冬キャンプ用インナーテント内の敷物
みなさん こんばんは(^^)
日増しに秋らしくなって来ましたね!
テント内に引きこもって温かい鍋をつつくキャンプが楽しみな時期です。
私も来週末は南光自然観察村での6家族でのグルキャンの予定で、今からとても待ち遠しいです(^^)
さて今日はそんな寒い季節のキャンプで快適な睡眠を確保すべく、インナーテント内の敷物の改善を紹介します。

極厚15ミリの、折り畳み式銀マットです。
昨年まではオールウエザーブランケットの上にダブルサイズのインフレータブルマット、それに暖かい敷き布団カバーをかけて、その上でシュラフで寝ていました。
でもクッションの主役だったインフレータブルマットがまさかのエア漏れ続きで引退し、前回のキャンプでは今年からケシュア用に導入したエアマットと厚さ15ミリの折り畳み式のマット(いずれもシングルサイズ)でやってみましたが大きさが合わす、どうもしっくり来ません(^_^;

そこでうちの奥様の検討の結果、今回この15ミリの極厚銀マットの導入となりました。


品物自体は所詮は銀マットなのですが、厚みが極厚であることと、4枚並べるとランドロックのインナー内に隙間なくピッタリと敷き詰められる点が、彼女の心を掴んだようです(^^)

隙間なく敷き詰める事の利点は、地面からの冷気の遮断にあります。
そして、このように二種類重ねて使えば、厚さ30ミリの超極厚マットの出来上がりです。
さらに~⤴(^_^;
また買ってしまったのですよね~

(画像はスノーピークさんのホームページから借用しています)
今まで欲しいな~と思いながら、『たかがマットにそんな大枚出せるか!』と我慢して来たこれを買ってしまいました(^_^;
ランドロックの純正インナーマットです。
何せこれ一枚で、我が家の夏の主力テントのケシュアが2つ買えるという代物です。
使われている皆さんの口コミを見ると、『厚みの割に快適なクッション性がある』との事です。
まだ品物は届いていませんが、きっと素晴らしい寝心地を提供してくれる事でしょう!
今シーズンからは上のマット二重重ねの上に、さらにこの純正インナーマットを重ねてやってみようと思います(^_^)v
来週のキャンプが楽しみです(^_^)v
〈独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました〉
日増しに秋らしくなって来ましたね!
テント内に引きこもって温かい鍋をつつくキャンプが楽しみな時期です。
私も来週末は南光自然観察村での6家族でのグルキャンの予定で、今からとても待ち遠しいです(^^)
さて今日はそんな寒い季節のキャンプで快適な睡眠を確保すべく、インナーテント内の敷物の改善を紹介します。

極厚15ミリの、折り畳み式銀マットです。
昨年まではオールウエザーブランケットの上にダブルサイズのインフレータブルマット、それに暖かい敷き布団カバーをかけて、その上でシュラフで寝ていました。
でもクッションの主役だったインフレータブルマットがまさかのエア漏れ続きで引退し、前回のキャンプでは今年からケシュア用に導入したエアマットと厚さ15ミリの折り畳み式のマット(いずれもシングルサイズ)でやってみましたが大きさが合わす、どうもしっくり来ません(^_^;

そこでうちの奥様の検討の結果、今回この15ミリの極厚銀マットの導入となりました。


品物自体は所詮は銀マットなのですが、厚みが極厚であることと、4枚並べるとランドロックのインナー内に隙間なくピッタリと敷き詰められる点が、彼女の心を掴んだようです(^^)

隙間なく敷き詰める事の利点は、地面からの冷気の遮断にあります。
そして、このように二種類重ねて使えば、厚さ30ミリの超極厚マットの出来上がりです。
さらに~⤴(^_^;
また買ってしまったのですよね~

(画像はスノーピークさんのホームページから借用しています)
今まで欲しいな~と思いながら、『たかがマットにそんな大枚出せるか!』と我慢して来たこれを買ってしまいました(^_^;
ランドロックの純正インナーマットです。
何せこれ一枚で、我が家の夏の主力テントのケシュアが2つ買えるという代物です。
使われている皆さんの口コミを見ると、『厚みの割に快適なクッション性がある』との事です。
まだ品物は届いていませんが、きっと素晴らしい寝心地を提供してくれる事でしょう!
今シーズンからは上のマット二重重ねの上に、さらにこの純正インナーマットを重ねてやってみようと思います(^_^)v
来週のキャンプが楽しみです(^_^)v
〈独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました〉
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
南光行くんですね!
この時期クルミがいっぱい落ちてますよ。食べたけど美味しかった。
インフレータブルマット、パンクするんですね!
ウチのは三つとも健在です(^^)
南光行くんですね!
この時期クルミがいっぱい落ちてますよ。食べたけど美味しかった。
インフレータブルマット、パンクするんですね!
ウチのは三つとも健在です(^^)
こんばんは(o^^o)
冷気の遮断 完璧って感じですね!
真冬の使用レポが聞きたいです(o^^o)
冷気の遮断 完璧って感じですね!
真冬の使用レポが聞きたいです(o^^o)
シバちゃんさんこんばんは(^_^*)
私もランドロックのインナーマットあったらいいなと思いつつも、たかが敷物と銀マットで我慢の連続です。やっぱり 連泊になると快適さを求められますよね
シバちゃんさんの純正インナーマットレポ楽しみしてます。それ次第で私も買うかも(笑)
私もランドロックのインナーマットあったらいいなと思いつつも、たかが敷物と銀マットで我慢の連続です。やっぱり 連泊になると快適さを求められますよね
シバちゃんさんの純正インナーマットレポ楽しみしてます。それ次第で私も買うかも(笑)
こんばんは~
極厚マットは我が家の必需品です。
積載にはかさばるのですが、地面からの冷気をしっかりと遮断してくれます。
荷物が増える冬キャンプは積み込みに苦労しますね!
極厚マットは我が家の必需品です。
積載にはかさばるのですが、地面からの冷気をしっかりと遮断してくれます。
荷物が増える冬キャンプは積み込みに苦労しますね!
こんばんは(・ω・)
冬の快適テント生活を足元から支えるマットは重要ですよね
銀マット、定番中の定番ですが、これだけ機能的なマットが普及している中で生き残っているというのは
費用対効果が高いということでしょうね
それに15mm極厚仕様もさることながら、4つ並べるとランドロック内ジャストフィットというのが素晴らしい(*゚ω゚ノノ゙☆
冬の快適テント生活を足元から支えるマットは重要ですよね
銀マット、定番中の定番ですが、これだけ機能的なマットが普及している中で生き残っているというのは
費用対効果が高いということでしょうね
それに15mm極厚仕様もさることながら、4つ並べるとランドロック内ジャストフィットというのが素晴らしい(*゚ω゚ノノ゙☆
同じく先日15mm銀マット購入しました!
3個届いてあまりのかさばりっぷりにドン引きしましたが
暖かさのためには仕方ないですよね(笑)
純正のインナーマットも良いですね!
高いですけどやっぱり純正の方がジャストフィット・・・
後々考えると結局その方が正解だったりと思います!
3個届いてあまりのかさばりっぷりにドン引きしましたが
暖かさのためには仕方ないですよね(笑)
純正のインナーマットも良いですね!
高いですけどやっぱり純正の方がジャストフィット・・・
後々考えると結局その方が正解だったりと思います!
カムシカさん こんばんは(^^)
来週南光に行きます。ホントは12月に行きたかったのですが、小学校の役員仕事で断りました。クルミ拾いが楽しみです(^^)
インフレータブルマットはバルブからの空気漏れなのか、朝になったら空気が抜けるようになったのでギブアップしました。今使っているエアマットはチャッキ弁式なので、そう簡単には漏れませんね(^_^)v
来週南光に行きます。ホントは12月に行きたかったのですが、小学校の役員仕事で断りました。クルミ拾いが楽しみです(^^)
インフレータブルマットはバルブからの空気漏れなのか、朝になったら空気が抜けるようになったのでギブアップしました。今使っているエアマットはチャッキ弁式なので、そう簡単には漏れませんね(^_^)v
こんばんはぁ。( ^ω^ )
着々と冬装備のレベルが上がってますねぇ。(´⊙ω⊙`)
冬キャンプも快適そう。(´∀`*)
次回は南光でグルキャンですか?♪( ´▽`)
今回は、どなたとグルキャンですかぁ?(≧∀≦)
着々と冬装備のレベルが上がってますねぇ。(´⊙ω⊙`)
冬キャンプも快適そう。(´∀`*)
次回は南光でグルキャンですか?♪( ´▽`)
今回は、どなたとグルキャンですかぁ?(≧∀≦)
タカ&ユキさん こんばんは(^^)
冬の冷気対策は、荷物がかさばるので大変ですね。このマット4つをどのように積もうか、マットが着いてからしばらく考えました。
とのくらい快適に眠れるか、楽しみです(^^)/
冬の冷気対策は、荷物がかさばるので大変ですね。このマット4つをどのように積もうか、マットが着いてからしばらく考えました。
とのくらい快適に眠れるか、楽しみです(^^)/
すなみんZplusさん こんばんは(^^)
私も前々からインナーマットを買おうかどうしようか悩んでいましたが、やはりピッタリサイズの魅力に負けて購入しました。寒さ対策はやはり敷き詰めに限ると思います(^^)
来週は使いますので、また感想をブログにアップします(^^)/
私も前々からインナーマットを買おうかどうしようか悩んでいましたが、やはりピッタリサイズの魅力に負けて購入しました。寒さ対策はやはり敷き詰めに限ると思います(^^)
来週は使いますので、また感想をブログにアップします(^^)/
何だかんだで銀マットがローコストで一番暖かい。
積載に余裕が有ればコレがベストですね。
冬場は基本的に持って行ってます。
去年オールウェザーブランケットを試しに買ってみたけど、真冬に座ってみたら冷たくて、これ一枚ではダメでしたね。
厚みで多少のクッション性もあるし、やっぱり銀マットです。(^^)
積載に余裕が有ればコレがベストですね。
冬場は基本的に持って行ってます。
去年オールウェザーブランケットを試しに買ってみたけど、真冬に座ってみたら冷たくて、これ一枚ではダメでしたね。
厚みで多少のクッション性もあるし、やっぱり銀マットです。(^^)
tyamisanさん こんばんは(^^)
極厚マットをお使いなんですね!うちの嫁さんがさがしてきたのですが、この厚さが一番のようですね。
積載をどうするか、買ってから考えましたが、4つ何とか積めそうです。何かを減らさないと、もう荷物はパンパンですね(^^)/
極厚マットをお使いなんですね!うちの嫁さんがさがしてきたのですが、この厚さが一番のようですね。
積載をどうするか、買ってから考えましたが、4つ何とか積めそうです。何かを減らさないと、もう荷物はパンパンですね(^^)/
いたちさん こんばんは(^^)
冬はマットが貧弱だと寒いですね。いいシュラフを使っても、地面からの冷気には勝てません(^^)
銀マットはやはりコスパが良いし、設営が簡単ですね。何といっても空気も入れなくて良いし、広げるだけなのであっという間に出来ます。
これでかさばらなければ最高なんですけどね(^_^)v
冬はマットが貧弱だと寒いですね。いいシュラフを使っても、地面からの冷気には勝てません(^^)
銀マットはやはりコスパが良いし、設営が簡単ですね。何といっても空気も入れなくて良いし、広げるだけなのであっという間に出来ます。
これでかさばらなければ最高なんですけどね(^_^)v
くむ@KMWTSさん こんばんは(^^)
同じマットをお使いなのですね!私は4つだったので、どのようにクルマに載せようかとしばらく考えました。何とか積めそうなのでホッとしています。
初期投資はかかるけど、結局純正の方がピッタリくるし、結果的には良いのかも知れませんね。買って正解だったと思います(^^)/
同じマットをお使いなのですね!私は4つだったので、どのようにクルマに載せようかとしばらく考えました。何とか積めそうなのでホッとしています。
初期投資はかかるけど、結局純正の方がピッタリくるし、結果的には良いのかも知れませんね。買って正解だったと思います(^^)/
ちょーじ@さん こんばんは(^^)
やはりそうなんですね~安いし温かいなら、他の選択肢はありませんね。うちも何とかクルマに積めそうな事が確認出来たので安心しました(^_^)v
オールウエザーブランケットは、敷くよりも掛ける使い方をすると温かいようです。敷物として使うと、厚みが無いので冷たいです。インフレータブルマットも断熱性とクッション性は良いのですが、出し入れの手間と空気漏れでギブアップしました。
今年は発泡系の断熱とクッションでやってみます(^^)/
やはりそうなんですね~安いし温かいなら、他の選択肢はありませんね。うちも何とかクルマに積めそうな事が確認出来たので安心しました(^_^)v
オールウエザーブランケットは、敷くよりも掛ける使い方をすると温かいようです。敷物として使うと、厚みが無いので冷たいです。インフレータブルマットも断熱性とクッション性は良いのですが、出し入れの手間と空気漏れでギブアップしました。
今年は発泡系の断熱とクッションでやってみます(^^)/
ぴーくん こんばんは(^^)
冬キャンプの装備のレベルアップと同時に、クルマへの積み込みの難易度もパンパン上がってますね~(^_^; でも寒かったり、からだが痛かったりするのはイヤなので、積載は何とか我慢です。
南光はこの前のケシュアのメンバーと、あと去年からお会いしたくてキャンプ計画したら、台風に邪魔された兵庫県東部(?)のブロガーさんなんですよ~ レポート見てやって下さいね(^^)/
冬キャンプの装備のレベルアップと同時に、クルマへの積み込みの難易度もパンパン上がってますね~(^_^; でも寒かったり、からだが痛かったりするのはイヤなので、積載は何とか我慢です。
南光はこの前のケシュアのメンバーと、あと去年からお会いしたくてキャンプ計画したら、台風に邪魔された兵庫県東部(?)のブロガーさんなんですよ~ レポート見てやって下さいね(^^)/
こんばんは〜^ ^
純正のインナーマットに銀マットと敷物で
積載パンパンですね〜・・うちと一緒です(笑)
これさえなかったら〜っと思うときもありますがないと
キャンプ出来ません(*´꒳`*)
ただうちの銀マットは8mmの片面青いヤツ・・
シバちゃん家のが快適そうですね〜♪( ´▽`)
純正のインナーマットに銀マットと敷物で
積載パンパンですね〜・・うちと一緒です(笑)
これさえなかったら〜っと思うときもありますがないと
キャンプ出来ません(*´꒳`*)
ただうちの銀マットは8mmの片面青いヤツ・・
シバちゃん家のが快適そうですね〜♪( ´▽`)
kota'sさん こんばんは(^^)
もうクルマもパンパン、家の物置もパンパンで、どうしようか~と苦悩してます(^_^; 物置の方は要らなくなった物を処分するしか方法が無さそうです。
マットは冬キャンプでは、快適さを分ける重要なアイテムですね。この厚みが、少しでも快適さを増してくれるように祈ります。車内が狭くなるのは我慢しましょうか(^^)/
もうクルマもパンパン、家の物置もパンパンで、どうしようか~と苦悩してます(^_^; 物置の方は要らなくなった物を処分するしか方法が無さそうです。
マットは冬キャンプでは、快適さを分ける重要なアイテムですね。この厚みが、少しでも快適さを増してくれるように祈ります。車内が狭くなるのは我慢しましょうか(^^)/
こんにちは(^^)
着々と冬キャンプ準備されていますね(^.^)
今週末は楽しんできてください‼︎
レポ楽しみにしておきます(^ ^)
我が家もめちゃくちゃ行きたかったですが稼げるのは今だけなので仕事頑張ります‼︎
着々と冬キャンプ準備されていますね(^.^)
今週末は楽しんできてください‼︎
レポ楽しみにしておきます(^ ^)
我が家もめちゃくちゃ行きたかったですが稼げるのは今だけなので仕事頑張ります‼︎
dおさむさん こんばんは(^^)
儲かってますか~? これでまた新しいキャンプ用品も買えそうですね。
バハリ用のマットは準備されたのですか? テントが新しくなると、色々物が要りますね。
私は一足お先にキャンプ楽しんで来ます(^^)/
儲かってますか~? これでまた新しいキャンプ用品も買えそうですね。
バハリ用のマットは準備されたのですか? テントが新しくなると、色々物が要りますね。
私は一足お先にキャンプ楽しんで来ます(^^)/