お寺のキャンプ場でお花見を、幡降野営場で花見グルキャン(前編)
みなさん こんにちは(#^^#)
この土日はお天気に恵まれて、最高の花見キャンプになったのではないでしょうか?
先週は残念ながら雨が降りましたが、それでも楽しい花見になりました。
という事で、3月30日(土)~31日(日)、岡山県赤磐市のお寺、幡降野営場で花見グルキャンを楽しんで来ました。
今回もいつもと同様、断片的にしか写真を撮っていませんので、全く繋がりのないブログの構成になっていますが、よろしかったら少しだけお付き合いお願いします。



どうですか?見事な桜でしょう?
この幡降野営場は、岡山市のわが家からクルマで約1時間の距離にあります。
先ほども申し上げましたがここはお寺なのですが、一般のキャンパーのために敷地を開放して下さっています。
たくさんの仏様に見守られて心静かなキャンプが楽しめますよ~
肝試しも楽しめるかもですね???( *´艸`)
今回のメンバーですが、ナチュログのキャンプ仲間5家族(転楽さん、オトシンさん、dおさむさん、猫耳さん、そしてわが家)でのグルキャンです。
今回は転楽さんが幹事をして下さいました。
そして現地で初めてお会いした、同じ敷地内にテントを設営していたT家のみなさんも、元からのメンバーだった?ように仲良くなって楽しいグルキャンになりました。
さて今日の天気予報は、午後からあいにくの雨予報、サッサとタープを張ってお花見の準備をします。

今日は我が家と転楽家、そしてオトシン家は合同で肉を貪る約束をしていました。
昼からバーべキューでガッツリ食べて腹を満たします。




わが家は定番のサムギョプサル、転楽家は正統派のいわゆる焼肉、オトシンさんは前日から仕込みをして来たという美味しいスペアリブやハンバーグを焼いていました。
それにしてもこのオトシンパパさん、お料理上手です。私も爪の垢を少しいただかなければ・・・(^^ゞと思ったような次第です。
さて食後はオヤジたちはキャンプ話に花を咲かせたり、子供たちはオトシンさんが持って来られたゲームで遊んだり、マッタリと過ごすことができました。



そしてその後は、これまたオトシンさんが持って来られら大型シャボン玉製造器を使って遊びます。



写真ではうまく写せませんでしたが、大きなシャボン玉は直径50センチ以上にもなりますし、大量のシャボン玉を作るネットに取り替えると、100個近い無数のシャボン玉を一度に作ることができます。
面白いので、私も今度作ってみようと思っています。
サイトの紹介ですが、これがわが家のバーベキュー用幕のビジョンピークスのTCタープと、その後が転楽さんのリビシェル

そしてこれがわが家の夜の宴会用幕のランドロックと、その後に寝床のケシュア、そして右側がオトシンさんのテンマク

今回初めてランドロックをインナー無しで使ってみたのですが、これは広い宴会場になりますね~
軽く12人以上は入って宴会が出来ることがわかりました。 ランドロックを購入検討中の人、ご参考に!

そしてこれが猫耳さんのコールマンと、右側にちょっとだけ写っているのが、dおさむさんのランステです。

いつもなら個別にサイトの写真を撮影させてもらうのですが、今回はとても狭くてこんな写真しか撮れないくらいのギュウギュウ詰めの状態でのキャンプとなりました。
まあ仲間内だけなので、全く問題はありません。
さて今日は昼からバーベキューだったのですが、子供たちはお風呂に入りたがるのでアルコールはずっと我慢の子でした。
という事で、早めに近くのお風呂に入りに行って、6時過ぎにはサイトに戻って軽めの夕食です。

わが家はカップラーメンやアヒージョを作って、大人はお待ちかねのお酒の時間になりました。

オトシンさんはこんな美味しそうなオムレツを焼いてくれました。

それにしても、私が持ってきた日本酒の酒瓶の写真、撮る人が撮るとこんなオシャレな写真になるのですね~(^^ゞ


インスタ映えとか言うやつでしょうか! オトシンさん、別名、『光の魔術師』、さすがです(*^^)v
さてちょっち長くなりましたので、続きは次回にさせていただきます。
<お付き合いいただき、ありがとうございました>
この土日はお天気に恵まれて、最高の花見キャンプになったのではないでしょうか?
先週は残念ながら雨が降りましたが、それでも楽しい花見になりました。
という事で、3月30日(土)~31日(日)、岡山県赤磐市のお寺、幡降野営場で花見グルキャンを楽しんで来ました。
今回もいつもと同様、断片的にしか写真を撮っていませんので、全く繋がりのないブログの構成になっていますが、よろしかったら少しだけお付き合いお願いします。
どうですか?見事な桜でしょう?
この幡降野営場は、岡山市のわが家からクルマで約1時間の距離にあります。
先ほども申し上げましたがここはお寺なのですが、一般のキャンパーのために敷地を開放して下さっています。
たくさんの仏様に見守られて心静かなキャンプが楽しめますよ~
肝試しも楽しめるかもですね???( *´艸`)
今回のメンバーですが、ナチュログのキャンプ仲間5家族(転楽さん、オトシンさん、dおさむさん、猫耳さん、そしてわが家)でのグルキャンです。
今回は転楽さんが幹事をして下さいました。
そして現地で初めてお会いした、同じ敷地内にテントを設営していたT家のみなさんも、元からのメンバーだった?ように仲良くなって楽しいグルキャンになりました。
さて今日の天気予報は、午後からあいにくの雨予報、サッサとタープを張ってお花見の準備をします。
今日は我が家と転楽家、そしてオトシン家は合同で肉を貪る約束をしていました。
昼からバーべキューでガッツリ食べて腹を満たします。

わが家は定番のサムギョプサル、転楽家は正統派のいわゆる焼肉、オトシンさんは前日から仕込みをして来たという美味しいスペアリブやハンバーグを焼いていました。
それにしてもこのオトシンパパさん、お料理上手です。私も爪の垢を少しいただかなければ・・・(^^ゞと思ったような次第です。
さて食後はオヤジたちはキャンプ話に花を咲かせたり、子供たちはオトシンさんが持って来られたゲームで遊んだり、マッタリと過ごすことができました。
そしてその後は、これまたオトシンさんが持って来られら大型シャボン玉製造器を使って遊びます。
写真ではうまく写せませんでしたが、大きなシャボン玉は直径50センチ以上にもなりますし、大量のシャボン玉を作るネットに取り替えると、100個近い無数のシャボン玉を一度に作ることができます。
面白いので、私も今度作ってみようと思っています。
サイトの紹介ですが、これがわが家のバーベキュー用幕のビジョンピークスのTCタープと、その後が転楽さんのリビシェル
そしてこれがわが家の夜の宴会用幕のランドロックと、その後に寝床のケシュア、そして右側がオトシンさんのテンマク
今回初めてランドロックをインナー無しで使ってみたのですが、これは広い宴会場になりますね~
軽く12人以上は入って宴会が出来ることがわかりました。 ランドロックを購入検討中の人、ご参考に!
そしてこれが猫耳さんのコールマンと、右側にちょっとだけ写っているのが、dおさむさんのランステです。
いつもなら個別にサイトの写真を撮影させてもらうのですが、今回はとても狭くてこんな写真しか撮れないくらいのギュウギュウ詰めの状態でのキャンプとなりました。
まあ仲間内だけなので、全く問題はありません。
さて今日は昼からバーベキューだったのですが、子供たちはお風呂に入りたがるのでアルコールはずっと我慢の子でした。
という事で、早めに近くのお風呂に入りに行って、6時過ぎにはサイトに戻って軽めの夕食です。
わが家はカップラーメンやアヒージョを作って、大人はお待ちかねのお酒の時間になりました。
オトシンさんはこんな美味しそうなオムレツを焼いてくれました。

それにしても、私が持ってきた日本酒の酒瓶の写真、撮る人が撮るとこんなオシャレな写真になるのですね~(^^ゞ


インスタ映えとか言うやつでしょうか! オトシンさん、別名、『光の魔術師』、さすがです(*^^)v
さてちょっち長くなりましたので、続きは次回にさせていただきます。
<お付き合いいただき、ありがとうございました>
この記事へのコメント
今回はギュギュッとしたサイトに集まりましたがみんな仲良くなったので楽しかったですね!
宴会幕&タープありがとうございました(^_^)v
オトシンさんの料理と写真サスガですがシバちゃんの抜き打ちショットをうちの嫁様は①番気に入っております(^^♪
猫耳さんdおさむさんT家とも色々とお話できて良い休日でした。またやりましょう(≧∇≦)b
宴会幕&タープありがとうございました(^_^)v
オトシンさんの料理と写真サスガですがシバちゃんの抜き打ちショットをうちの嫁様は①番気に入っております(^^♪
猫耳さんdおさむさんT家とも色々とお話できて良い休日でした。またやりましょう(≧∇≦)b
こんばんは!
光の魔術師ことオトシン先輩はスゴイですね(*´з`)
カメラよし、遊びよし、料理よし、、、同じパパとして見習わなければならないところが沢山です(笑)
こちらのキャンプ場、野営場ということはお値段もなかなかお値打ちなのでしょうか。
ほんと見事な桜ですし、サイトも手頃な広さっぽいですし、とってもいい場所だなと思いました。
日本酒。。。美味しそうです!
光の魔術師ことオトシン先輩はスゴイですね(*´з`)
カメラよし、遊びよし、料理よし、、、同じパパとして見習わなければならないところが沢山です(笑)
こちらのキャンプ場、野営場ということはお値段もなかなかお値打ちなのでしょうか。
ほんと見事な桜ですし、サイトも手頃な広さっぽいですし、とってもいい場所だなと思いました。
日本酒。。。美味しそうです!
転楽さん こんにちは(^^)
いや~あの詰め込みサイトは、知り合い同士でなかったら『二度と行きたくないキャンプ場リスト』に入りそうなほどの混み方でした(^^ゞ でも仲間内なら全く問題ありませんね!またやりましょう。
写真を気に入ってくれているのですね、ではまた次の機会もバシャバシャ知らぬ間に撮影をさせていただきます(^^)/
いや~あの詰め込みサイトは、知り合い同士でなかったら『二度と行きたくないキャンプ場リスト』に入りそうなほどの混み方でした(^^ゞ でも仲間内なら全く問題ありませんね!またやりましょう。
写真を気に入ってくれているのですね、ではまた次の機会もバシャバシャ知らぬ間に撮影をさせていただきます(^^)/
yashiさん こんにちは(^^)
オトシンさん、写真も料理も腕前はすごいですよ!ぜひ一度こちらの方面に来て下さい。歓迎しますよ。
ところでこのキャンプ場、無料なんですよ。いいでしょう? でも花見の季節はやはり混み合いますので、私は違う時期が好きです(^^)/
オトシンさん、写真も料理も腕前はすごいですよ!ぜひ一度こちらの方面に来て下さい。歓迎しますよ。
ところでこのキャンプ場、無料なんですよ。いいでしょう? でも花見の季節はやはり混み合いますので、私は違う時期が好きです(^^)/
こんにちは(・ω・)
以前ブログに登場したあのお寺のキャンプ場は桜の名所だったんですね
お花を愛でている写真よりお料理&宴会風景が多いのはご愛嬌(*´艸`)
>大型シャボン玉製造器
これ面白そうですね、機会があればぜひどんな作りなのかご紹介ください+(0゚・ω・) +
以前ブログに登場したあのお寺のキャンプ場は桜の名所だったんですね
お花を愛でている写真よりお料理&宴会風景が多いのはご愛嬌(*´艸`)
>大型シャボン玉製造器
これ面白そうですね、機会があればぜひどんな作りなのかご紹介ください+(0゚・ω・) +
いたちさん おはようございます(^^)
そうですね、私のブログでは3度目の登場となるこのお寺のキャンプ場ですが、桜の名所としても有名です。この時期はかなり込み合いますね。なかなか穴場はありません。
確かに飲み食いの写真ばかりですが、一応?花も楽しみました。また後半も見てやって下さい(^^)/
そうですね、私のブログでは3度目の登場となるこのお寺のキャンプ場ですが、桜の名所としても有名です。この時期はかなり込み合いますね。なかなか穴場はありません。
確かに飲み食いの写真ばかりですが、一応?花も楽しみました。また後半も見てやって下さい(^^)/
こんばんは〜^ ^
オトシンさんのしゃぼん玉めっちゃ気になります。
そしてランドロックの宴会幕最高ですよね!!
実は私も先週ランドロックの宴会幕を初体験しました。
テーブルはIGTで子供4人、大人5人、クーラーボックス3つ、フジカ一台、そのた諸々と中に入れてまだまだ余裕でした。アポロンを持ってる方がランドロックのが広いよって言っていたのが頷ける快適な広さでした^ ^
今度はお昼から焼き焼き私も加わりたいです( ´ ▽ ` )v
オトシンさんのしゃぼん玉めっちゃ気になります。
そしてランドロックの宴会幕最高ですよね!!
実は私も先週ランドロックの宴会幕を初体験しました。
テーブルはIGTで子供4人、大人5人、クーラーボックス3つ、フジカ一台、そのた諸々と中に入れてまだまだ余裕でした。アポロンを持ってる方がランドロックのが広いよって言っていたのが頷ける快適な広さでした^ ^
今度はお昼から焼き焼き私も加わりたいです( ´ ▽ ` )v
kota'sさん こんばんは
シャボン玉遊び、楽しかったですよ。子どもたちも大喜びですし、大人もきれいなシャボン玉に見とれてしまいました。今度やってみようと思います。
ランドロックの広さは、設営撤収の時にいつも見ているのですが、実際にインナー無しで使ってみたのは初めてなので、改めてその広さを実感しました。3家族くらいなら、一緒に夕食を食べられます。お一ついかがですか?(^^)/
シャボン玉遊び、楽しかったですよ。子どもたちも大喜びですし、大人もきれいなシャボン玉に見とれてしまいました。今度やってみようと思います。
ランドロックの広さは、設営撤収の時にいつも見ているのですが、実際にインナー無しで使ってみたのは初めてなので、改めてその広さを実感しました。3家族くらいなら、一緒に夕食を食べられます。お一ついかがですか?(^^)/
こんにちは(^ ^♪
ランドロックが宴会幕とは・・・
なんとも贅沢ですね!
でも、最近出番が少ないようですからなんだか安心しましたw
桜の綺麗なお寺のキャンプ場ですね!
つづきも楽しみにしてます♪
ランドロックが宴会幕とは・・・
なんとも贅沢ですね!
でも、最近出番が少ないようですからなんだか安心しましたw
桜の綺麗なお寺のキャンプ場ですね!
つづきも楽しみにしてます♪
こんにちは^_^
花見キャンプ楽しかったですね‼︎
このメンバーを見るとほんといい人達ばかりでブログやっててよかったなーと思いました^ ^
また来年もやりましょう‼︎
花見キャンプ楽しかったですね‼︎
このメンバーを見るとほんといい人達ばかりでブログやっててよかったなーと思いました^ ^
また来年もやりましょう‼︎
shinnさん こんにちは(^^)
ランドロックの宴会、もったいないですか?でも道具は使わないと、宝の持ち腐れになりますから、使うのが正解と思います。
桜がきれいなのですが、この時期は混み合うので、私は時期を外した方が好きです。いいキャンプ場ですよ(^^)/
ランドロックの宴会、もったいないですか?でも道具は使わないと、宝の持ち腐れになりますから、使うのが正解と思います。
桜がきれいなのですが、この時期は混み合うので、私は時期を外した方が好きです。いいキャンプ場ですよ(^^)/
dおさむさん こんにちは(^^)
花見キャンプ、去年は家族だけで行きましたが、グループも楽しいですね。また来年も企画しましょう。ゴールデンウイーク後の計画もわかったら、早めに連絡下さい(^^)/
花見キャンプ、去年は家族だけで行きましたが、グループも楽しいですね。また来年も企画しましょう。ゴールデンウイーク後の計画もわかったら、早めに連絡下さい(^^)/
グルキャンではお世話になりました。
ランドロックの宴開幕、子供たちを含めて全員入れるかな?と半信半疑でしたが、十分な広さでしたね。さすがです。
シバちゃん家のアヒージョ美味しかったので、さっそくつぎのキャンプで真似させてもらいました。美味しいお酒ばかりで、いつものごとく飲み過ぎました(笑)ありがとうございました。
シャボン玉については日々改良を加えております。近いうちに作り方の記事書きたいのですが、飛ばしている時の写真が少なくて、うまく楽しさを伝えられなくて困っています(^_^;)
ランドロックの宴開幕、子供たちを含めて全員入れるかな?と半信半疑でしたが、十分な広さでしたね。さすがです。
シバちゃん家のアヒージョ美味しかったので、さっそくつぎのキャンプで真似させてもらいました。美味しいお酒ばかりで、いつものごとく飲み過ぎました(笑)ありがとうございました。
シャボン玉については日々改良を加えております。近いうちに作り方の記事書きたいのですが、飛ばしている時の写真が少なくて、うまく楽しさを伝えられなくて困っています(^_^;)