ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

しばちゃんの外遊び

2016年秋にファミリーキャンプを始めた岡山在住しばちゃんのブログです

今年のキャンプの目標

   

みなさん、明けましておめでとうございます(*^_^*)





と言ってももう3日目、私の正月休みもあと2日になってしまいました(?_?)






ダラダラ寝正月で食っては寝、食っては寝で過ごしてしまいましたので、からだが重くて困っています


今日と明日は少し生活を改めてみようと思います(^_^)v








今日も嫁の実家にいますが、外は雪ですよ~

今年のキャンプの目標




スキーや雪中キャンプがお好きな人には嬉しい知らせかも知れませんが、私には・・・あまりたくさん降らない事を祈るばかりです(^_^;










さて今年のキャンプの目標なのですが、今年のテーマは『西へ東へ』、キャンプ回数は15回以上(月1キャンプ+α)を目指したいと思います



まず『西へ』ですが、旅館に泊まる家族旅行に比べると安いですが、キャンプも回数行くとなるとサイト代や交通費も負担になります


でもキャンプには行きたいし・・・




そこでキャンプ回数を増やすための作戦ですが、岡山県南西部や広島県東部には比較的リーズナブルなサイト代でキャンプの出来る、私のお気に入りのキャンプ場があります


今年のキャンプの目標



今年のキャンプの目標





距離的にも近くて、一泊でも気軽に行きやすいキャンプ場です


今年のキャンプの目標





これらをホームキャンプ場に使いながら、時々遠出をするというやり方で、連泊の機会には岡山県北や四国などの遠方の行ったことの無いキャンプ場にも足を延ばそうと思っています









そして『東へ』ですが、これは今まで行けていなかった東のキャンプ場にも行ってみようという計画です




我が家の上の子がクルマに長時間乗るのが苦手なので、あまり東方面への遠出が出来ていませんでしたが、兵庫県東部くらいのあまり渋滞しない所なら何とかなりそうです





その第一段が、ぴーくんととりカマさんからお誘い頂いた3月の日時計の丘キャンプ場でのグルキャンで~す (ぴーくん、とりカマさん、お名前を出してスミマセン)


今年のキャンプの目標


(この画像は日時計の丘のホームページから借用しました)




行ったこと無いので、こんな画像しかありません(^^ゞ

3月のキャンプではたくさん写真を撮りたいです





もちろんキャンプを通じた交友の輪の拡大は、今年も変わらぬ我が家のビッグテーマです(^_^)v


今年のキャンプの目標





そして今年のキャンプ始めは、この土日に決定です(^_^)v 久しぶりのキャンプ、こちらも楽しみですね~!







みなさん今年もよろしくお願いします(^_^)/










〈独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました〉




















この記事へのコメント
あけましておめでとうございます^ ^

昨年はコメントありがとうございました。

本年もよろしくお願い致します。

今年は東へ東で富士の麓でお待ちしております(笑)

夢's夢's
2018年01月03日 12:11
こんにちはぁ。(≧∇≦)

私は、今日で正月休みが終わってしまいます。(T ^ T)
この増えた体重は、減ることがあるのでしょうか。。。

キャンプの交通費、回数行くと効いてきますよねぇ。f^_^;
我が家は、一回でも遠出すると当分言われますけどね。Σ(-᷅_-᷄๑)
無視してますが。ψ(`∇´)ψ

3月のキャンプ、楽しみにしてますよぉ〜。p(^_^)q

ぴーくんぴーくん
2018年01月03日 12:20
明けまして おめでとうございます㊗️
今年も よろしくお願いします(o^^o)

ホーム的なキャンプ場があると回数も増えますよね(o^^o)
それは我が家も同じ(o^^o)

3月 都合が合えばシバちゃんに お会いする時期も早まるんですがね〜(^_^;)
有休取れるかな(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年01月03日 12:50
こんにちはー。

行きやすくて料金が安いキャンプ場をホームにするのは良いですね。私もお金がかかる遠出ばかりだとキャンプ回数が減ってしまうと思います(^。^)

日時計はうちからも遠いのでそんなに行けないですが滅多に行けないぶんしっかり楽しみましょう〜(^ν^)

とりカマ
2018年01月03日 14:03
明けましておめでとうございます^^

西へ東へ...
なかなか行く機会がないですね。
フリーサイトばかり利用していると、区画サイトが窮屈に感じて(笑)

近場にいいキャンプ場があるという贅沢な理由もあるんですけど(笑)

今年もよろしくお願いします。

tyamisantyamisan
2018年01月03日 19:11
明けましておめでとうございます
雪かき大変ですが、腰に気を付けて下さいね(*^^*)
今年も、ご一緒出来る時があればお願いします~(*^▽^*)
この土日でキャンプなんですね~
我が家も、待ちに待った久しぶりのキャンプです(^∇^)
お互い楽しくキャンプが出来たら良いですね~♪
今年も宜しくお願いします(⌒0⌒)/~~

けんちゃんママけんちゃんママ
2018年01月03日 19:59
夢'sさん 明けましておめでとうございます(*^_^*)

富士山の見えるキャンプ場、いつかは行ってみたいですが、遠方だとアバフィフ(AroundではなくAboveです)の私の体力にも問題がありますね~! もう少し早くキャンプを始めるべきでした(^^ゞ

でも近場の『東』は行きますよ~!

今年もよろしくお願いします(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 07:33
ぴーくん おはようございます(*^_^*)

コメントありがとうございます

今朝、からだか布団に張り付いていませんでしたか? 仕事始め、ご苦労様です。

そうなんですよ~! キャンプも回数行くと、家計を非常に圧迫します(^^ゞ 毎週のようにキャンプにお出かけのブロガーさんは、どのようにやりくりされているのか、不思議だと思いませんか? 我が家ならすぐに『火の車』です。

でも安いキャンプ場はいいですね~! 岡山近辺には、一泊1000千円~1500円がありますので、こちらが私の狙い目です。 ぴーくん、西がオススメですよ~(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 07:44
たか&ユキさん 明けましておめでとうございます(*^_^*)

3月の日時計の丘、予定が合うといいですね~! キャンプご一緒してみたいな~と思いながら、ずっと実現していません。でも今年は『東へ』ですので、去年よりはチャンスが増えそうです。

ホームにできるキャンプ場で、サイト代が安ければ、更に良いですよね~! 私の狙いは一泊1500円以下です。今年はもう少し回数ふやしますよ~(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 07:50
とりカマさん おはようございます(*^_^*)

連泊の機会には遠出もしたいのですか、一泊だと近場で安くて、更に利用時間の長いキャンプ場が良いですね~! 昨年見つけた近場のキャンプ場は利用時間が長くて、料金も安くて良いですよ~

3月の日時計は、初の兵庫県キャンプ場です。楽しみですね(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 07:56
tyamisanさん 明けましておめでとうございます(*^_^*)

そうですね!中蒜山の広々した芝生と、財布に優しいお値段になれておられると、遠出をする気にならないかも知れませんね~ 我が家から蒜山がもう少し近ければ、ホームにしたいくらいです。その点tyamisanさんが羨ましいです。

今年もよろしくお願いします(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 08:23
けんちゃんママさん 明けましておめでとうございます(*^_^*)

雪の季節になりましたが、昨年は正月元旦から雪掻きをしましたので、今年は少し楽です(^_^; この歳になりますと、すぐに腰に来ますから要注意ですね~!気を付けます。

今年は『東』へ行きますから、ご一緒できるチャンスが少し増えそうです。楽しみにしていますよ!

今年もよろしくお願いします(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 08:28
明けましておめでとうございます(╹◡╹)

西の方だと1泊2000円以下であるのですね〜
関西だと、基本4000円位しますから羨ましい限りです(^^)

今年は、東を攻めるとの事(╹◡╹)
日時計迄は、射程距離に入ってるなら、赤穂や南光辺りもいけそうですね(^^)

ゆっきぃゆっきぃ
2018年01月04日 09:46
ゆっきぃさん 明けましておめでとうございます(*^_^*)

岡山近辺には安いキャンプ場がありますよ~! 昨年私が行ったキャンプ場の最安値は540円ポッキリ、次が1200円(家族4人で)、その次がテント+タープ+電源で2800円ですから、確かに関西方面に比べるとかなり安いですね。 交通費がネックですが、連泊の機会にはぜひ岡山県のキャンプ場にお越し下さい(^_^)v

赤穂は我が家からちょうど一時間ですごく近いのですが、賑やか過ぎるとの評判と、高めの料金も手伝ってあまり足が向きません。南光には行ってみたいですね~

今年はどこかでお会いできるでしょうか、ランタンの話がしたいですね(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 10:15
明けましておめでとうございます!

西に東にたくさん行けるといいですね!
今年は私も岡山方面に行けるように計画してみます!

今年もよろしくお願いします(^^♪

へいちゃんへいちゃん
2018年01月04日 20:49
へいちゃん 明けましておめでとうございます(*^_^*)

昨年は台風に邪魔されましたが、今年こそ、ぜひご一緒したいですね。楽しみにしています。

その時は、年間?泊のハードなキャンプライフを乗り切る為の、家計のやりくりの秘訣を我が嫁に伝授お願いします(*^_^*)

今年もよろしくお願いします(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月04日 21:20
明けましておめでとうございます。

私は西(九州)ばかり行ってますねぇ。
今年は岡山~倉敷あたりの観光を交えて岡山県にも遠征してみたいです。
私は遠征が好きですけど、コスパを下げる方法はあります。
それは1回あたりの泊数を増やすことです。
交通費を削減することは出来ませんが、泊数が増えるほど
コスパ=交通費÷楽しんだ時間 が低くなります。
GWとか盆休みに5~6連泊するとキャンプ感が変わりますよ。
今まで1泊のアクセクしてたのは何だったんだって・・・

山口まで遠征されることがあれば事前にご連絡ください。
観光アクセスの良いタダ&タダ同然のキャンプ場がゴロゴロしてますよ~♪

koutaroukoutarou
2018年01月04日 23:56
koutarouさん 明けましておめでとうございます(*^_^*)

コメントありがとうございます。

koutarouさんのお住まいは山口県のようですが、そこからだと九州地方が十分に守備範囲なのですね。羨ましい限りです。

なるほど泊数を増やしてキャンプの濃さを増すのもいい考え方ですね~ 一泊二日は忙しすぎるので、我が家もGW等には可能な限り連泊をするようにしています。

私も西方面にも興味がありますので、広島県から山口県のあたりを狙ってキャンプを計画してみようと思います。その時にはぜひキャンプ場の情報を教えて下さい。

岡山方面の観光キャンプにもご興味があるとの事、岡山市周辺はキャンプ場が少ないですが、倉敷市周辺は観光拠点になりそうな安くて良いキャンプ場がありますので、ご連絡いただければ情報提供しますよ~! お待ちしています。ぜひお越し下さいね(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月05日 12:25
こんばんは(・ω・)

とうとうお正月休みが終わってしまいました(`;ω;´)
あと360日くらいお休みがあってもいいなぁと
仕事をしながら思っているいたちです(笑

今年のシバちゃんさんのキャンプライフが旧年以上に
和が広がる楽しいものになりますように(人*´ω` *)
っということで、遅くなりましたが本年もよろしくお願いします!

いたちいたち
2018年01月05日 19:15
いたちさん こんにちは(*^_^*)

明けましておめでとうございます

私も何日でも休みは欲しいですが、食うためにも、キャンプをするためにも働かなくてはなりませんね~十億円も当たらなかったですしね(^_^;

お互いに、いい出会いがあること祈っています。今年もよろしくお願いします(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年01月06日 17:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年のキャンプの目標
    コメント(20)