ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

しばちゃんの外遊び

2016年秋にファミリーキャンプを始めた岡山在住しばちゃんのブログです

LEDランタン

   

こんばんは




4月も半ばになって、日増しに暖かくなっているような気がしますね!




キャンプには良い季節になりました





いよいよ来週末は待ちに待った、ヤマメ釣り&千屋牛キャンプです(*^_^*)





密かに準備を進めているのですよ~!






もうそろそろキャンプ場は虫の季節でしょうか?




LEDランタン


こんな物や







LEDランタン


こんな物や







LEDランタン

(この画像は楽天市場さんから借用いたしました)


こんな物も







準備に余念がありません(^_^)v





ぬかりはありませんよ~!





でも忘れ物はよくしますが・・・・・(^^ゞ









さて小物はこれくらいにして今日の本題ですが、前から欲しかったLEDランタンを買いました(^_^)v






今まで冬の間はランドロックの中だけで過ごして来ましたので、電球型蛍光灯だけで明かりを確保していました

LEDランタン







でも今からはオープンタープで過ごす時間が増えそうなので、明かりの増強がしたかったのです







私が持っているランタンは、カセットガスランタン(200W相当)1台、LEDランタン3台(1番明るい物が明るさ280ルーメン)、ACの照明器具は電球型蛍光灯(白熱灯100W相当)1台だけでした







ツールームテントから出てサイトを広く照らすには、もう少し照明器具を増強したいところです







という事で、これをポチっとやりました


LEDランタン







GENTOS SOL-013C です

LEDランタン






明るさは530ルーメンあります


LEDランタン






グローブを外して逆さに吊すこともできます


LEDランタン






電池の消費は、単1乾電池3本で、最高の明るさで使って20時間使えます







ジェントスにはもっと明るい1000ルーメンのモデルもありますが、大食いで5時間しか電池が保ちません







少し明るさを我慢して経済性を取りました


LEDランタン







前から持っている同じジェントスの280ルーメンのモデル(EX-777P)と比べても大きさはほとんど変わりません







明るさを比較しようと思ったのですが、電池の買い置きが無くて、うまく比較できませんでした



まず SOL-013C は

LEDランタン








次に EX-777XPは


LEDランタン







写真ではよくわかりませんが、明るさは格段に違って、感覚的には倍の明るさがある感じです。530と280ルーメン、数値の通りですね


 



これでサイトの明るさに心配はないでしょう(^_^)v




来週が楽しみです!







〈お付き合いいただき、ありがとうございました〉





















この記事へのコメント
こんばんは〜♪

ジェントスのランタンいいですよね〜
自分は4基ジェントスのランタンを持ってます
一番明るい1000ルーメンを持ってますが既に容量不足なのか明るくないです(⌒-⌒; )

あっ、もう蚊取り線香を準備されたんですね!
まだ早いかなと思ってましたが万が一を考えて準備しておいたほうがいいですね…^^;

@yasu@yasu
2017年04月12日 20:56
こんばんは~
来週が、楽しみですね~
着々と準備が出来てますね~(*^O^*)
我が家の旦那さんも、LEDランタンやライトをポチってましたよ(笑)
キャンプに行く度に何故か?物が増えますよねww今回、我が家もデビューの物がありますよ(*^_^*)

けんちゃんママけんちゃんママ
2017年04月12日 21:02
こんばんは(o^^o)

ジェントス買い足したんですね
写真でも明るさの違い わかりますよ(o^^o)

タカもランタン買い足したいのですが 嫁様が 今のままでも不便は無い!と許可が出ません(^_^;)

夕食の時 少し暗いな と思うんですがね(^_^;)

タカ&ユキタカ&ユキ
2017年04月12日 21:10
こんばんは~

この前の大池ではテントの中で蚊が飛んでいました(笑)
もう虫が活動しだしたみたいで、虫さされの薬も準備しないといけなくなってます。


777を2つ使っていますが、明るさに少し不満がありますね~
倍に近いくらい明るいのならちょっと気になります。

tyamisantyamisan
2017年04月12日 21:17
こんばんは(・ω・)

暖かくなってくると喜ぶのは虫も同じですからね
準備万端な対策グッズ、さすがです(*`・ω・)ゞワスレモノニチュウイデス

いたちもジェントスランタンをメインで使っていますが
1つだとちょっと足りないんですよね(´-ω-`)
光色も変えられて明るいSOL-013C、いいですね!

いたちいたち
2017年04月12日 21:17
こんばんは〜(o^^o)

我が家もジェントスです♫
1000を2つです。
カバー外して吊り下げて使ってま〜す。
とても優秀で買って良かったです♫

週末、お天気どうでしょう?
楽しんで来てくださいねー(*≧∀≦*)

マミィマミィ
2017年04月12日 21:35
準備万端ですね!

蚊取りは少し早いような気もしますけどランタンは必須ですからこれは活躍しそうですね(´▽`)

天候に恵まれて楽しいアウトドアになると良いですね。
レポ楽しみにしてまぁす(*´∀`)

☆転楽♪☆転楽♪
2017年04月12日 21:56
こんばんは

うちも真っ暗サイトをどうにかしなければ、、と思いながらもそのままにしちゃってます(;^ω^)

もうすぐ虫の季節ですね。
まだ蚊には刺されてないけど、もうそろそろかな?
よく刺される体質なので夏場は恐怖です。

次も楽しいキャンプになるといいですね~

へいちゃんへいちゃん
2017年04月12日 22:24
こんばんは〜。

我が家のLEDはジェントス1個だけなので、キャンプの時は真っ暗です(-_-;)
やはり、複数個あった方が良いんですね〜。

赤い蚊取り線香強そう!!!笑

パンダキャンプパンダキャンプ
2017年04月13日 01:18
シバちゃんこんばんは!

暖かい時期への備えは完璧ですね!

ジェントス二台持ち、しかも物まで我が家ときっちりお揃いです(^^)v
ランタンのようなロマンは全くないけれど、使いやすくて良いですよね~ʕ•̫͡•ʔ♬✧

amberamber
2017年04月13日 02:48
こんにちわ(^ω^)♪

シバちゃん準備万端ですねー(^ω^)♪
うちもメシ時暗く感じるのでランタン増やすの検討中です(^ω^)

パパダヌキパパダヌキ
2017年04月13日 12:18
@yasuさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

LEDの寿命って、公称40000時間で光量70%くらいだったと思いますが、そこに至るまでの傾きは不明ですね(^^ゞ 半導体なので劣化するのは仕方がないですが

この時期にキャンプ場に行ったこと無いので、虫さんの動向はよくわかりませんが、ブログをウロウロすると四月末でもブヨは出るらしいです(*_*) 蚊はいいけどブヨは厄介ですね~ 早すぎる気もしますが、とりあえず備えをしておきま~す(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 12:19
けんちゃんママさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

そうなんですよ!準備ひ余念が無いのですが、小物をポチポチ・・・止まりません(^_^; 大きい物はそんなに買えませんが、小物はどんどん増えますね! 

ママさんは今度買われたのは何でしょうか? レポートを楽しみにしておきます(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 12:27
タカ&ユキさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

ガソリンやガスのランタンが雰囲気は良さそうですが、LEDの簡単・安全・安価も捨てがたいと思いますね!ジェントスを買って良かったと思います(*^_^*)

ごはんの時に薄暗いのは確かにイヤですね! 私もタカさんと同感です。

お安いですから、奥様を説得してぜひご購入を(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 12:32
tyamisanさん こんにちは

コメントありがとうございます(*^_^*)

そうですね、我が家のあたりでも5月くらいから蚊が出ますから、キャンプ場はもっと早いかも知れませんね! でも早くから準備している目的は、ブヨ対策なんです(^_^;

ブヨは3月くらいから活動を始めるらしいので、ちょっと過剰ですが色々準備してます

写真では全くわかりませんが、新しいジェントスは777の倍くらいの明るさです! ぜひご検討下さい(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 12:38
いたちさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

そうですね、色々準備しても、忘れて出かけては何にもならないから、そちらの対策が重要かも知れません(^^ゞ よく忘れるんです(^_^)v

ジェントスのランタン、良いですよ! 簡単で安全で安価で、オススメです。ぜひもう一台購入して、明るいサイトにしましょう(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 12:42
マミィさん こんにちは(*^_^*)
 コメントありがとうございます

1000ルーメン2台なら、かなり明るいでしょうね! 私も迷いましたが、あと3台持っているのと、電池の消費でこれにしました(*^_^*)

来週末の天気はまだ先なのでわかりませんが、晴れて欲しいですね(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 17:29
転楽さん こんにちは

コメントありがとうございます(*^_^*)

『蚊取り』としてはまだ早いかも知れませんが、ブヨ対策なんですよ~(*^_^*) ブヨは3月頃から活動期に入るとの情報なので・・・それにしても早すぎますか?(^_^;

ランタンもあわせて準備万端でしょ? 備えあれば憂いなしです(^_^)v

後は天気だけですね(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 17:34
へいちゃん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

へいちゃんの所は暗闇サイトなのですか? 薄暗いのもムードがあって良いかもですが、バーベキューとかやると、お肉の生焼けを食べそうですね(^_^;

デザインはイマイチですが、ジェントスは安いですよ!お買い得だと思います(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 17:39
パンダさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

ランタンは数カ所に分けて配置するのが良いみたいですね。虫を遠くに集めたり、色々な使い方があるようです(*^_^*)

この線香は林業をする人が使うやつらしいです。ブヨにも効果があるとか無いとか・・・情報があふれていて、使ってみないと正直よくわかりません(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 17:45
amberさん こんばんは

コメントありがとうございます(*^_^*)

全く同じ組み合わせですか! 偶然ですね~ぇ(*^_^*) うちにはあとsotoのガスランタンと、コールマンのランタンフォルムのLEDがあるのですが、少し物足りないかな?と思って買い足しました

たしかに雰囲気は無いけど、LEDは安全で手軽なところが良いですね


使うのが楽しみです(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 18:38
パパダヌキさん こんばんは

コメントありがとうございます(*^_^*)

私もあまり薄暗いのは好きではなくて、明るくしたいのでこれを買い足しました(*^_^*)

思いのほか明るいですよ~! 買い足して正解でしたが、欲を言えばもう一台ほしい所です(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月13日 18:43
こんばんは( ・∇・)

虫対策バッチリですね~!!出撃までの準備も楽しいですね(*´∀`)♪赤い蚊取りが気になります。ぜひ使ったら効果教えて下さいね~!!私、刺され易い上に物凄く腫れる体質なので、ポイズンリムーバーも気になっています。

ところで、世間知らずでお恥ずかしい限りですが、ブヨとはアブとは違うのでしょうか??

しまオマしまオマ
2017年04月13日 21:14
こんばんわ(^o^)

3月、4月でもブヨいるんですね〜(>_<)

完全に油断してました(*_*)
教えてくれてありがとうございます(^.^)

我が家は明後日から経ケ丸でキャンプの予定ですので、急いで虫対策の準備します‼︎

dおさむdおさむ
2017年04月13日 22:20
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ準備万端ですね!暖かいシーズンのキャンプは、今年が初めてなんで、虫対策全く眼中になかったですε-(´∀`; )
色々考えないとダメですネ。
そして、LEDランタンの購入されたんですね!我が家もコールマンの700か1000ルーメンのを持ってましたが、ガソリンランタンがやって来てからは、サブに回ってます;^_^A
それで明る過ぎるくらいなんで、購入されたくらいなら丁度良い感じでは(*^^*)来週が楽しみですね♫

matsuponmatsupon
2017年04月13日 22:43
しまオマさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

蚊はまだそれほどでもないですが、ブヨやアブは嫌ですね! 赤い線香は、林業や山間部で働く人が使う虫除け線香なんですよ。アブやユスリカに効果があるらしいですが、ブヨについては情報が氾濫していて不明です(^_^; これと緑色の蚊取り線香を一緒に使おうと思っています。

刺された後の対策も必要ですね!ポイズンリムーバーやステロイド入りの軟膏もあると安心でしょうね

アブとブヨは別物ですが、どちらも吸血昆虫ですね。ブヨにやられると後がしばらく腫れて大変です(^_^;

シバちゃんシバちゃん
2017年04月14日 12:15
dおさむさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

ブヨは3月くらいから活動期に入るらしいので、来週のたたらの森はきれいな川があるし、念のために準備しています。

ブヨは水のきれいな所に生息しますから、川とかが近くにない所ではあまり心配ないかも知れませんが、備えあれば憂いなしですね(*^_^*)

経ヶ丸でキャンプですか! 楽しいキャンプになりますように!レポート楽しみにしておきます(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月14日 12:23
matsuponさん こんにちは(*^_^*)

コメントありがとうございます

暖かくなるとキャンプも快適なんですが、虫が出るのが嫌ですね(^_^; 蚊はまだ良いのですが、ブヨやアブは最悪です(-_-;) 刺される(というよりかみ切られる)と痒いし、ブヨはすごく腫れて痛みます(ToT)
対策が必要ですね!

ガソリンのランタンをお使いなんですね~!今朝ネットで見ていたら、欲しくなってきました(^^ゞ 見るもの何でも欲しくなる、病気ですね! 蒜山で現物を見せて下さいね(^_^)v

シバちゃんシバちゃん
2017年04月14日 12:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
LEDランタン
    コメント(28)