャンプの夕食と言えば鍋料理でしょうか!
暖まるし、美味しいですよね~!
という事で、今日は鍋料理のための(?)お道具を購入しましたので紹介させて下さい

我が家の愛用するSOTOのクモです(シングルバーナーですよね(^_^;)

このSOTOのシングルバーナーは火力も強くて小さくてとても便利なのですが、なにせ『クモ』のような足で、重い鍋を載せるとひっくり返しそうで怖いです
そこでこんな物を買ってみました

ユーラークッカースタンドというシングルバーナーに使えるスタンドです

こんな感じですね
これなら25センチくらいの大きさの鍋でも大丈夫です。
すごくガッチリしているし、風防も付いています

安っぽいですが、専用の袋も付いています

これで安心して鍋料理を楽しめますね~!
(ただしガスボンベに熱を伝えやすいダッチオーブンのような鉄鍋や、大きすぎる鍋の使用は危険ですね)
今週末のキャンプが楽しみです(*^_^*)
〈独り言のような記事にお付き合いいただき、ありがとうございました〉
本格的な冬が来ましたね~!
私は石油ストーブを持って行くキャンプが好きですが、この時期のキャンプの夕食と言えば鍋料理でしょうか!
暖まるし、美味しいですよね~!
という事で、今日は鍋料理のための(?)お道具を購入しましたので紹介させて下さい

我が家の愛用するSOTOのクモです(シングルバーナーですよね(^_^;)

このSOTOのシングルバーナーは火力も強くて小さくてとても便利なのですが、なにせ『クモ』のような足で、重い鍋を載せるとひっくり返しそうで怖いです
そこでこんな物を買ってみました

ユーラークッカースタンドというシングルバーナーに使えるスタンドです

こんな感じですね
これなら25センチくらいの大きさの鍋でも大丈夫です。
すごくガッチリしているし、風防も付いています

安っぽいですが、専用の袋も付いています

これで安心して鍋料理を楽しめますね~!
(ただしガスボンベに熱を伝えやすいダッチオーブンのような鉄鍋や、大きすぎる鍋の使用は危険ですね)
今週末のキャンプが楽しみです(*^_^*)
〈独り言のような記事にお付き合いいただき、ありがとうございました〉
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
コンパクトで持ち運び便利なシングルバーナーの難点って
安定性がなかなかよろしくないことですよね
とくに子どもがいたりすると、いつぶつけて倒すんじゃないかと
細心の注意を払って使っております
だからこのアイデアは心から素晴らしいと思いました(*゚ω゚ノノ゙☆
高さも絶妙にマッチして、風貌までついてくるとは
利便性が大幅に向上しますね!
コンパクトで持ち運び便利なシングルバーナーの難点って
安定性がなかなかよろしくないことですよね
とくに子どもがいたりすると、いつぶつけて倒すんじゃないかと
細心の注意を払って使っております
だからこのアイデアは心から素晴らしいと思いました(*゚ω゚ノノ゙☆
高さも絶妙にマッチして、風貌までついてくるとは
利便性が大幅に向上しますね!
おはようございます。(^-^)
シバちゃん、うまい!(*´∇`*)
クモって。d(^_^)
我が家も持ってますが、確かに五徳が細くてちょっと不安定なんですよね。f^_^;
これなら安心して使えそうですね。(*´∇`*)
使用レポ楽しみにしてますねぇ。(o^^o)
シバちゃん、うまい!(*´∇`*)
クモって。d(^_^)
我が家も持ってますが、確かに五徳が細くてちょっと不安定なんですよね。f^_^;
これなら安心して使えそうですね。(*´∇`*)
使用レポ楽しみにしてますねぇ。(o^^o)
こんにちは。
寒くなりましたね〜(^。^)
寒いの苦手なので鍋は欠かせませんね。
シングルバーナーまだ持ってないんですよ。
家庭用カセットコンロでなんとかやりくりしてます。(おしゃれさは微塵もありませんが)^_^
寒くなりましたね〜(^。^)
寒いの苦手なので鍋は欠かせませんね。
シングルバーナーまだ持ってないんですよ。
家庭用カセットコンロでなんとかやりくりしてます。(おしゃれさは微塵もありませんが)^_^
おはようございます♪
スパイダーバーナー(^^)
僕も持ってます♪
レポのゴトク良いですよね〜
僕も買おうかと思いつつ輻射熱が怖くて、スーパーサブとしか使ってないので、まだポチッとしてないんですよね〜
鍋の様にトロ火で使い続けるなら遮熱板使った方が安心ですよ〜♪
ボンベがあったまらなさ過ぎてドロップダウンしやすくなるのが欠点ですが(^_^;)
スパイダーバーナー(^^)
僕も持ってます♪
レポのゴトク良いですよね〜
僕も買おうかと思いつつ輻射熱が怖くて、スーパーサブとしか使ってないので、まだポチッとしてないんですよね〜
鍋の様にトロ火で使い続けるなら遮熱板使った方が安心ですよ〜♪
ボンベがあったまらなさ過ぎてドロップダウンしやすくなるのが欠点ですが(^_^;)
いたちさん こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます
このシングルバーナーに限らず、ほとんどのシングルバーナーは1人用の調理器具っていう感じで設計されていますが、それにしても安定感ゼロで怖いな~と前から思っていました。
ブログの文面にも書いていますが、このバーナーにあまり大きな鍋を載せるとガス缶が熱くなって危ないと思うので、ほどほどの大きさの調理器具しか載せられませんが、これがあるとひっくり返す心配が減るので安心です(^_^)/
コメントありがとうございます
このシングルバーナーに限らず、ほとんどのシングルバーナーは1人用の調理器具っていう感じで設計されていますが、それにしても安定感ゼロで怖いな~と前から思っていました。
ブログの文面にも書いていますが、このバーナーにあまり大きな鍋を載せるとガス缶が熱くなって危ないと思うので、ほどほどの大きさの調理器具しか載せられませんが、これがあるとひっくり返す心配が減るので安心です(^_^)/
ぴーくん こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます
見た目がクモみたいでしょ? 使ってみると、見た目よりは安定していますが、安定感低いですよね~ 前から不安でした。
この五徳はすごくガッチリしていて、高さを調整出来るところが気に入りました。今週末のキャンプで使ってみます(^_^)/
コメントありがとうございます
見た目がクモみたいでしょ? 使ってみると、見た目よりは安定していますが、安定感低いですよね~ 前から不安でした。
この五徳はすごくガッチリしていて、高さを調整出来るところが気に入りました。今週末のキャンプで使ってみます(^_^)/
とりかまさん こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます
シングルバーナーを買われるなら、ボンベ別置き型がお勧めですが、大きな(大きすぎる)鍋を使わない事が前提なら、このSOTOのシングルバーナーはお勧めですよ~ 我が家は鍋は最大24センチくらいまでしか使いませんので、値段も安いしこれで十分です。安定感の問題もこれで解消しました。
ファミリーキャンプでは、カセットコンロに勝る物は無いと私は思っています。我が家ではこのシングルバーナーは二番手で、エースは家庭用カセットコンロです。ヒートパネルも付いているし、最高です(^_^)/
コメントありがとうございます
シングルバーナーを買われるなら、ボンベ別置き型がお勧めですが、大きな(大きすぎる)鍋を使わない事が前提なら、このSOTOのシングルバーナーはお勧めですよ~ 我が家は鍋は最大24センチくらいまでしか使いませんので、値段も安いしこれで十分です。安定感の問題もこれで解消しました。
ファミリーキャンプでは、カセットコンロに勝る物は無いと私は思っています。我が家ではこのシングルバーナーは二番手で、エースは家庭用カセットコンロです。ヒートパネルも付いているし、最高です(^_^)/
ゆっきいさん こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます
実は鍋物とか長時間煮込み続ける時は、家庭用カセットコンロを使っています。SOTOはやかんで湯沸かし、炊飯鍋で炊飯、炒め物とかに使っていますが、いずれも小さめの鍋でやっているので大丈夫です(^_^)v
ただそれらの鍋類でも安定感に不安があったので、今回これを買いました。これでひっくり返す心配が減りますね~
この五徳は高さが調節できるので、ガス缶から鍋を遠ざける効果もありますので、お勧めですよ~! クモ君持っておられるなら、
ぜひ活用してあげて下さいね~(^_^)/
コメントありがとうございます
実は鍋物とか長時間煮込み続ける時は、家庭用カセットコンロを使っています。SOTOはやかんで湯沸かし、炊飯鍋で炊飯、炒め物とかに使っていますが、いずれも小さめの鍋でやっているので大丈夫です(^_^)v
ただそれらの鍋類でも安定感に不安があったので、今回これを買いました。これでひっくり返す心配が減りますね~
この五徳は高さが調節できるので、ガス缶から鍋を遠ざける効果もありますので、お勧めですよ~! クモ君持っておられるなら、
ぜひ活用してあげて下さいね~(^_^)/
こんばんは~
SOTOのバーナー良いですよね!
うちは冬場は幕内調理のため、ドロップダウンすることはないです♪
そして我が家は2バーナー化してるので、ユニフレーム クッカースタンド350+ebayで仕入れた風防使ってます(*'ㅂ'*)b
ユニフレーム クッカースタンド350をなぜ買ったかというと、旦那がちょどいい高さを割り出して買った記憶が・・・
ちなみにユニフレーム クッカースタンド350、2017年は廃盤でですが2018年にまた販売されるみたいです(*'ㅂ'*)b
シバちゃんの持ってるタイプの五徳だったかな?確か私は直火調理用に買った記憶が・・・
これだったか思い出せませんが、こういうの持っていると便利ですよね♪
SOTOのバーナー良いですよね!
うちは冬場は幕内調理のため、ドロップダウンすることはないです♪
そして我が家は2バーナー化してるので、ユニフレーム クッカースタンド350+ebayで仕入れた風防使ってます(*'ㅂ'*)b
ユニフレーム クッカースタンド350をなぜ買ったかというと、旦那がちょどいい高さを割り出して買った記憶が・・・
ちなみにユニフレーム クッカースタンド350、2017年は廃盤でですが2018年にまた販売されるみたいです(*'ㅂ'*)b
シバちゃんの持ってるタイプの五徳だったかな?確か私は直火調理用に買った記憶が・・・
これだったか思い出せませんが、こういうの持っていると便利ですよね♪
こんばんは(o^^o)
我が家はカセットコンロをやめて ちびままさんのマネっこさせてもらって シングルバーナー2台使用にしました(o^^o)
1台はバーナースタンド使ってます(o^^o)
サウスフィールドのバーナースタンドなんですがスタンドの高さが高すぎてSOTOのシングルには合わなかったけど 安かった(¥900くらいやったような)ので それの足を会社で切断&溶接して高さを合わせて使用してます(o^^o)
我が家はカセットコンロをやめて ちびままさんのマネっこさせてもらって シングルバーナー2台使用にしました(o^^o)
1台はバーナースタンド使ってます(o^^o)
サウスフィールドのバーナースタンドなんですがスタンドの高さが高すぎてSOTOのシングルには合わなかったけど 安かった(¥900くらいやったような)ので それの足を会社で切断&溶接して高さを合わせて使用してます(o^^o)
ちびままさん こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます
ちびままさんもSOTOのバーナーを使われているのですね~! 我が家も基本冬場は幕内で煮炊きしますので、ガス缶が冷えて火力が下がる問題はありません。このバーナーは小さくて、安価で優れものだと思います。
私の買った五徳は、どうも直火とかに使うやつみたいですが、バーナーにも使えそうですね。
週末は天気も好転しそうだし、使ってみるのが楽しみです(^_^)/
コメントありがとうございます
ちびままさんもSOTOのバーナーを使われているのですね~! 我が家も基本冬場は幕内で煮炊きしますので、ガス缶が冷えて火力が下がる問題はありません。このバーナーは小さくて、安価で優れものだと思います。
私の買った五徳は、どうも直火とかに使うやつみたいですが、バーナーにも使えそうですね。
週末は天気も好転しそうだし、使ってみるのが楽しみです(^_^)/
タカ&ユキさん こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます
タカさんもSOTO二台使いですか! 小さいから積載の負担にならないし、良いですよね!私は着火がやりにくいので、チャッカマンでやっています。
溶接や金属加工が出来るのはうらやましいですね! 私は工業高校で溶接の実習はやりましたが、今は全く出来ません(^_^;
今週末のキャンプで使ってみるのが楽しみです(^_^)/
コメントありがとうございます
タカさんもSOTO二台使いですか! 小さいから積載の負担にならないし、良いですよね!私は着火がやりにくいので、チャッカマンでやっています。
溶接や金属加工が出来るのはうらやましいですね! 私は工業高校で溶接の実習はやりましたが、今は全く出来ません(^_^;
今週末のキャンプで使ってみるのが楽しみです(^_^)/
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |