届きました(^_^)v
こんばんは(^^)
昨日紹介したやつが届きました。

スノーピークの、ランドロック純正インナーマットです。

思ったより薄手ですが、断熱性は良さそうです。

お見苦しい写真をのせて、スミマセン。
私が使っているルーフバッグに、考えていた荷物(折り畳み式シングルマット5、シュラフ4、そしてこの純正インナーマット)が入るかどうか、試してみました。
まだ余裕があるので、何とかなりそうです(^O^)v
〈お邪魔しました〉
昨日紹介したやつが届きました。

スノーピークの、ランドロック純正インナーマットです。

思ったより薄手ですが、断熱性は良さそうです。

お見苦しい写真をのせて、スミマセン。
私が使っているルーフバッグに、考えていた荷物(折り畳み式シングルマット5、シュラフ4、そしてこの純正インナーマット)が入るかどうか、試してみました。
まだ余裕があるので、何とかなりそうです(^O^)v
〈お邪魔しました〉
この記事へのコメント
こんにちは〜^ ^
ルーフバッグって大きいんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
純正インナーマットの姿が見えませんが1番そこにおさまってるのかな??
バロウ#0があと3つは収まりそうですね(*´꒳`*)
ルーフバッグって大きいんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
純正インナーマットの姿が見えませんが1番そこにおさまってるのかな??
バロウ#0があと3つは収まりそうですね(*´꒳`*)
kota'sさん こんにちは(^^)
ルーフバッグ大きいですよ!縦横900×900くらいあります。左上に写っている緑色は大人が乗れるバランスボールです。
マットは底に入っていますよ!まだまだ物が増えても大丈夫そうですかね~?(^^)/
ルーフバッグ大きいですよ!縦横900×900くらいあります。左上に写っている緑色は大人が乗れるバランスボールです。
マットは底に入っていますよ!まだまだ物が増えても大丈夫そうですかね~?(^^)/
こんにちは(・ω・)
上のコメント返しから拝借して恐縮ですが
>大人が乗れるバランスボール
これにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
てっきりキャンディーボール(子供用のゴムボール)くらいかと見流していました
これだけの容積を車外に積み込めるのが大きいですね
マットに大枚はたいてしまったシバちゃんさん(*´艸`)
でもきっと寝心地は格別別世界になるはず!
感動の使用レポも楽しみです
上のコメント返しから拝借して恐縮ですが
>大人が乗れるバランスボール
これにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
てっきりキャンディーボール(子供用のゴムボール)くらいかと見流していました
これだけの容積を車外に積み込めるのが大きいですね
マットに大枚はたいてしまったシバちゃんさん(*´艸`)
でもきっと寝心地は格別別世界になるはず!
感動の使用レポも楽しみです
こんにちは〜 お邪魔します。
我が家は積載事情が非常に切迫しておりまして、ルーフキャリーの検討をしていたので大変参考になりました(^o^)
車の方に付ける装備は結構大きめでしょうか?我が家は立駐なので二の足を踏んでる状態です(^_^;)
我が家は積載事情が非常に切迫しておりまして、ルーフキャリーの検討をしていたので大変参考になりました(^o^)
車の方に付ける装備は結構大きめでしょうか?我が家は立駐なので二の足を踏んでる状態です(^_^;)
こんばんわ!
完璧な準備ですね。
来週から一気に冷え込むと予報出てたので心強いですね。
何とか来週休み取れそうな感じになってきたのでこちらも冬支度せねばです(^_^)v
完璧な準備ですね。
来週から一気に冷え込むと予報出てたので心強いですね。
何とか来週休み取れそうな感じになってきたのでこちらも冬支度せねばです(^_^)v
いたちさん こんばんは(^^)
もっとコンパクトなキャンプをしようと思うのですが、なかなか物を減らす事が出来ません(^^ゞ でも何とか積み込み出来ているので良しとします。
ルーフバッグはかなり入りますね!でも寝具類だけでいっぱいです。冬は仕方がありませんね(^^)/
もっとコンパクトなキャンプをしようと思うのですが、なかなか物を減らす事が出来ません(^^ゞ でも何とか積み込み出来ているので良しとします。
ルーフバッグはかなり入りますね!でも寝具類だけでいっぱいです。冬は仕方がありませんね(^^)/
虫けらさん こんばんは(^^)
私はキャリアにルーフラックを取り付けて、その上にこのルーフバッグを載せて使っています。ルーフボックスも考えましたが、やはり地上高の問題で断念しました。
キャリアとラックだけなら、セレナでも入れない駐車場はありません。もちろんバッグを載せた時は要注意ですけどね~
あと究極は、バッグを屋根に直接載せるやり方もあります。このバッグの底はクルマにキズが付きにくい素材で出来ていて、固定用のばかりベルトが付いています。
ご参考に(^^)/
私はキャリアにルーフラックを取り付けて、その上にこのルーフバッグを載せて使っています。ルーフボックスも考えましたが、やはり地上高の問題で断念しました。
キャリアとラックだけなら、セレナでも入れない駐車場はありません。もちろんバッグを載せた時は要注意ですけどね~
あと究極は、バッグを屋根に直接載せるやり方もあります。このバッグの底はクルマにキズが付きにくい素材で出来ていて、固定用のばかりベルトが付いています。
ご参考に(^^)/
転楽さん こんばんは(^^)
いよいよ来週になりましたね!休めるように祈っています。
マットは去年までのインフレータブルも良かったのですが、出し入れに手間がかかるのと、バルブからのエア漏れで断念しました。折り畳み式が簡単でいいですね。
極厚マットは厚さもありますから、底冷えが軽減されるのでは?と期待しています(^^)/
いよいよ来週になりましたね!休めるように祈っています。
マットは去年までのインフレータブルも良かったのですが、出し入れに手間がかかるのと、バルブからのエア漏れで断念しました。折り畳み式が簡単でいいですね。
極厚マットは厚さもありますから、底冷えが軽減されるのでは?と期待しています(^^)/
虫けらさん
『固定用のベルト』の間違いです。
ご参考に(^^)/
『固定用のベルト』の間違いです。
ご参考に(^^)/
こんばんは(^^)
明日出撃なんですが、なんか午前中は雨予報(^^;)
ルーフラックに荷物乗せたいんだけどなぁ…
このルーフバックは防水ですか?
明日出撃なんですが、なんか午前中は雨予報(^^;)
ルーフラックに荷物乗せたいんだけどなぁ…
このルーフバックは防水ですか?
カムシカさん こんばんは(^^)
明日からキャンプですか! 良いですね~(^^) ルーフラックは雨の時はどうするか悩みますね。
このルーフバッグは一応内面が防水加工はされていますが、おそらく完璧ではないと思います。でも裸で積むよりはいいかな?という感じだと思っています。
ちなみに私は雨の時や雨が降りそうな時は、多少濡れてもかまわないコンテナボックスとかをこのバッグに収めて屋根に積み、逆に少しでも濡れると困るシュラフなどをラゲッジルーム内に積むようにしています。バッグに入れておけばコンテナボックスには全く水が入る心配はありません。
ご参考に(^^)/
明日からキャンプですか! 良いですね~(^^) ルーフラックは雨の時はどうするか悩みますね。
このルーフバッグは一応内面が防水加工はされていますが、おそらく完璧ではないと思います。でも裸で積むよりはいいかな?という感じだと思っています。
ちなみに私は雨の時や雨が降りそうな時は、多少濡れてもかまわないコンテナボックスとかをこのバッグに収めて屋根に積み、逆に少しでも濡れると困るシュラフなどをラゲッジルーム内に積むようにしています。バッグに入れておけばコンテナボックスには全く水が入る心配はありません。
ご参考に(^^)/
スノピ純正、セレブですね(笑)
圧縮袋で持っていく、こたつ掛布団も暖かいですよ!(笑)
我が家は、ルーフに行かないよう荷物の圧縮中です。
と、思ってたらストーブで一気に増えました(>_<)
圧縮袋で持っていく、こたつ掛布団も暖かいですよ!(笑)
我が家は、ルーフに行かないよう荷物の圧縮中です。
と、思ってたらストーブで一気に増えました(>_<)
くまりん★さん おはようございます(^^)
めちゃセレブでしょう⤴?(^^)そのうち『箸』までスノーピークで揃えようかと思っています。
圧縮袋は我が家も過去にやりましたよ~通って来た道ですね(^_^)v 確かに羽毛布団などだとペラペラに圧縮出来ていいんですが、でも圧縮する手間って結構バカにならないんですよね~特に一泊のキャンプだと、そんなわずかな時間も貴重です(^_^;
あと圧縮と同じ手間がかかる物に、ダブルサイズのインフレータブルマットがあります。
うちも布団やダブルサイズのインフレータブルマットで冬キャンプやっていたのですが、結局そんな理由もあってマットは折り畳み式やペラペラのエアマット、寝具はマミー型のシュラフになっています。
でも試行錯誤で色々やってみるのが、また楽しいですね(^^)/
めちゃセレブでしょう⤴?(^^)そのうち『箸』までスノーピークで揃えようかと思っています。
圧縮袋は我が家も過去にやりましたよ~通って来た道ですね(^_^)v 確かに羽毛布団などだとペラペラに圧縮出来ていいんですが、でも圧縮する手間って結構バカにならないんですよね~特に一泊のキャンプだと、そんなわずかな時間も貴重です(^_^;
あと圧縮と同じ手間がかかる物に、ダブルサイズのインフレータブルマットがあります。
うちも布団やダブルサイズのインフレータブルマットで冬キャンプやっていたのですが、結局そんな理由もあってマットは折り畳み式やペラペラのエアマット、寝具はマミー型のシュラフになっています。
でも試行錯誤で色々やってみるのが、また楽しいですね(^^)/
こんばんは(o^^o)
インナーマット入れて まだ余裕ですか!(*'▽'*)
さて 次は何を買われるのかな〜(笑)
インナーマット入れて まだ余裕ですか!(*'▽'*)
さて 次は何を買われるのかな〜(笑)
タカ&ユキさん こんにちは(^^)
いえいえ、もう買うものは無いんですよ~たぶん(^^ゞ これ以上持って行っても、設営撤収に時間がかかるばかりです。
キャンプ場にソファーを並べて、バーを作るような人の積載って、どうなっているのでしょうね(^^)/
いえいえ、もう買うものは無いんですよ~たぶん(^^ゞ これ以上持って行っても、設営撤収に時間がかかるばかりです。
キャンプ場にソファーを並べて、バーを作るような人の積載って、どうなっているのでしょうね(^^)/
アスタリスクマークが眩しいです!!笑
やっぱり純正品は袋からしてしっかりしてますね〜。
ウチはまさに持ってける物をどんどん持ってく状態なので
早く荷物を厳選できる段階まで進化したいです(笑)
やっぱり純正品は袋からしてしっかりしてますね〜。
ウチはまさに持ってける物をどんどん持ってく状態なので
早く荷物を厳選できる段階まで進化したいです(笑)
クム@KMWTSさん こんばんは(^^)
私は雪印製品に執着がある訳では無いのですが、特定の物(例えばパンクッカーとか)については、さすがだな~と思う事があります。ただ銭は取らないという感じでしょうか!
うちも最初は家にある物をかき集めてキャンプをやりながら、徐々にアップグレードしてきています。一度に買うと失敗しますよね~(^^)/
私は雪印製品に執着がある訳では無いのですが、特定の物(例えばパンクッカーとか)については、さすがだな~と思う事があります。ただ銭は取らないという感じでしょうか!
うちも最初は家にある物をかき集めてキャンプをやりながら、徐々にアップグレードしてきています。一度に買うと失敗しますよね~(^^)/