南の島のリゾートへ、2018セブ島家族旅行(2)
こんばんは
年末に向けて寒波が来るようですね~
雪の中でキャンプをしたい人は喜ぶかも知れませんが、普通のキャンパーさんはあまり嬉しくは無いはずですね。
年越しキャンプはもちろん暖かくて天気が良い方がいいハズです。
さて暖かいと言いますと、先週のセブ島旅行の続きを始めたいと思います。
二日目からです。

私だけ朝早く目が覚めてホテル内を散歩でウロウロしたのですが、家族は8時頃まで皆おやすみでした。
ユッタリと9時頃からレストランでブフェの朝食をお腹いっぱい満足するまでいただきます。
写真は撮っていないのですが欲張って食べてしまうのですよね~貧乏人の悲しい性でしょうか(^^ゞ
そして今日はお待ちかねのウオータースライダーのあるプールで一日遊びます。


このホテルはWater Park という名の通り、プールがすごく充実しておりウオータースライダーはもちろん、波のでるプールや流れるプールなど、子供さんの喜ぶ設備がたくさんあります。 一日中楽しめますね。


もちろん大人にはプールバーも各所にあるので、プールに浸かったまま冷たいビールを楽しんだり、傘の日よけの下でカクテルを楽しむことも出来ます。

この日は朝11時~14時頃までプールで遊んで、その後は夕方までお部屋で昼寝をしました。何という極楽なのでしょうか~
さて夕食の時間になりました。
この日はホテル内のレストランで地元フィリピン料理の夕食をいただきます。


フィリピンは豚肉や鶏肉を使った料理が多いですね~

私は若い頃から仕事で長く東南アジアをウロウロして来ましたので日本人があまり馴染みのない香辛料にも抵抗がありませんが、家族は少しこの料理の『癖』が気になったようです。もちろん食べられないほとでは無いようですけどね~
ただこのホテルのレストランが特別なのかも知れませんが、一品の量が多くてちょっとビックリでした。
でもこのサンミゲールの生ビールだけは裏切りませんね~

最高です(#^^#)
食後はホテルのラウンジでエンターティナーの歌でも聞きながら一杯飲みたいところなのですが、子供たちは部屋に帰りたがるのでそのまま部屋に戻ってジャグジーに浸かり、早めの就寝です。
さて3日目です
この日もやはりゆっくり9時頃から朝食を食べて、その後セブの街にあるSM CITYという巨大なショッピングセンターまでタクシーで買い物に出かけました。

買い物に出かけたハズなのですが、なぜかゲームセンターで遊んでいます。



小さなお子さんのおられるご家族なら皆、同じ悩みをお持ちかもしれませんが、買い物などノンビリとさせてもらえるハズもなく、明日の海遊びで使うリーフシューズを買って、美味しいマンゴーとバナナのスムージーを飲んだだけて退散です(^^;
この日も午後からプールで遊んで、その後夕食まで部屋でゴロゴロさせてもらえました(*^^)v
さて夕刻になりましたので夕食に出かけますが、今夜は韓国焼肉が食べたいという事で家族の話がまとまり、ホテルの外の韓国食堂にお出かけです。


・・・・・なのですが、本場韓国まではいかなくても、せめてグアム島などで食べられるような本格的な韓国焼肉を期待して出かけたのですが・・・・・残念、フィリピン風韓国料理なのか?不完全燃焼に終わってしまいました(T_T)
さて4日目です
この日はきれいな海を見に行きたいという事で、ダイビングショップにシュノーケリングツアーをお願いしています。
ですが一つ問題があって、わが家のおチビさんが『お舟に乗るのはイヤだ!』とおっしゃっています。
みなさん南国のビーチリゾートと言えばきれいな海を想像されると思うのですが、このセブ(正確にはマクタン島ですが)の空港がある島のビーチリゾートの海岸はお世辞にもきれいとは言えず、おそらく日本海の方がずっときれいだと思います。
ここでもしもきれいな海の見たければ、ボートで離島のアイランドツアーに行かなければなりません。
でもボートに乗るのがイヤとなると、きれいな離島に行くことができません。
ダイビングショップの人に相談すると、『とりあえずショップまで来て、様子を見てから予定を決めてはどうでしょうか?』と言って下さったので、とりあえずダイビングショップに向かうことにしました。

ショップの人が迎えに来てくれて、クルマで目的地に向かいます。


アウトリガーの付いたフィリピン式のボートがたくさん係留されていていい雰囲気ですが、海はホテルの前と同じできれいとは言えません。

それでもボートに難色を示していたおチビさんが『こんなお舟なら乗ってもいいよ~』との事です。
早速ショップの人に相談して、今から離島に行けないか?と相談したのですが・・・・・・何と、離島に行けるボートがすべて出払っていて準備ができないとの事です(T_T)
では仕方がありません、気をとり直して岸から300メートルくらい離れたところまで小さなボートで送ってもらってシュノーケリングをやる事にしました。



竹漕ぎの小さなボートに乗せてもらってドロップオフのある沖に出ます。
早速シュノーケルを付けて海に入ってみると、曇天でコンディションは良くありませんでしたが、それでも青や紫色のスズメダイやチョウチョウオ、小イワシの群れなどを見ることができました。
もしも離島に行けていたらもっと素晴らしい海を楽しめたのでしょうけど、とりあえずこれで満足です。
さてシュノーケリングを終えてホテルに送ってもらうクルマの中から写真を一枚

ずっとホテル内のパラダイスのような写真しかお見せしていませんでしたが、ホテルを一歩出るとこんなアジアな風景が広がります。

このアンバランスな感じがまたいいですね。
ホテルに戻って、またちょっとだけプールで遊んでから、部屋に戻ってゴロゴロします。
さて夕方になりましたので部屋から出てみると、プールサイドでファイヤーダンスをやっていました。



しばらくダンスを鑑賞してから、この旅行最後の夕食に出かけます。
この日は昨夜のリベンジで、本格的な韓国料理を食べようと、奮発してホテル内の韓国料理レストランに出かけたのですが・・・・・何とホテル内のレストランが定休日???ホテルのレストランに定休日なんてそんな馬鹿なと思いましたが、きをとり直して別のレストランに向かいます。

まずはいつもの乾杯! そして・・・・・

『量』の多さに圧倒されましたが、この旅行最後の夕食を満喫することができました。
今回の旅行はこれと言って観光する訳でもなく、ゴロゴロできる時間がたくさんあって、本当の意味でのリゾート旅行ができたような気がします。
せかせかと動き回る旅行もいいですが、今回のようなユッタリと時間を楽しむ旅行もいいなと思います。
さて5日目、いよいよ帰国の日になりました。
ホテルの送迎でマクタン空港に到着です。
ここにも立派なクリスマスツリーが飾られていますね~

帰りもフィリピン航空のお世話になります。



4時間ほどのフライトで関西空港に到着ですが、やはりここに寄らずに家に帰れないんですよね~

今回とても楽しい家族旅行ができました。 観光も変化もなくてつまらないブログになってしまいましたが、観光をしないこんな旅行もたまにはいいですよ!
<最後までお付き合いいただき、ありがとうございました>
年末に向けて寒波が来るようですね~
雪の中でキャンプをしたい人は喜ぶかも知れませんが、普通のキャンパーさんはあまり嬉しくは無いはずですね。
年越しキャンプはもちろん暖かくて天気が良い方がいいハズです。
さて暖かいと言いますと、先週のセブ島旅行の続きを始めたいと思います。
二日目からです。
私だけ朝早く目が覚めてホテル内を散歩でウロウロしたのですが、家族は8時頃まで皆おやすみでした。
ユッタリと9時頃からレストランでブフェの朝食をお腹いっぱい満足するまでいただきます。
写真は撮っていないのですが欲張って食べてしまうのですよね~貧乏人の悲しい性でしょうか(^^ゞ
そして今日はお待ちかねのウオータースライダーのあるプールで一日遊びます。
このホテルはWater Park という名の通り、プールがすごく充実しておりウオータースライダーはもちろん、波のでるプールや流れるプールなど、子供さんの喜ぶ設備がたくさんあります。 一日中楽しめますね。
もちろん大人にはプールバーも各所にあるので、プールに浸かったまま冷たいビールを楽しんだり、傘の日よけの下でカクテルを楽しむことも出来ます。
この日は朝11時~14時頃までプールで遊んで、その後は夕方までお部屋で昼寝をしました。何という極楽なのでしょうか~
さて夕食の時間になりました。
この日はホテル内のレストランで地元フィリピン料理の夕食をいただきます。
フィリピンは豚肉や鶏肉を使った料理が多いですね~
私は若い頃から仕事で長く東南アジアをウロウロして来ましたので日本人があまり馴染みのない香辛料にも抵抗がありませんが、家族は少しこの料理の『癖』が気になったようです。もちろん食べられないほとでは無いようですけどね~
ただこのホテルのレストランが特別なのかも知れませんが、一品の量が多くてちょっとビックリでした。
でもこのサンミゲールの生ビールだけは裏切りませんね~
最高です(#^^#)
食後はホテルのラウンジでエンターティナーの歌でも聞きながら一杯飲みたいところなのですが、子供たちは部屋に帰りたがるのでそのまま部屋に戻ってジャグジーに浸かり、早めの就寝です。
さて3日目です
この日もやはりゆっくり9時頃から朝食を食べて、その後セブの街にあるSM CITYという巨大なショッピングセンターまでタクシーで買い物に出かけました。
買い物に出かけたハズなのですが、なぜかゲームセンターで遊んでいます。
小さなお子さんのおられるご家族なら皆、同じ悩みをお持ちかもしれませんが、買い物などノンビリとさせてもらえるハズもなく、明日の海遊びで使うリーフシューズを買って、美味しいマンゴーとバナナのスムージーを飲んだだけて退散です(^^;
この日も午後からプールで遊んで、その後夕食まで部屋でゴロゴロさせてもらえました(*^^)v
さて夕刻になりましたので夕食に出かけますが、今夜は韓国焼肉が食べたいという事で家族の話がまとまり、ホテルの外の韓国食堂にお出かけです。
・・・・・なのですが、本場韓国まではいかなくても、せめてグアム島などで食べられるような本格的な韓国焼肉を期待して出かけたのですが・・・・・残念、フィリピン風韓国料理なのか?不完全燃焼に終わってしまいました(T_T)
さて4日目です
この日はきれいな海を見に行きたいという事で、ダイビングショップにシュノーケリングツアーをお願いしています。
ですが一つ問題があって、わが家のおチビさんが『お舟に乗るのはイヤだ!』とおっしゃっています。
みなさん南国のビーチリゾートと言えばきれいな海を想像されると思うのですが、このセブ(正確にはマクタン島ですが)の空港がある島のビーチリゾートの海岸はお世辞にもきれいとは言えず、おそらく日本海の方がずっときれいだと思います。
ここでもしもきれいな海の見たければ、ボートで離島のアイランドツアーに行かなければなりません。
でもボートに乗るのがイヤとなると、きれいな離島に行くことができません。
ダイビングショップの人に相談すると、『とりあえずショップまで来て、様子を見てから予定を決めてはどうでしょうか?』と言って下さったので、とりあえずダイビングショップに向かうことにしました。
ショップの人が迎えに来てくれて、クルマで目的地に向かいます。
アウトリガーの付いたフィリピン式のボートがたくさん係留されていていい雰囲気ですが、海はホテルの前と同じできれいとは言えません。
それでもボートに難色を示していたおチビさんが『こんなお舟なら乗ってもいいよ~』との事です。
早速ショップの人に相談して、今から離島に行けないか?と相談したのですが・・・・・・何と、離島に行けるボートがすべて出払っていて準備ができないとの事です(T_T)
では仕方がありません、気をとり直して岸から300メートルくらい離れたところまで小さなボートで送ってもらってシュノーケリングをやる事にしました。
竹漕ぎの小さなボートに乗せてもらってドロップオフのある沖に出ます。
早速シュノーケルを付けて海に入ってみると、曇天でコンディションは良くありませんでしたが、それでも青や紫色のスズメダイやチョウチョウオ、小イワシの群れなどを見ることができました。
もしも離島に行けていたらもっと素晴らしい海を楽しめたのでしょうけど、とりあえずこれで満足です。
さてシュノーケリングを終えてホテルに送ってもらうクルマの中から写真を一枚
ずっとホテル内のパラダイスのような写真しかお見せしていませんでしたが、ホテルを一歩出るとこんなアジアな風景が広がります。
このアンバランスな感じがまたいいですね。
ホテルに戻って、またちょっとだけプールで遊んでから、部屋に戻ってゴロゴロします。
さて夕方になりましたので部屋から出てみると、プールサイドでファイヤーダンスをやっていました。
しばらくダンスを鑑賞してから、この旅行最後の夕食に出かけます。
この日は昨夜のリベンジで、本格的な韓国料理を食べようと、奮発してホテル内の韓国料理レストランに出かけたのですが・・・・・何とホテル内のレストランが定休日???ホテルのレストランに定休日なんてそんな馬鹿なと思いましたが、きをとり直して別のレストランに向かいます。
まずはいつもの乾杯! そして・・・・・
『量』の多さに圧倒されましたが、この旅行最後の夕食を満喫することができました。
今回の旅行はこれと言って観光する訳でもなく、ゴロゴロできる時間がたくさんあって、本当の意味でのリゾート旅行ができたような気がします。
せかせかと動き回る旅行もいいですが、今回のようなユッタリと時間を楽しむ旅行もいいなと思います。
さて5日目、いよいよ帰国の日になりました。
ホテルの送迎でマクタン空港に到着です。
ここにも立派なクリスマスツリーが飾られていますね~
帰りもフィリピン航空のお世話になります。
4時間ほどのフライトで関西空港に到着ですが、やはりここに寄らずに家に帰れないんですよね~
今回とても楽しい家族旅行ができました。 観光も変化もなくてつまらないブログになってしまいましたが、観光をしないこんな旅行もたまにはいいですよ!
<最後までお付き合いいただき、ありがとうございました>
この記事へのコメント
こんばんは〜^ ^
プールから部屋でのゴロゴロ〜夜はその日の気分で好きなものを・・いいですね〜羨ましい〜(*´꒳`*)
うちもシバ家に刺激を受けて正月休みの間に3人分の更新と1人は新規でパスポートを作りに行こうと思います( ´ ▽ ` )
いつ行くかは分からなくてもまずはパスポートがないとですから(笑)
あっでもシバ家と違い英語話せる者が居てないのでポケトークを忍ばせてですが( ´ ▽ ` )
プールから部屋でのゴロゴロ〜夜はその日の気分で好きなものを・・いいですね〜羨ましい〜(*´꒳`*)
うちもシバ家に刺激を受けて正月休みの間に3人分の更新と1人は新規でパスポートを作りに行こうと思います( ´ ▽ ` )
いつ行くかは分からなくてもまずはパスポートがないとですから(笑)
あっでもシバ家と違い英語話せる者が居てないのでポケトークを忍ばせてですが( ´ ▽ ` )
kota'sさん おはようございます(^^)
今回はリゾート旅行のお手本のようないい旅行が出来ました(^^)
パスポートを更新するなら、旅程が決まってからの方が良いですよ。パスポートは10年のやつでも実質9年半くらいしか使えませんし、費用が高価ですから、もったいない気がします。それとも、もう計画済みなのですか???
ポケトークの実力は知りませんか、海外旅行くらいなら私は英語は話す方は中学校レベルで十分だと思っています。要は知らない単語を、自分が知っている単語で説明出来れば良い訳です。英語はアイデアですね。
でも私は8年間以上も外国暮らしをしたのですから、これで英語くらい話せなければ、ただのアホです(^^)/
今回はリゾート旅行のお手本のようないい旅行が出来ました(^^)
パスポートを更新するなら、旅程が決まってからの方が良いですよ。パスポートは10年のやつでも実質9年半くらいしか使えませんし、費用が高価ですから、もったいない気がします。それとも、もう計画済みなのですか???
ポケトークの実力は知りませんか、海外旅行くらいなら私は英語は話す方は中学校レベルで十分だと思っています。要は知らない単語を、自分が知っている単語で説明出来れば良い訳です。英語はアイデアですね。
でも私は8年間以上も外国暮らしをしたのですから、これで英語くらい話せなければ、ただのアホです(^^)/
おはようございます(^^)
離島に行けなかったのは残念ですが、のんびりできたいい旅行でしたね。
残念な韓国料理屋さんって、肉が固かったの?
あまり、マズイ焼肉を食べたことがないので想像できない(^_^;)
サンミゲールの生ビールはイケるんですね!
セブ島に行くかどうかわかりませんが覚えとこう。
東南アジア全域で有名なビールメーカー?
関空の任天堂コーナーは、危険ですね。
子供が前から動かなくなりますね(^^)
離島に行けなかったのは残念ですが、のんびりできたいい旅行でしたね。
残念な韓国料理屋さんって、肉が固かったの?
あまり、マズイ焼肉を食べたことがないので想像できない(^_^;)
サンミゲールの生ビールはイケるんですね!
セブ島に行くかどうかわかりませんが覚えとこう。
東南アジア全域で有名なビールメーカー?
関空の任天堂コーナーは、危険ですね。
子供が前から動かなくなりますね(^^)
おはようございます。
ホテル内だけでも充分楽しめそうなのが素敵ですね!
買い物に行ってゲームは確かにあるあるですね^_^;
シュノーケリングなんて船に乗るだけで子供はウキウキしそうだし。何にコメントして良いやら色々とありすぎて(≧∇≦)b
子供が大きかったりするとアジアな街並みを散歩するのも良さそうだなぁ。
韓国料理は家でリベンジ(*゚∀゚)
ホテル内だけでも充分楽しめそうなのが素敵ですね!
買い物に行ってゲームは確かにあるあるですね^_^;
シュノーケリングなんて船に乗るだけで子供はウキウキしそうだし。何にコメントして良いやら色々とありすぎて(≧∇≦)b
子供が大きかったりするとアジアな街並みを散歩するのも良さそうだなぁ。
韓国料理は家でリベンジ(*゚∀゚)
カムシカさん こんにちは(^^)
ノンビリ旅行、とても楽しめました。プールと昼寝ばかりの旅行でしたが、これはこれでとても贅沢な旅行だったなと思います。
韓国焼肉はもっと色んな種類を期待していたのですが、食べられるのはサムギョプサル一択だし、サムギョプサルらしくない厚切り肉で、サンチュの代わりが何と白菜とか、ちょっとガッカリでした。
サンミゲールビールは私は香港に住んでいた頃に愛飲していました。少し軽めの感じが暑い国にはピッタリです。今では東南アジア中にシェアを広げているようですよ。日本のスーパーでも時々見かけるので、機会があれば飲んでみて下さい(^^)/
ノンビリ旅行、とても楽しめました。プールと昼寝ばかりの旅行でしたが、これはこれでとても贅沢な旅行だったなと思います。
韓国焼肉はもっと色んな種類を期待していたのですが、食べられるのはサムギョプサル一択だし、サムギョプサルらしくない厚切り肉で、サンチュの代わりが何と白菜とか、ちょっとガッカリでした。
サンミゲールビールは私は香港に住んでいた頃に愛飲していました。少し軽めの感じが暑い国にはピッタリです。今では東南アジア中にシェアを広げているようですよ。日本のスーパーでも時々見かけるので、機会があれば飲んでみて下さい(^^)/
転楽さん こんにちは(^^)
ゲームセンターはトークンを買ってやるのですが、一枚5円というお値段で、さらにゲームの得点で簡単な賞品がもらえたりして、子供も大人も楽しめましたよ(^^)
シュノーケリングは離島に行けなかったのが少し残念ですが、熱帯の魚も見ることが出来ましたし、また次回の楽しみにとっておきます。
ホテルを一歩出ると、いわゆるポン引きがすぐに寄って来て、色々と世話を焼いてくれます(^^ゞ でも彼らも悪気は無くて、買い物や洗濯など本業以外でも色んな所に案内してくれたり、道路を渡れなくて困っていたらクルマを止めて渡らせてくれたり、なかなか役に立ちます。まさにアジアという感じで面白いですよ(^^)/
ゲームセンターはトークンを買ってやるのですが、一枚5円というお値段で、さらにゲームの得点で簡単な賞品がもらえたりして、子供も大人も楽しめましたよ(^^)
シュノーケリングは離島に行けなかったのが少し残念ですが、熱帯の魚も見ることが出来ましたし、また次回の楽しみにとっておきます。
ホテルを一歩出ると、いわゆるポン引きがすぐに寄って来て、色々と世話を焼いてくれます(^^ゞ でも彼らも悪気は無くて、買い物や洗濯など本業以外でも色んな所に案内してくれたり、道路を渡れなくて困っていたらクルマを止めて渡らせてくれたり、なかなか役に立ちます。まさにアジアという感じで面白いですよ(^^)/
こんにちは(^ ^)
この時期に
南の島へリゾートとはなんともうらやまです
離島に行けなかったのは残念でしたが、子どもたちも楽しかったでしょうねー
ゴロゴロ三昧の旅行、僕もしたいです
この時期に
南の島へリゾートとはなんともうらやまです
離島に行けなかったのは残念でしたが、子どもたちも楽しかったでしょうねー
ゴロゴロ三昧の旅行、僕もしたいです
こんにちは(・ω・)
普通どころか軟弱キャンパーなので、
年末年始は自宅で過ごすくせに、寒波に戦々恐々としております((((; ゚ω゚))))
今のうちに、この南国リゾートの記事で体を温めておかなければ!
しかし海、実はそこまできれいでない(というかどちらかというと……)のにはびっくり
南国の島=青い空と透き通る海! だと思っていました
船に何色を示したお子様もなんとかボートに乗ってくれて、シュノーケリングを楽しめたようで何よりです(*´ω` *)
普通どころか軟弱キャンパーなので、
年末年始は自宅で過ごすくせに、寒波に戦々恐々としております((((; ゚ω゚))))
今のうちに、この南国リゾートの記事で体を温めておかなければ!
しかし海、実はそこまできれいでない(というかどちらかというと……)のにはびっくり
南国の島=青い空と透き通る海! だと思っていました
船に何色を示したお子様もなんとかボートに乗ってくれて、シュノーケリングを楽しめたようで何よりです(*´ω` *)
こんばんは^_^
レポを見ると南国に行きたくなりました‼︎
ホテルプールやビール最高の贅沢ですね!
僕も何度か海外に行きましたが、文化の違いもあるのか食事がイマイチなことはよくある気がします‼︎
またキャンプで詳しく教えてください^ ^
レポを見ると南国に行きたくなりました‼︎
ホテルプールやビール最高の贅沢ですね!
僕も何度か海外に行きましたが、文化の違いもあるのか食事がイマイチなことはよくある気がします‼︎
またキャンプで詳しく教えてください^ ^
こんばんは~!
セブ島満喫されたみたいですね!!
プールも食事も楽しそうですが、やはり生ビールに目がいってしまいました(*´з`)
海外へ行くとあれもしたいこれもしたいとなってしまうんですが、ほんとは飲んで食べて泳いでゴロゴロというのが一番なんですよね。
今海外へ行ったらせかせか動いちゃいそうですけど(笑)
セントレアももっと便が良くなることを祈ります!
セブ島満喫されたみたいですね!!
プールも食事も楽しそうですが、やはり生ビールに目がいってしまいました(*´з`)
海外へ行くとあれもしたいこれもしたいとなってしまうんですが、ほんとは飲んで食べて泳いでゴロゴロというのが一番なんですよね。
今海外へ行ったらせかせか動いちゃいそうですけど(笑)
セントレアももっと便が良くなることを祈ります!
shinnさん おはようございます(^^)
南国の暖かい所で、ゴロゴロ出来る旅行は理想的でしたよ。なんかせっかく来たのだから、色々見たい行きたいとなりがちですが、割り切って何もしないのもいいです。
きれいな海も見せてやりたかったのですが、またチャンスがあるでしょう(^^)/
南国の暖かい所で、ゴロゴロ出来る旅行は理想的でしたよ。なんかせっかく来たのだから、色々見たい行きたいとなりがちですが、割り切って何もしないのもいいです。
きれいな海も見せてやりたかったのですが、またチャンスがあるでしょう(^^)/
いたちさん おはようございます(^^)
わざわざ雪の中にキャンプに行く人もおられますが、あれは雪に馴染みのある地方の人には考えられない奇行ですね。でも冬キャンプは楽しいですよ、ぜひお試し下さい(^^)
離島に行かないときれいな海がないリゾート地って、結構あるようです。今回は残念でしたが、また次回の楽しみにしたいと思います(^^)/
わざわざ雪の中にキャンプに行く人もおられますが、あれは雪に馴染みのある地方の人には考えられない奇行ですね。でも冬キャンプは楽しいですよ、ぜひお試し下さい(^^)
離島に行かないときれいな海がないリゾート地って、結構あるようです。今回は残念でしたが、また次回の楽しみにしたいと思います(^^)/
dおさむさん おはようございます(^^)
南国は暖かくて最高でしたよ!何より美味しいビールが嬉しいです。我が家もまた何年か先には行きたいです。
食事は子供が出かけるのを嫌がるので、あまりホテルの外に行けなかったのですが、やはり独特の味付けや香りもあって、なかなか口に合う物を食べられませんね。やはり食文化の違いなのでしょうね(^^)/
南国は暖かくて最高でしたよ!何より美味しいビールが嬉しいです。我が家もまた何年か先には行きたいです。
食事は子供が出かけるのを嫌がるので、あまりホテルの外に行けなかったのですが、やはり独特の味付けや香りもあって、なかなか口に合う物を食べられませんね。やはり食文化の違いなのでしょうね(^^)/
暖かな南国でのんびりと休暇を過ごせ良かったですね。
東南アジア料理の独特な香辛料はちょっと苦手ですが、レポを読んでいたら行きたくなりますね。
今年も残り僅かとなりましたが、良いお年を。
東南アジア料理の独特な香辛料はちょっと苦手ですが、レポを読んでいたら行きたくなりますね。
今年も残り僅かとなりましたが、良いお年を。
yashiさん こんにちは(^^)
セントレアって中部国際空港のことですよね?便利が悪いのですか?
暑い所で飲むビールはすごく美味しいです。ビールをたくさん飲みましたよ(^^)
今回の旅行はホントに何もしないグータラ旅行でしたが、リゾート旅行はこうでなければ!という気がします。また行きたいです(^^)/
セントレアって中部国際空港のことですよね?便利が悪いのですか?
暑い所で飲むビールはすごく美味しいです。ビールをたくさん飲みましたよ(^^)
今回の旅行はホントに何もしないグータラ旅行でしたが、リゾート旅行はこうでなければ!という気がします。また行きたいです(^^)/
猫耳さん こんにちは(^^)
東南アジアの料理には、独特の味付けや香辛料が使われていますね。
慣れた土地(私なら香港やシンガポール)なら癖のある料理を避けて注文出来るのですが、フィリピンは馴染み無いので、一か八かの注文になりました。何とか食べられて良かったな~と思います。
南国旅行は楽しかったですよ!何もしない旅行、オススメです。よいお年を(^^)/
東南アジアの料理には、独特の味付けや香辛料が使われていますね。
慣れた土地(私なら香港やシンガポール)なら癖のある料理を避けて注文出来るのですが、フィリピンは馴染み無いので、一か八かの注文になりました。何とか食べられて良かったな~と思います。
南国旅行は楽しかったですよ!何もしない旅行、オススメです。よいお年を(^^)/
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |