ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

しばちゃんの外遊び

2016年秋にファミリーキャンプを始めた岡山在住しばちゃんのブログです

ケシュアの相棒をクリスマスプレゼントに!

   

おはようございます(^^)







デカトロンさんの回し者のシバちゃんです(^^ゞ







今日はクリスマスイブですね!






みなさんの所にはサンタさんは来そうですか?









私の所はもうサンタさんのリストに名前が漏れているのか、長くプレゼントは届きませんが、昨日嫁さんと相談して自分たち用は自分たちで買う事にしましたよ~(^_^)v








今年のクリスマスプレゼントはこれです!





ケシュアの相棒をクリスマスプレゼントに!







デカトロンの回し者のシバちゃんが選んだのは、ケシュアと共に使う、防寒のためのシェルターです(^_^)v





これの用途は?と言いますと、春が来て暖かくなり始めた頃のキャンプでは、もう楽チンなケシュアポップアップテントを使いたくなるハズなのですが、朝晩はまだ寒いんですよね~






ケシュアは完全な『寝室』ですから、寒い時に逃げ込んでご飯を食べたりするような『リビング』としての機能はありません。






それならリビングを買い足してやれは良いではないか!という発想で、これを買い足す事にしました。





もちろんもう少し造りの丈夫そうなスクリーンターブも考えたのですが、何より重要なのは『手軽さ』です。設営に時間や労力を使いたくありません。




それならあのクイックキャンプさんの傘のように開くだけのターブの方が良いのでは?とおっしゃる人もおられるかも知れませんが、あれは収納サイズ(長さ約120センチ)が大きくて、重さもかなり重いんです。






それに比べると、このシェルターは収納サイズも65×25×25センチ、重さ約10キロと軽量コンパクトで、積載を圧迫しません。




ケシュアの相棒をクリスマスプレゼントに!





広さは床面積で300×300センチ、組み立てに使うポールは2本だけです。




設営のやり方はドームテントのインナーと同じですので、慣れれば5分もあれば建てられるのではないかと思います。




ケシュアのポップアップを2つとこのシェルターで、設営時間は合計15分という所でしょうか! 楽チンですよね~(^^)





ケシュアの相棒をクリスマスプレゼントに!







(今回掲載した画像は全て、デカトロンさんのホームページから借用しています)






暑い時には全面オープンにも出来ますのて、快適に過ごせそうですね(^_^)v







後はポチッとやるだけですね!






クリスマスプレゼント、楽しみです(^^)












〈独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました〉






















この記事へのコメント
おはよーございます(^^)

着々とポップアップシリーズが集まってますね!

ポップアップキャンパーまで、もう一息。

我が家もワンタッチキャンパーを目指してます。

資金調達に苦労してますが・・・

カムシカカムシカ
2018年12月24日 09:37
メリークリスマス♪

これはこれはとても興味深い品をシバンタさんから届くようですね(^^♪

是非ご一緒した時に穴があくぐらい観察したい。

うまく張れば連結もいけるのかとか気になってしょうがない^_^;

私も自分でクリプレを用意しました。KIDS達とキャンプで走り回れるようにスパイクシューズを(^^)v

☆転楽♪☆転楽♪
2018年12月24日 10:08
こんにちは〜^ ^

デカトロンはこんなんも出してたんですね(´⊙ω⊙`)

クイックキャンプさんのワンタッチタープメッシュなしの2.5mなら持ってますよ( ´ ▽ ` )
確かにワンタッチなので私1人でもセット出来ますが
2.5mでも収納時の長さが124cmあるので・・
川遊びなどには最高なんですが
ハンモック並みに積載圧迫します(笑)

実物見るのが楽しみにしてます〜♫

kota’skota’s
2018年12月24日 12:57
良いですね〜!リビングと寝室で15分!これは便利。
色合い的にもケシュアはオシャレで良いですね。

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2018年12月24日 13:13
さすが、デカトロンの回し者ですね(笑)
これ、冬用の幕買うの考えてた時に、ちょっと気になってました。
でも、フロアが一体型だったようなのでとりあえず止めました。
使用感また教えて下さい(^O^)
??て、言うか、フロア付いてるのだからいっそこれで寝てしまえば、ケシュアいらないのでは?(笑)

くまりん★くまりん★
2018年12月24日 23:35
同じくデカトロンの回し者の和和和です(^-^ゞ

そうなんですよ。ワンタッチ系のタープは積載が…。
最近は長辺が1mを超えるものは買わなくなりました。


このお座敷タープにラグを敷き詰めてまったりすると、出てこられなくなりそうです(笑)

和和和和和和
2018年12月25日 08:59
カムシカさん こんにちは(^^)

はい、着々とシンプル化計画を進めていますよ~カムシカさんもやってますか? 始めは格好やブランドに凝りますが、結局みなさん最終的には省エネキャンプに向かって行くのではないか?と勝手に思っています。

やっぱり楽なのが一番ですよね~(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年12月25日 12:06
転楽さん こんにちは(^^)

このスクリーンタープは、おそらくポップアップとの連結は出来ないのではないか?と思いますが、ポール2本で建てられる手軽さがいいな~と思っています。お値段もお手頃ですしね(^^)

ところでスパイクシューズですか?子供を追いかける?大丈夫、子供の方から寄って来ますよ(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年12月25日 12:11
kota'sさん こんにちは(^^)

例の傘みたいなやつ、お持ちなんですね?設営は超楽チンみたいなのですが、確かに仕舞い寸法が長いんですよね~だからこのデカトロンを選びました。これは来年の連休用なんです。ケシュアセットで行きますよ~(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年12月25日 12:17
くむ@KMWTSさん こんにちは(^^)

そうなんです、私の持っているケシュアのテントと似たような色でお揃いなんです。しかも簡単設営みたいですから、省エネキャンプの最強機材です(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年12月25日 12:20
くまりんさん こんにちは(^^)

これで寝る人もおられるみたいですが、私はセレブなので寝室とリビングは分けたいんですよ~(^^)

フロア一体だとゴミや砂が入った時に面倒かも知れませんね。土禁にしてスリッパを持参するかもです(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年12月25日 17:17
和和和さん こんにちは(^^)

道具の長さって、積載では結構問題になりますよね。私もハンモックのチャンス積み方で苦労しています。

お座敷もいいのですが、動かなければならない(通常は奥様?)が結構辛いのではないかと思っています。

フロア付きなので、その点をどうするかな~と悩みはじめました。土禁が良いかもですね(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年12月25日 17:20
こんにちは(・ω・)

このシェルター内でケシュアを広げてカンガルースタイルなら寒さ対策もばっちり?+(0゚・ω・) +
購入&到着、そしてレポが楽しみです(*´ω` *)

いたちいたち
2018年12月26日 14:40
いたちさん おはようございます(^^)

カンガルースタイル、私は目からウロコでした(^^) その発想、涼しいケシュアを冬に使うにはありですね。でも残念ながら我が家のケシュアは前室付きで長さが長いので、この大きさでは無理みたいです。アドバイスありがとうございました(^^)/
シバちゃんシバちゃん
2018年12月27日 07:27
こんばんは^ ^

10人用なら我が家も遊びに行かせてもらえそうですね^_^笑

やっぱり設営、撤収、楽な方がいい!って毎回思うのですがなかなか難しいです‼︎でもこれは手軽で良さそうです!

僕にもサンタ来ましたが1本100円のビール6本でした(>人<;)

dおさむdおさむ
2018年12月27日 18:05
dおさむさん

設営撤収の楽さを追求したいのですが、寒さへの対策をすると、どうしても重装備になりがちです。という事で、春先の寒い時期に使えるカンタンスクリーンタープを買おうとしています。でもペラペラみたいなので、お試しなので、安価なやつを狙います。

10人用なのですが、これはテーブルを入れない事が前提みたいですね~皆さんで車座になって、ご飯を食べましょうかね(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年12月28日 07:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ケシュアの相棒をクリスマスプレゼントに!
    コメント(16)