ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

しばちゃんの外遊び

2016年秋にファミリーキャンプを始めた岡山在住しばちゃんのブログです

秋の南光自然観察村へ(後編)

   

みなさま こんばんは(#^^#)





もう気が早くて来年のゴールデンウイークまで予約をしてしまったシバちゃんです。





でもギリギリになって行くところが無いな~と慌てるよりも、早く予約をしてしまう方が良さそうですよ~





何せキャンプブームのようですので、予約合戦は年々厳しくなりそうな予感です(^^;








さて先週11月3日~4日の一泊で行った、兵庫県佐用町の南光自然観察村でのグルキャンレポの続きをやってみたいと思います。





相変わらずの雑なブログですが、よろしかったらちょっとだけお付き合い下さい。







一日目の夕方から始まります。




秋の南光自然観察村へ(後編)






いやいやお恥ずかしい、薪割り爺が薪を割っている姿をオトシンカメラマンにパパラッチされてしまいました。




でも前回も薪割りの話をしましたが、やはり細割にしておかないとうまく燃やせませんからね~




何事も準備は大切です。







最近グルキャンでは、夕食は各自別々に済ませて、その後焚火をしながらお酒を飲んだり、お話をするのがパターンになっていますので、一旦解散して皆さん夕食やお風呂を済ませます。




秋の南光自然観察村へ(後編)






この日のわが家の夕食は、京都王将の餃子と、キノコと海老のアヒージョでした。



最近キャンプの夕食は、簡単に済ませる事が多いです。







さて皆さんの夕食も終わり始めましたので、お楽しみの焚火を始めます。




秋の南光自然観察村へ(後編)






今回の目玉は何と言っても、kota'sさんがわざわざ持ってきて下さったこのおつまみですね~




秋の南光自然観察村へ(後編)






見て下さい、このたくさの新鮮なサザエを! 美味しそうでしょう? サザエ好きの人にはたまらないのではないでしょうか。




秋の南光自然観察村へ(後編)




秋の南光自然観察村へ(後編)






見ているとまた食べたくなりますね~





秋の南光自然観察村へ(後編)





お酒もたくさん並びました。 皆さんからのお土産です。





ちなみに一番右端のお酒が、これまたkota'sさんからのお土産で、目玉おやじのラベルのお酒なんですよ~




夏にkota'sさんが島根県の水木しげるロードに観光に行かれた時のお土産なのだそうです。




kota'sさん、お酒におつまみ、ありがとうございました。





秋の南光自然観察村へ(後編)




秋の南光自然観察村へ(後編)




秋の南光自然観察村へ(後編)




秋の南光自然観察村へ(後編)







まったりと楽しい時間です。






美味しいおつまみとお酒で話も弾み、楽しい時間はあっという間に過ぎて行きます。








今回キャンプ場は満サイトのようで、(私たちも含めて)結構賑やかでしたが、11時過ぎにはお開きとして皆さん就寝です。










さて翌朝、わが家もゆっくりと寝させてもらい、7時くらいに起床です。






今朝の朝食はうどんと・・・・・




秋の南光自然観察村へ(後編)




秋の南光自然観察村へ(後編)







なぜか変な取り合わせですが、チャーハンです(^^;




昨夜の食べ残しのごはんが勿体ないのでチャーハンにしてみました。








食後にちょっとぶらぶらしていると、へいちゃんファミリーの朝食風景に遭遇です。




秋の南光自然観察村へ(後編)








実はこの日、キャンプ場では餅つきのイベントがあったのですが、すごい参加者の数でした。




わが家は結局申し込みができずに参加はしなかったのですが、総勢160人くらいが参加した大餅つき大会になったようです(^^ゞ




キャンプ場の人、お疲れさまでした。







さてさて時間が経つのは早いもので、食後に子供たちは遊びながら、大人も遊びながら撤収作業を続けます。



秋の南光自然観察村へ(後編)






秋の南光自然観察村へ(後編)









秋の南光自然観察村へ(後編)





予定通り定刻の13:00前には片付けが完了して、みなさんで記念写真の撮影です。







秋の南光自然観察村へ(後編)










今回もとても楽しいキャンプになりました。参加して下さったへいちゃんファミリー、kota'sさんファミリー、転楽さんファミリー、オトシンさんファミリー、ありがとうございました。








またぜひキャンプをご一緒しましょう(^^)/














<雑なブログにお付き合いいただき、ありがとうございました>


























この記事へのコメント
こんばんは(^^)

サザエ美味しそう!
サザエには日本酒ですね。

おなかすいてきた(T-T)

クルミは落ちてませんでした?

明日は、初キャンプのファミリーを連れて出撃してきます。
上手くリードできるか心配だ・・・

カムシカカムシカ
2018年11月09日 23:19
こんばんは(^ ^)

サザエが入っている発砲スチロールに閉口!!ww
kota'sさんスゲーです
目玉親爺の酒もスゲーっす

そうそう
シバちゃんのお陰(?)で前回はちゃんと薪割りして
薪割りの重要性がよく分かりましたよ

shinn.shinn.
2018年11月10日 01:16
サザエ美味しかったですね。あんなにたくさん食べたのは初めてかもしれません。今度海キャンプ行ったら買い込んでおこうかと思いました。
夜の宴は楽しかったですね。ビンゴやくじ引きなど大人だけでなく子ども達も楽しんでいたんじゃないでしょうか。
ぜひまたキャンプご一緒しましょう。
また、岡山の良いキャンプ場の情報あれば教えてください。

オトシンオトシン
2018年11月10日 03:49
おはようございます。

kota'sさんの差し入れ凄いですよね!
サザエ旨かったぁ。シバちゃんのサザエさん連呼に呼応して食べましたよ(*゚∀゚)
餃子の差し入れありがとうございましたm(_ _)m
子供たち瀑職しました!
父子で参加してもオトシンさんが写真撮ってくれてシバちゃんが焚き火の準備してくれてへいちゃん家が激早撤収で子供たちの面倒見てくれてkota's家のキッズ達が絡みまくってくれて慌てず楽しく過ごせましたヽ(^o^)丿
次回は和和和さんも来られると嬉しいですね!

☆転楽♪☆転楽♪
2018年11月10日 10:28
カムシカさん こんばんは(#^^#)

サザエ最高のおつまみでしょう!kota'sさんに大感謝です。これに日本酒はベストマッチでしたよ~ちょっとだけ飲み過ぎました(^^ゞ

クルミはもうほとんど落ちていませんでしたが、何個か拾いました。まだ食べてみてないのですが、古くなっても大丈夫なのでしょうか?

今日はキャンプのビギナーさんとご一緒ですか?楽しいキャンプになるといいですね(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月10日 18:07
shinnさん こんばんは(#^^#)

すごいお土産でしょう?前回はkota'sさんの旦那様が、みなさんにお土産にと『雪峰』(スノーピークのお酒です)を届けて下さったし、今回の目玉おやじのお酒もとても美味しかったです(*^^)v


薪割りをやってみましたか! 効果あるでしょう? 今回も『割っていないんだろうな~』という感じでモクモクさせているサイトがありました。教えてあげたいけど、余計なお世話でしょうかね~(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月10日 18:11
オトシンさん こんばんは(#^^#)

サザエは美味しかったですね! 私はkota'sさんから仕入先を教えてもらいましたので、よかったら情報提供しますよ。私の義父の大好物なので、年末に買ってみようと思っています。

それにしても楽しいキャンプで、大人も子供も満喫という感じでしたね。また次回もやりましょう。岡山のキャンプ場も県南なら雪は降りませんので、よかったらまた冬キャンプに来ませんか? また誘います(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月10日 18:16
転楽さん こんばんは(#^^#)

焼きサザエ売りのしばちゃんです。美味しかったですね、kota'sさんに大感謝です。

餃子は我が家の近所の京都王将の生餃子ですが、安くて美味しいですね。喜んでもらえてうれしいです。

和和和さんが来られなかったのが残念ですが、まだまだこれからチャンスはありますので、次回はグルキャンの企画、よろしくお願いしま~す(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月10日 18:21
こんばんは~!

kota'sさんのサザエはこんな風にヤキヤキされたんですね(*´∀`)
これは日本酒に合いそうです!
楽しそうなグルキャンですね、kota'sさんが番外編を連発されているので、先にシバちゃんさんのブログで全容を知ってしまいました(笑)

薪割り、これは勉強になりました。
いつも燃えている炭の上から焚き火をスタートさせていたので、結構すぐに火がついていましたが、焚き火からスタートする場合は細い薪も必要ですね(°∀°)

時間があるときに割っておこうと思いました!

yashiyashi
2018年11月11日 00:31
こんばんは(^O^)
とっても楽しそうなグルキャンでしたね(^_^)v
うちはまだ、現地交流はあっても、グルキャン経験がありません。残念ながら知り合った皆様となかなか予定が合わないもので。早くグルキャン経験したいです。
大量なサザエ、さぞお酒が進んだでしょうね(笑)

くまりん★くまりん★
2018年11月11日 01:07
yashiさん おはようございます(^^)

kota'sさんには大感謝です(^^)サザエは全部つぼ焼きになったのですが、鮮度が良かったらお刺身も美味しいそうですね~殻を割って造るらしいですが、やってみた事はありません。

キャンプ場で売られている男性の腕くらいの太さの牧は、焚き火でそのまま燃やすには太すぎるみたいです。煙モクモクになるから、必ず割ってから燃やしています(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月11日 07:46
くまりんさん おはようございます(^^)

現地交流も楽しいですね~私も炊事場とかでよく話しかけてみるのですが、その後につながった経験はまだありません。やはりキャンプ好きの『温度差』の問題もあるかも知れませんね~それに家族のキャンプ好きのレベルもあるので、ハイシーズンだけしかキャンプしないご家族とかだと、予定も合わなくてなかなか一緒にキャンプ出来ないかも知れませんね。

その点ではキャンプブログをやっている人の方が、キャンプ大好きという点で温度差が少ないと思いますよ~

ところでくまりんさんは、広島県でしたっけ? 中間地点の広島東部や岡山西部で、ご一緒にグルキャンしませんか?(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月11日 07:55
こんにちは〜 お邪魔します。

楽しいグルキャンになりましたね〜(^o^)
サザエにお酒に・・・・
皆が集まってのグルキャンならではの豪華で賑やかな夜を楽しまれたようで・・・羨ましい(・∀・)

虫けら虫けら
2018年11月12日 14:39
こんばんは(・ω・)

大きなサザエはこんなに大量にあったんですかΣ(・ω・ノ)ノ
本当見ていると食べたくなります(*´ω` *)
目玉の親父ラベルなお酒も洒落ていますね
ってことは大量のサザエを食べたらサザエ鬼がやってくる!?
と、鬼太郎好きないたちでした(笑

焚き火を囲んで楽しく談笑、最後に仲良く記念撮影、いいグルキャンですね!

いたちいたち
2018年11月12日 18:59
虫けらさん こんはんは(^^)

サザエにお酒に、贅沢三昧の焚き火をさせていただきました。ホントにおいしかったですよ✌

でも何より集まってくれたメンバーが皆いい人ばかりで、それが一番のご馳走だったと思います。

一度こちらに来ませんか?一緒にキャンプをしましょう(^^)/ 

シバちゃんシバちゃん
2018年11月12日 19:24
いたちさん こんばんは(^^)

今回へいちゃんが来られていたので、焚き火ではいたちさんの話題も出ましたよ~もちろんいい噂ですので、安心して下さいね(^_^)v

サザエも目玉オヤジのお酒も、ホントにおいしかったです。サザエは中くらいの大きさで、食べ頃な感じでした。そして恒例の記念撮影、楽しかったキャンプの思い出になりますね(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月12日 19:28
おはようございます^_^

グルキャン楽しそうですね‼︎
宴もサザエにお酒楽しかったのがつたわります‼︎

行きたかった〜(´-`).。oOまた誘ってくださいねー

dおさむdおさむ
2018年11月13日 08:22
dおさむさん こんにちは(^^)

キャンプ楽しかったですよ!また別の機会にも宴会やりましょう。

もうすぐ連休ですので、そちらも楽しみにしています(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年11月13日 12:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋の南光自然観察村へ(後編)
    コメント(18)