キャンプには全く
こんにちは
今日も一日お仕事お疲れさまでした
ちなみに私は今日は・・・お休みでしたので、一日のんびりさせて
いただきました。
せっかくの3連休なのに、家族はみなさんお忙しく、キャンプに
行けないのがガッカリですね
今日は時間がたっぷりあったので、先日紹介しましたトイレの
踏み台の製作を再開しました。
残念ながらキャンプの話題ではありませんので、お時間がある人だけ
お付き合いください。
一応完成したのでうれしくなってアップです
先日はこんな状態でした

きょうはこれに足を付けて・・・・・じゃーん!・・・・・というほどの物でも無いですが


こんな感じになりました。 ちびさんのトイレ用の踏み台です。
話題がすぐに終わってしまったので、私の今までの作品をちょっとだけ見てやってください
これは

ブロック積み2段×20m +アルミフェンス取り付け
・・・・・・なんと土日だけ作業で3か月かかりました。
ちなみに反対側を本職にやってもらったら3日で完成! もう2度とやろうと思いません。
へたくそ

次に

ガーデンシンク、 もちろん水道工事も自分でやりました


裏側はきたないですが、これは素人で不器用な私でも
何とかできます
次に

もちろんウッドデッキではありません、 焼肉テーブルです。
角型七輪をはめ込んで、気候の良い時期はここでジュージューやります。

他にもまだあるのですが、『もうええで!』という声が聞こえて来そうなので
これくらいにしておきます。
ーーーーーお付き合いありがとうございましたーーーーー
今日も一日お仕事お疲れさまでした
ちなみに私は今日は・・・お休みでしたので、一日のんびりさせて
いただきました。
せっかくの3連休なのに、家族はみなさんお忙しく、キャンプに
行けないのがガッカリですね
今日は時間がたっぷりあったので、先日紹介しましたトイレの
踏み台の製作を再開しました。
残念ながらキャンプの話題ではありませんので、お時間がある人だけ
お付き合いください。
一応完成したのでうれしくなってアップです
先日はこんな状態でした

きょうはこれに足を付けて・・・・・じゃーん!・・・・・というほどの物でも無いですが


こんな感じになりました。 ちびさんのトイレ用の踏み台です。
話題がすぐに終わってしまったので、私の今までの作品をちょっとだけ見てやってください
これは

ブロック積み2段×20m +アルミフェンス取り付け
・・・・・・なんと土日だけ作業で3か月かかりました。
ちなみに反対側を本職にやってもらったら3日で完成! もう2度とやろうと思いません。
へたくそ

次に

ガーデンシンク、 もちろん水道工事も自分でやりました


裏側はきたないですが、これは素人で不器用な私でも
何とかできます
次に

もちろんウッドデッキではありません、 焼肉テーブルです。
角型七輪をはめ込んで、気候の良い時期はここでジュージューやります。

他にもまだあるのですが、『もうええで!』という声が聞こえて来そうなので
これくらいにしておきます。
ーーーーーお付き合いありがとうございましたーーーーー
この記事へのコメント
こんばんは~
自作の数々凄いですね~(*´∇`*)
いいな~何でも作れるなんて(^∇^)
もっと、みたいのでまたみせて下さいね~我が家は、全く作った事無いですよ。
自慢じゃ無いですが私、苦手なので作れません(笑)旦那さんは、忙しいのでほとんど家に居ないしで無理なので私は、購入してストレス発散してますよ(笑)
お家でバーベキューが出来る広いお庭もいいな~(*´∇`*)
自作の数々凄いですね~(*´∇`*)
いいな~何でも作れるなんて(^∇^)
もっと、みたいのでまたみせて下さいね~我が家は、全く作った事無いですよ。
自慢じゃ無いですが私、苦手なので作れません(笑)旦那さんは、忙しいのでほとんど家に居ないしで無理なので私は、購入してストレス発散してますよ(笑)
お家でバーベキューが出来る広いお庭もいいな~(*´∇`*)
けんちゃんママさん
こんばんは
パパさん、お忙しいお仕事であまりお家にいられないんですね? 本人も家族もたいへんですね。
私も決して器用ではありませんから、上手には出来ないんですが、やり出すと面白くて止められなくなってしまいます。
そのうちキャンプ用品も少しずつ作ってみようと思ってます。 またそのうち紹介しますね。
若いときは私も関西方面にいたんですが、やはり庭の広さは地方ならではです。
こんばんは
パパさん、お忙しいお仕事であまりお家にいられないんですね? 本人も家族もたいへんですね。
私も決して器用ではありませんから、上手には出来ないんですが、やり出すと面白くて止められなくなってしまいます。
そのうちキャンプ用品も少しずつ作ってみようと思ってます。 またそのうち紹介しますね。
若いときは私も関西方面にいたんですが、やはり庭の広さは地方ならではです。
素晴らしい!!楽しそうな空間もあるし
土日大工される方には本当に頭がさがります<(_ _)>
竜天キャンプされるんですね!
実は竜天がある赤磐市に住んでおりますよ。
前記事のストーブの件ですが遠赤アタッチはコールマンじゃないガスバーナーでも使えますよ。缶が暖まってノーマルガスでも行けます、が熱くなり過ぎるのは怖いので定期的に止めて使ったりガスガンがホースで離れているタイプだと完璧だと思いますよ。
どんなレポになるか地元民として相当楽しみです(´▽`)
土日大工される方には本当に頭がさがります<(_ _)>
竜天キャンプされるんですね!
実は竜天がある赤磐市に住んでおりますよ。
前記事のストーブの件ですが遠赤アタッチはコールマンじゃないガスバーナーでも使えますよ。缶が暖まってノーマルガスでも行けます、が熱くなり過ぎるのは怖いので定期的に止めて使ったりガスガンがホースで離れているタイプだと完璧だと思いますよ。
どんなレポになるか地元民として相当楽しみです(´▽`)
シバちゃん すげ〜(#^.^#)
凄いスキルですね(o^^o)
綺麗に出来てるじゃないですか
しかも コツコツ三カ月もかけて作り上げるなんて(*^_^*)
飽き性な私には無理です(T ^ T)(笑)
凄いスキルですね(o^^o)
綺麗に出来てるじゃないですか
しかも コツコツ三カ月もかけて作り上げるなんて(*^_^*)
飽き性な私には無理です(T ^ T)(笑)
転楽さん
コメントありがとうございます
赤磐市にお住まいですか、私は沖田神社のある岡山市です。 近くですね。
バーナーの詳しい情報、ありがとうございます。 サブのバーナーが欲しいので、参考にさせてもらいます。
今日時間があったので、転楽さんの過去のブログを見せてもらいましたが、クーラーボックスのスタンドを自作されていましたね? やはりDIYの趣味もお持ちですか?
コメントありがとうございます
赤磐市にお住まいですか、私は沖田神社のある岡山市です。 近くですね。
バーナーの詳しい情報、ありがとうございます。 サブのバーナーが欲しいので、参考にさせてもらいます。
今日時間があったので、転楽さんの過去のブログを見せてもらいましたが、クーラーボックスのスタンドを自作されていましたね? やはりDIYの趣味もお持ちですか?
タカ&ユキさん
こんばんは
誉められると木に登りそうです!
でもブロック塀の3ヶ月は、腰痛との闘いでした。土木工事は本当にたいへんです。
それに比べると木工は楽で簡単ですよ! 手始めにキャンプ用テーブルなどいかがですか?
こんばんは
誉められると木に登りそうです!
でもブロック塀の3ヶ月は、腰痛との闘いでした。土木工事は本当にたいへんです。
それに比べると木工は楽で簡単ですよ! 手始めにキャンプ用テーブルなどいかがですか?
おはようございます
シバちゃん!!
不器用なんてウソじゃないかーー
もうそこまでいくとプロですよ!ほんとにすごい(^o^)/
焼肉テーブルいいですね♪
炉端大将で家焼肉しょっちゅうするので、家用にいいな~
私も今週は連休なのに、旦那が旅行に行ったので久しぶりに実家でゆっくりしています(^^♪
たまにはこんな週末もいいかなー
また自作ネタ見せてね♪
シバちゃん!!
不器用なんてウソじゃないかーー
もうそこまでいくとプロですよ!ほんとにすごい(^o^)/
焼肉テーブルいいですね♪
炉端大将で家焼肉しょっちゅうするので、家用にいいな~
私も今週は連休なのに、旦那が旅行に行ったので久しぶりに実家でゆっくりしています(^^♪
たまにはこんな週末もいいかなー
また自作ネタ見せてね♪
へいちゃんさん
下手の何とかって言葉もあるけど、ほんとに上手ではないんですよ。
でも電気に水道、土木に木工となんでもやってみるファイトだけはありますね。(『どや顔』してる感じがしますか?)
キャンプ用のアルミ製で角型七輪を置けるテーブルもあるけど、家でアルミ製はなんか味気ないから木工で作ってみました。
うちは天気が良い日は平日でもかなり頻繁に普段のごはんをここで食べます。 プチアウトドアでしょ?
今日はノンビリなんですね? そのうちまた自作の紹介をします
ではまた
下手の何とかって言葉もあるけど、ほんとに上手ではないんですよ。
でも電気に水道、土木に木工となんでもやってみるファイトだけはありますね。(『どや顔』してる感じがしますか?)
キャンプ用のアルミ製で角型七輪を置けるテーブルもあるけど、家でアルミ製はなんか味気ないから木工で作ってみました。
うちは天気が良い日は平日でもかなり頻繁に普段のごはんをここで食べます。 プチアウトドアでしょ?
今日はノンビリなんですね? そのうちまた自作の紹介をします
ではまた